日々是面白日記 2006年 11月(2)

日々是目次

11月
(1)

10月
(3)

10月
(2)

10月
(2)

10月
(1)

9月
(3)

9月
(2)

9月
(1)

8月
(2)

8月
(1)

7月
(3)

7月
(2)

7月
(1)

6月
(3)

6月
(2)

6月
(1)

5月
(3)

5月
(2)

5月
(1)

4月
(2)

4月
(1)

3月
(2)

3月
(1)

2月
(3)

2月
(2)

2月
(1)

1月
(3)

1月
(2)

1月
(1)

20日(月)

●ふっか〜つ!
今回、早めに風邪から立ち直れたのは、立体マスクのおかげと信じて疑わないのが面白い。
マスクしてると暖かい。

●風邪薬が効きすぎたせいか(ま、ウソなんだけども)朝寝坊。
この季節、雨が降っていると、いつまでも朝4時くらいにしか感じないのが面白い。

●陶芸教室。
キャベツ事件の詳細を語り合って面白かった。

●素焼きのイノシシ5個と、うり坊12個を釉掛け。
それでも、まだ大量に素焼きが残っているのが面白い。 今年中におわるのかしら。

●焼き上がり作品あり。
サンマのシーズンにギリギリセーフのサンマ皿7枚。

土締めを真面目にやったおかげか、どれもピッタリ底が平らにできてうれしい。土は正直♪ ちょっといい気になってるのが面白い。

●サンマ皿の大きさは、頭を落としたサンマがのるサイズ。
生協で買っておいた冷凍サンマがあったのを思い出して、さっそく夕飯のおかずに。しかし、生協の冷凍サンマは頭も尾もなく、開いてあった。

大変にマヌケな様子になってしまったのが面白い。


18日(土)

●風邪で鼻水止まりません。
薬飲んだら眠いーーーー。今日はこのへんでお休みなさい。


17日(金)

●お歳暮を出しにデパートへ。
開店早々だというのに、なんと1時間半待ちだった!
持っていった文庫がだいぶ進んで面白かった。

●しかし、デパートのお歳暮カタログが前もって届いているはずなのに、カウンターに案内されてから、やおらカタログを取り出し、店員さんに商品の相談を始めるというのは、どういう根性なのだ。
読書はしてても、他人のあら探しはちゃんとしているのが面白い。

●午後陶芸教室へ行く。
お歳暮で順番待ちをしてプンスカプンの話をしたら、みんなに共感してもらえて面白かった。因縁の付け所は同じだ。

●今日は寒かった。まだ暖房器具をひとつも出していないことに気付いた。
教室帰りにホットカーペットカバーを買った。
猫がいるというのに、毛足眺めのふわふわタイプを買ってしまったのは、今日の冷え込みのせいなのが面白い。


16日(木)

●いよいよ冷え込みがきびしくなってきたが、まだ暖房器具を出さずに頑張っている我が家。
というか、準備が悪くて何も出せないのが真相なのが、面白い。 まだが頑張るぞ。

●陶芸。
新品のカメ板を使ってみる。
新品なのにガタついている。ロクロ回しが上手くいかないと全部カメ板の姓なのが面白い。

●二キロの土で煮物用の鉢を4個ひいて、うち二個は形が気に入らないのでつぶした。そして左手小指側の皮もつぶれた。また赤むけしてしまって痛い。

●久々に焼き上がり作品が戻ってきた。

シチュー用のシマシマ器。
手びねりで作った器は、やっぱり愛らしくて好きだ〜〜。


14日(火)

●埼玉県民の日。ディズニーランドが埼玉県民で埋まる日と聞いた。
今日はpontaさんに誘われて、世田谷美術館へルソー展を見に行った。
帰りの電車は確かにディズニーランド帰りの親子連れが目立っていて面白かった。

●用賀駅から用賀プロムナードを散歩して世田谷美術館へ。
小道の敷きレンガに百人一首が刻まれていて、それぞれ手書き字が個性的で面白かった。
小学生?

おお!達筆。

これも小学生か?

●砧公園へ着いた頃にはすでに夕暮れな雰囲気が。
陽が落ちる速さに驚いたのが面白かった。

●十月桜が咲いていた。

花ひとつの大きさはワイシャツのボタンくらい。

●pontaさんとルソー展について文句を言いあったのが面白かった。
しかし、お土産で買った飴は娘に大うけしたので許してやろうと思う。

金太郎飴タイプのソーダ味。


13日(月)

●娘、風邪のため学校休み。
病気で休んだのは中学二年以来・・・? なのが面白い。

●陶芸教室へ行くも、娘の昼食用意のために帰宅。
疲れるが、いつもの倍、歩数が稼げるのがちょっとうれしい、のが面白い。
そうです、わたしはまた万歩計を付け始めたのだ。

●今日は白化粧しておいた鉢に絵付け。
ペンギンをたくさん泳がせてみた。

点々は小魚の魚影。
ペンギンが描けるなら、マグロとかカツオもいけそうなのが面白い。

●古印もなかを頂いた。
帰宅してからすぐ、抹茶と共におやつに食べた。
年齢が上がるにつれ、日本のおやつが一番しっくり来るのが面白い。


12日(日)

●娘とお出かけ。息子の大学の学祭を見に行く。
まともな展示ほど、さっぱり訳が分からないのが面白い。 数式とか分子モデルとか・・・・わからん!

●一番分かり易い、たこ焼きとか、おでんとか、焼きそばが大変ありがたかったのが面白い。

●風が強くて寒くなってきたので、早めに帰る。
お昼を食べに行っただけみたいなのが面白い。

●電子辞書を買った。
電子辞書には学生向けと一般向け、英語強化タイプとあるのを知って面白かった。

●iPod・shuffle・クリップを見る。
予想以上の小ささに驚いたのが面白かった。


11日(土)

●娘の風邪がひどくならずにすんで一安心。
しかし鼻のかみすぎで、鼻周りがガサガサしている。むけそうになってる皮をつまみたくなるのが面白い。

●娘に買い物を頼まれて出かけたら、電車が止まっていた。
しょうがないので、陶芸教室であぶらを売ってきたのが面白かった。

●「どうぶつの森」仲間に釣りの極意を伝授することができて面白かった。

●NBAの2006シーズンブックを買うことができた。
夫から予想以上に感謝されたのが面白かった。

●夕飯にひっつみ(東北北部独特のすいとん)を食べたいと娘が言うので、昼間から、ひっつみを用意した。
小麦粉に塩と油と水を混ぜて、ひたすら艶やかになるまでこねる。
陶芸の土練りをしていたからか、こねがとても上手にできて面白かった。
これならうどんも蕎麦もいけそうだ。

 

jj

日々是面白日記の目次へ