日々是面白日記 2006年 4月(2)

日々是目次

4月
(2)

4月
(1)

3月
(2)

3月
(1)

2月
(3)

2月
(2)

2月
(1)

1月
(3)

1月
(2)

1月
(1)

30日(日)

●風邪ひいてダウンしてました。
鼻水、くしゃみ、涙目、咳、熱、フルコース。
連休のありがたみが一切無い、悲しい風邪っぴき。

●寝込んでいるうちに、色んなものが咲き出した。今年はアブラムシの被害はまだない。今年はビオラをやめたせいかも。来年のためにベランダ報告だけは記しておかなくては。

●ゲラニウムの一番花。

ピンクが鮮やか。

●黄モッコウバラが満開。

●姫ライラックが咲き出した。

甘い香りがする。

●ハゴロモジャスミンも咲き出した。

濃厚に甘い香り。

●スズメノヤリの種を確認。

黒いプチプチ。


20日(木)

●ここ数日、雑用で忙しい。しかし陶芸教室は休まず行っているのでますます忙しい。貧乏性なのが面白い。なんと夜の11時にはもう熟睡しているという健康的な生活。今日は月曜からの出来事総まとめ。

●新ゴボウをコウナゴと炊いたおかずをもらって嬉しかった。
美味いなあ。

●メバルを一尾もらってうれしかった。早速煮付けにして食べた。
あっさり、もっちりした白身が絶品。

●「MOTHER3」が今日発売。陶芸教室から帰ってきたら、娘がもうやっていた。わたしもゲームのおすそ分けにあずかって記録をつくる。
今回は、『アメリカンアイドル』にちなんだ名前を付けてみた。犬はサイモン。ドット絵が可愛くて面白い。

●春の嵐。風が強かった。けたたましい音をたてて、色んなものが吹き飛んで行くのを見た。朝からベランダの鉢を移動させて風対策。
その後、スーパーで買い物をして店から出ようとしたらどしゃ降り。しかたがないので千円傘を買う。傘をさして300メートルほど歩いたら、もう陽が差してきた。
空に翻弄された一日だったのが面白い。

●クローバーが生育旺盛で花がいっぱいついて見頃だったのだけど、一緒に植えてあるホタルブクロがもやしっ子だったので、全部刈り込んだ。


来年は、クローバーだけの鉢を作ろう。

●友達からもらったレッドクローバーが咲いた。

赤がきれいにでていてびっくり。イチゴっぽい?

●ワイルドストロベリーも元気よし。

●黄モッコウバラが咲いた。

今日の強風で花が吹き飛んでしまうかと思ったが、ちゃんと花が残っていてうれしかった。

●ラベンダーに来ていたお客様。

ゾウムシの仲間と思われるが、何ゾウムシなのかは不明。


16日(日)

●行田市のさきたま古墳公園へ行ってみた。

歩道のタイルも埴輪柄でお洒落しているのが面白い。

●公園は歩き甲斐のある広さ。そしてそのわりには人が少ないのでゆったりしている。

公園と農地の境があいまいで、公園内だと思っているとビニールハウスが現れたり、耕耘機がうなっていたりで面白い。

●登れる古墳と登ってはいけない古墳がある。

これは埴輪のレプリカが置いてある、登ってはいけない古墳。
この回りを歩いていったら、いつの間にか田んぼの中の農道に出てしまった。

●下から見ると小高い丘くらいの感じだが、登ると遠くまで見渡せる。

平たい土地なのを実感。山がない、高いビルもない。

●公園付随の薬用植物園で野良うさぎを発見。

薬用植物って毒にもなるんじゃないだろうか。
そんなのかじって大丈夫なのか?

●ハニワ屋さん。

面白い。
お土産にミニハニワをいくつか購入。行田名物ゼリーフライは売り切れで味見できず、残念。

●行田市名物のイガ饅頭を買ってみる。
饅頭がお赤飯に包まれて、一緒に蒸し上げられているボリュームあるおやつ。
一個食べるとかなりお腹がふくれる。あんこの甘さと、外側の赤飯のごま塩味がベストマッチ・・・・かな?
もうひとつの名物、「塩あんびん」は売り切れ。なんと「塩あんびん」は人気者だったのか。感心したのが面白かった。「塩あんびん」は見た目が大福餅だが、中身のあんこは甘くない。塩味。砂糖無し。でも人気あるんだな、すごいな。

●ヒバリが中空でさえずっているのを見られて実にいい一日だった。遠足は楽しい。


15日(土)

●久しぶりに朝寝。昼近くまでダラダラ寝て幸せだった。
布団の中で本を読むのは至福。猫も嬉しそうなのが面白い。

●クローバーのプランターに四つ葉を発見。

良いことありそうな気になってくるのが面白い。

●昨日pontaさんにもらったもの。

ヒメトクサとホタルツワブキ。
ミニ鉢植で可愛い。鉢はpontaさん作。

●レッドクローバーのつぼみが色づいた。

●文庫を三冊読破できた。
パソに近づかなければ、本がたくさん読めるなあ。本を読む仕事っていいなあと妄想して面白かった。


14日(金)

