日々是面白日記 2006年 5月(3)

日々是目次

5月
(3)

5月
(2)

5月
(1)

4月
(2)

4月
(1)

3月
(2)

3月
(1)

2月
(3)

2月
(2)

2月
(1)

1月
(3)

1月
(2)

1月
(1)

31日(水)

●pontaさんが、雌のウズラを求めてうちの近所の小鳥屋さんに来るというので、一緒にお昼ご飯をして面白かった。「のだめカンタービレ」の自慢に成功。

●おやつ用にケーキも焼いた。

昨日焼いたケーキより美味しくできた。

●pontaさんと一緒に小鳥やさんへ行き、姫ウズラを始め、いろんな小鳥を眺めて面白かった。買った小鳥は小さな紙箱に無造作に入れて手渡されるのを初めて知って面白かった。pontaさんの買った姫ウズラは果たして無事にponta家へたどり着いたのだろうか。

●ギボウシの花が爽やかに咲いた。

おしべが短くてめしべはクルリン。

●朝の水やりの時の猫草はこんな具合。

夕方になったら、目に見えて大きく密になっていたのが面白かった。

●線路沿いに茂っているゼラニウム。花色が愛らしいので、この枝を折って持っていく人を時々見かける。市内各地で、このゼラニウムの子孫が栄えてるらしいのが面白い。

芯の赤いところをアップで見ると、また可愛い。

●マンション敷地の芝生に生えてきたドクダミ。いつも草取りで抜かれているのだが、ちゃんと花を咲かせていてびっくり。
これならミニ鉢栽培できるかも?


30日(火)

●干しアンズとたくさんもらったので、久々にケーキを焼いた。
今回は失敗無く焼けた。陶芸教室に持っていったら好評だった。鼻高々なのが面白い。

●山椒の実が(大好き)たくさんはいった手作りくぎ煮をおすそわけしてもらった。調子に乗ってお茶請けにパクパク食べていたら、舌がしびれた。唐辛子やコショウの辛さとは違うこの刺激が面白い。

●電動ロクロで煮物用の鉢を二つひいた。それぞれ二キロの土を使ったのだが、二キロを使ったとは思えない小さなサイズなのが面白い。
まあ、練習、練習。

●「間人」と書いて「たいざ 」と読む地名があると知って面白かった。

●使い切れない苔を集めて養生させている。とても元気。

●ギンミズヒキが食害にあっている。

今年も犯人はこいつ。

●猫草(エン麦)が収穫間近。

こんなになっては猫の食用にはならないので、三日前、新たにエン麦の種蒔きをしたら、今日の午後にはもう芽がでていたのが面白い。

●クロニガナの花は色の取り合わせがとてもお洒落と思う。

花をアップで見ると、こんな具合。

今日、この苗を野草好きの人にあげたら、喜んでもらえた。

●寄せ植えに使ったバコパの花は、その形が小学生のお絵かきみたいだ。

●暑さに弱いハツコイソウ、夏越し準備のために小さく切りつめて一週間。

よく見ると、もう新芽が吹いているのがわかる。


29日(月)

●テレビで「下妻物語」を娘と一緒に見る。笑い転げる。
DVDを買ってもいいくらい面白かった。可愛い〜っ!

●八重咲きドクダミを二本もらった。
早速挿し芽をした。ちゃんと茎をカッターで斜め切りして水揚げして。
挿し芽も手慣れてきたのが面白い。

●八重咲きではない普通のドクダミ。買い物途中のアパートの階段下に生えてるのだが、ここ数日の雨で、急に茂ってきたのが面白い。

●花をじっくりみると、風情があって清楚で爽やか。

無臭ドクダミが開発されたら人気爆発だろうなあ。わたしは今の匂いも平気だけど。

●雨が上がって洗濯日和と思えば、ベランダの全てをなぎ倒す勢いの強風。
せっかくゲラニウムのシーズンなのに、咲いたと思ったら一日で花びらが吹き飛ばされる。
つぼみは色が濃い。

シワシワを伸ばすように開花。

羽を伸ばすように花びらも広がる。

色が淡く、ピンクの筋がすっきりしてくる。

見所は多いのにすぐ散ってしまう。強風が恨めしい。


28日(日)

●さっき昨日と一昨日の日記が更新されていなかったことに気がついた。
違うファイルをアップしてたらしい。なんてこったい。
定番の操作もチェックは必ず必要だなと再確認できたのが面白い。