●pontaさんちへ遊びに行く。
寿司ランチを食べに行く途中、これはリンゴの木であると教えてあげられた。
ちょっと得意だったのが面白い。

●またまた寿司ランチへ行く途中に見つけた謎の花。

ツタバウンランだった。
これを知りたいが為に、二人で図鑑とネットで小一時間も調べまくったのが面白かった。

●アメリカハナミズキの花の開花状態を観察したのが面白かった。
お弁当の包みみたい。
包みの縁が反り返る。
ほどけてきた。
中身がのぞく。
さあ、召し上がれ。

●pontaさんにツクシの佃煮をご馳走してもらった。
これは美味い!

胞子のところを食べると、ちゃんと胞子らしい味がするのが面白かった。

●中国の秘境探検「天抗」の録画を見せてもらって面白かった。
ギアナ高地がヘリ観光できてしまう今となっては、残された秘境はココしかない。映像を見てもスケールが大きすぎて想像するのが難しい。

●pontaさんと話し合った結果、わたしに今一番足りていないのは昼寝だということがわかった。
来週からは、ちゃんと昼寝できるスケジュールで動こう。

●朝、猫に嫌がらせをされた。
出かけようと用意していた荷物におしっこされた〜!
楽しく遊んで来た後は、風呂場で後始末。
猫の機嫌を取るのは難しいのが面白い。


13日(木)

●チョコレート工場のチョコ安売りに並ぶ。
40分!
社員さんが試食チョコレートを持って、列の間をサービスして歩いているのが面白かった。

●頼まれていたチョコを買い、ついでに実家へ送る分も買い込む。
どんどん買ってしまうのが面白い。 買いすぎた。4キロくらい買ってしまった。

●アケビの仲間のムベを植え込みしている歩道。
今、花盛り。

季節になると大きな薄青の実がなって面白いが、花もなかなか。

この話を知り合いにしたら、
「一本ぐらいもらってくれば良いのに」
そりゃまずいだろ。知り合いとの関係がちょっと冷えたのが面白い。

●明日、pontaさんのところへ持っていくアケビを植え替え。
アケビの芽の生育は気温に非常に忠実なので、このところの低温で、双葉のままなのが面白い。
電話した時の計画では、今頃本葉の二つめがでてるはずだったんだけど。

●グレコマに花が咲いた。
花の中にも毛が生えているのが面白い。

●ヒメツルソバも開花。

●黄モッコウバラのつぼみがふくらんできた。

今年のつぼみは、これと併せて計9個。
小さな挿し木なのに成績いいなあ。


12日(水)

●雨ふり続きだが、バラがきれいに咲いていた。

しかし、一番注目されるのはバラ本体ではなく左隅拡大部分なのが面白い。

来た来た!アブラムシ。そんな季節はやってきた。

●雨降りで生き生きして見える、アオキの雄花。

他所様の塀内なので、カメラを向ける時に不審者と間違われないか、ドキドキしたのが面白かった。
この辺じゃ、めったやたらとシャッター押せないなあ。

●グエーっと聞き慣れない鳴き声がするので上を見上げたら

オナガが何羽も電線に止まっていた。
飛ぶ瞬間を下から見ると鳥のようでなくて面白い。

●ベランダ報告
今、ナデシコが二種類満開。
タカネナデシコは丸っこく咲く。

ナデシコ「かほり」は平らに咲く。

●友達からもらったレッドクローバーがつぼみをつけた。
そろそろ植え替えしてあげよう。

●元気が良いのか悪いのか、丈夫なのかそうでないのか、一年経ってもさっぱり解らないユーカリ。

葉っぱの色が悪いなあ。でも新芽は出てきてるし・・・ わからん!


11日(火)

●陶芸教室の日。
ミニ植木鉢3個を削って、白化粧した。植木鉢はいくつあっても使い道があるので、余り土はこれが一番。新たに5個成形した。
電動ロクロの合間に手びねりで鉢を作るのは気分転換になって面白い。

●この頃健康のため半径二キロ圏内なら歩くことにしている、と教室の面々にしたところ、話がどんどん回転していって、チョコレート工場の安売りチョコを買い出しに行くことになってしまったのが面白い。

●教室の昼ご飯で、ツクシの炊いたものを食べさせてもらった。
とても美味しくて実に好みの味と食感。しかし人数を考慮してちょっとだけで我慢したら、なんてことだ、他のメンバーさんは全く遠慮がない!
皿が一巡したら一本も残っていなかった・・・ 控えめな自分が恨めしいのが面白い。

●娘は昨日から新学期。
我が家の息子と娘は小学生時代から、新学期が始まると一週間は、帰宅した途端、布団にもぐりこんで熟睡することになっている。
眠って回復できるぐらいのストレスで良かったとホッとするのが面白い。

 

jj

日々是面白日記の目次へ