●夫は風邪ひきでダウン。
娘が
「わたしは来週からテストなんだから移さないでよ〜っ!」
結果、夫は食事時に隔離されることになったのが面白かった。

●ウズラの卵を天ぷらにしてみた。
フライの方が美味しいのがわかっただけでも良かったと思うことにしたのが面白い。

●黒法師を土に挿してみた。鉢は自作。

水は発根を確認してから、というので土はカラカラ。しかし水やりをしたくてしょうがないのが面白い。我慢比べのようである。


27日(土)

●昨日買った「のだめカンタービレ」がとても面白かったので、続けて6巻から14巻まで買ってきてしまった。
一巻目を見本として立ち読みオーケーにしている書店の作戦にまんまとひっかかっているのが面白い。

●家中とても静かなのは何でだろうと思ったら、娘も夫も「のだめカンタービレ」に集中していたからだったのが面白かった。

●「楽引き辞典」に付属の漢字テストをやってみたらボロボロの結果だった。
ATOKに頼ってばかりではいけないと反省したのが面白かった。
時々は手書きで文章を書くべきなんである。

●「直観ヒトフデ」恐るべし。意外に難しいことがわかってきたのが面白かった。スーパーマリオを買った方がよかったのかしらん。

●去年処分品コーナーで100円で買ったバイカカラマツが、一年後にちゃんと花を咲かせている。

定価で買ったものより愛着が増すのが面白い。


26日(金)

●pontaさんが彫ったライチョウレリーフの展示を見に出かけた。pontaさんのはもちろん、他にもたくさんの木彫が見られて面白かった。
会場は人でいっぱい。大盛況だった。
しかし、この場でうかつに口を開いてはいけない。たいへん緊張した。

●pontaさんにトマトパスタをおごってもらった。
違うのを頼もうとしたのに、どちらもベーコンとトマトソースベースで味が同じだったのが面白かった。そりゃそうだ。

●展示会から帰る途中、DSライトのソフトを二本買った。DSライト携帯用のカバーも買った。「直観ヒトフデ」と「漢字そのまま楽引き辞典」
書店で「のだめカンタービレ」の1巻から5巻まで買ってみた。
夕飯用にベーグルもたくさん買った。
帰宅してから、夕飯の用意をするか、マンガを読むか、ゲームをするか、辞書の使い心地を試すか、優先順位を決めるのに苦労したのが面白かった。

●とりあえず、ヤブコウジの植え替えをしながら優先順位を決めてみる。

今年はハダニがつきませんように。

●夕飯はアスパラガスがたっぷり入ったクリームシチュー。
いつも、ご飯にクリームシチューはミスマッチと文句が出るので、今日はお洒落にベーグルとグリーンサラダなのである。
娘が、高校の友達に
「ご飯にクリームシチューはありか?」
と聞き回ってみたら、クラス女子の8割が
「普通にある」
二人が
「ご飯にクリームシチューをかけたシチューライスが大好き」
という解答だったと聞いて面白かった。


25日(木)

●陶芸教室の日。
ぐい呑み五個に、みっしりタコ柄を絵付けして釉掛け。それだけ。
老眼にはきつい作業になってきた。時間がかかる、かかる。なんでも老眼のせいにできて面白い。

●おやつに「小夏」別名「日向夏」をごちそうになった。
りんごみたいに皮をむいて

白い綿皮ごと切り分けて食べます。綿皮も甘い。

甘くてジューシー。香りがまた良し。柑橘類ベストテンの上位にくるなあ。
柑橘類は種類ごとに独特の香りがあって楽しい。

●アオエニウム・黒法師を挿し木するときには、まず切り口を一週間くらい乾かしてから挿すと聞いて、帰宅してからあわてて昨日の鉢から取り出した。

挿した後、発根するまで水やりしないとも聞いた。へ〜っ! 多肉植物の性質を知って面白かった。

●アオエニウム・黒法師の大きく育った写真を見せてもらった。なかなかカッコイイ。黒法師の背後に広がるベランダの鉢植え群をほめたら、その後小一時間、ベランダ自慢をされてしまった。ツボをついたほめ方だったらしいのが面白い。

●コムラサキの枝に花芽を発見。今年は紫の実が見られるかも。期待大。

●ギボウシのつぼみ。なんだか美味しそうでしょ。
実家では、ギボウシというより山菜のウルイのほうが通り名なのだ。
新芽のおひたしは美味しいのよ。

色が淡いので、写真を撮るのにピントが合わず苦労した。

●ハコネギクをピンチしておいたら、わき芽がぞろぞろ出てきた。

今年は大株になりそう。


24日(水)

●ヨーコSUN から北海道のアスパラガスのプレゼントあり。
昨年もいただいてメチャ美味しかったのだ。今年も甘みとうまみが詰まっていて美味い! 箱から開けてすぐに、生のまま一本丸かじりしてしまったのが面白かった。
夕飯はアスパラガス尽くしで豪勢に。

●生協で買った、コンニャクゼリースティックは、コンニャクゼリーがアンズボーのような細長いプラ袋に個装されたもの。袋の端を切って、口の中に押し出して食べる。口の中の感触がとても面白い。

●日中はからっと晴れて洗濯日和、たまった洗濯物をせっせと洗う。が、まだ乾燥いまいちなところへ、嵐が来てしまった。洗濯物を取り込んでる最中に稲妻を目撃できて面白かった。

●今日は、鉢の中に生えた雑草(殆どスミレ)抜きと、苔貼りをした。
苔を貼ると、鉢植えに品格が加わるように感じるのが面白い。

●一昨日もらった多肉植物の子宝草。
よーく観察してみると、こんなにチビなのにもう子どもを作っているのを見つけて面白かった。

●この多肉植物はなんだろう? と思って、ネットをあれこれ駆け回ったら名前が判ったのが面白かった。
アオエニウム・黒法師

とりあえず、土に入れてみたけど根付いてくれるかな。 でかくなるらしい。

●愛らしい実の付いたワイルドストロベリー。

pontaさんに食べてもらおうと思っていたのに、忘れていた。今日、ひとりで香りを楽しみながら食べちゃった。
株が五つに増えていたのを発見してびっくり。何時の間に!

●ミツバアケビは本葉を次々出して元気。

そろそろ植え替えだなあ。

●ゴミのようだったバイカカラマツの花がここまで美人に成長した。

花の直径は1センチくらい。

●バイカカラマツは、昨年よりも茎の本数が少なかった。株が小さくなったとがっかりしていたが、株元から次々芽が出てきて一安心。

しかも、今度の芽は、ちゃんとしたつぼみ(ゴミには見えない)を持っていてうれしい。

●ヒメヒオウギ満開。

花の色合いも好きだが、全体の姿も好き。ちょっとフリージアな感じ。

●ギボウシにつぼみがついた。

ピンクの花はオダマキ。左方向に黄緑のひよひよとした茎を伸ばしているのがギボウシのつぼみ。

●苔のミニ鉢からシダの赤ちゃん登場。

昨年は葉っぱ一枚出ただけだった。今年はどこまで成長するか楽しみ。

●ホタルブクロにみっちりつぼみが付いて、ふくらんできている。

が、本体の背がちっとも伸びずに、ずんぐりむっくりの毛むくじゃら。

●昨年、移植した途端に枯れてしまったユキノシタ。

もう絶えてしまったと思っていたが、けなげに一円玉大の葉を出していた。育つといいなあ。

●カワラナデシコが咲き出した。

株姿も暴れているが、花も存分に暴れている。

●鉢の草抜きをしていたら、アブラムシを発見。今年はアブラムシ被害がないなあと安心してたら、やっぱり季節になったら湧くものなのね。それでも昨年に比べたら、今年のアブラムシはいないも同然。
コバエも湧き始めたが、これもアブラムシと同様。

今年の安定しない気温が影響してるのかな。


23日(火)

●pontaさんが遊びに来た。
念願のニンテンドーDSライトを買ってきてもらった。やった、やった!
わたしが足繁く電器店へ通っても手に入らなかったDSライト、pontaさんが自宅近所のお店で一発で買えたなんて・・・ 彼女の運の強さに感心したのが面白かった。

●pontaさんに駅前をちょっと案内できて面白かった。

●たくさん焼けてる湯のみを見せて、意見を聞くことができて面白かった。

●ベランダ自慢が思いっきりできて面白かった。
しかし、植物の売り込みに失敗。もらってもらいたいものがあったんだけどなあ。

●お土産に木彫りのカエルをもらった。
お礼に、行田土産のミニチュアはにわをあげた。

どっちもどっち感が漂っていて面白い。


22日(月)

●陶芸教室の日。
一人用飲茶用セットが焼き上がってきた。

カップはぐい呑みサイズ。
まあまあいい出来に焼き上がってきたのに、注ぎ口から一滴二滴、微妙に尻漏れする。水一滴で全て台無しなのが面白い。

●陶芸教室で、筋肉ミュージカルを見に行った話をしたら、もう三回も見に行った人がいて面白かった。

●お出かけ着と普段着の着分けポイントはどの辺にあるか、話し合って面白かった。
わたしの場合。
陶芸教室・・・普段着
デパート・・・普段着
新宿・・・普段着
銀座・・・ちょっとお洒落っぽい普段着
以下全部、普段着。(普段着しか持っていないことに気がついてあらら)

●朝のゴミ出しに失敗。しかもタッチの差で・・・
次のゴミ出し日まで、生ゴミひと袋と同居するはめになった。明日はpontaさんが遊びに来る予定なのにムムムなのが面白い。

●足裏にサロンパスを貼った。
帰宅した夫が玄関先で開口一番
「臭い! 臭い! サロンパス臭い!」
と叫んだのが面白かった。

●多肉植物の寄せ植えをいただいた。

手作りの器に入れてもらって、なんだか美味しそうなサラダに見えるのが面白い。

●中の多肉植物は子宝草と、肉厚の植物。

ムチムチしてて、力士風なのが面白い。


21日(日)

●昨日のお出かけ疲れ、ずぶぬれ疲れのため、今日は家でのんびり。
「ダ・ヴィンチ・コード」の続きを読めて面白かった。

●先日買った苗を植え替えする。
バジルとイタリアンパセリを同じ鉢に入れた。

ちょっとずつつまんで食べられるといいなあ。

●わたしが食べるより先に、イタリアンパセリを味見していたヤツを発見した。

しかも脱皮したばかり。
幼虫の成育を観察すべきか、それとも食欲優先か、ちょっと迷ったが、幼虫の食欲をまかなえるほどの量はないと判断して、泣く泣く幼虫を処分した。ごめよ、幼虫。

●白いナデシコとバコパは、以前友達からもらった、クリムゾンクローバーと寄せ植え。

なかなか爽やかな組み合わせ。

●プランターの黄金風知草とホタルブクロが繁ってきた。
その勢いに唖然。
4月20日
今日
一ヶ月で、この繁りよう。

●昨年作った何でも鉢(余った種や苗をとりあえず入れたもの)がとても元気。

中身は、ヒメナデシコ、クロニガナ、コゴミ、黄ショウブ、コスミレサクラ。
どれも雑草化する丈夫なものばかり。


20日(土)

●娘と横浜にお出かけ。
歩道のタイルですら、さすがに横浜はお洒落な街だと感心させるのがが面白かった。

●横浜へは筋肉ミュージカルを見に行ったのだ。
入り口では人形も流行のイナバウアーをやっていて面白かった。

真夏のような暑さ。真夏のような空。
もちろん、筋肉ミュージカルは面白かった。ついつい帰りに夏休み用のチケットを予約してしまった。

●入り口にモンスターボックスが置いてあった。
娘の身長は168センチ。

これをとべる人が存在するのが信じられない!
高さを実感できて面白かった。

●赤レンガ倉庫へフラフラお散歩。
何か車のイベントをやっていて黒山の人だかりができていた。

見る人が見れば、よだれものの車がたくさん集まっていたらしい。
何も知識がないわたしにも、カッコイイことはなんとなく伝わってくるのが面白い。

●暑いので日陰で休んでいる大きな犬。
シロクマっぽいのが面白い。

●もうクラゲが浮いているのを見つけて面白かった。

海上保安庁の工作船展示も見学してきた。引き上げられた北朝鮮工作船は、想像してたより大きかった。弾の跡が生々しい。もっと生々しいのが、工作船に装備されていた武器類。映画の影響か、ここも人でいっぱい。

●中華街でご飯を食べる。
娘がアイスウーロン茶を頼んだら、こんな形でやってきたのが面白かった。

ふた付きカップに茶葉と氷入り。

●中華街は色彩も看板もけたたましいのだが、そのすぐ隣では普通の生活があるのが面白い。

マンションのベランダに洗濯物が干してあって、なんでかホッとする。

●ご飯を食べて外に出たら、一天にわかにかき曇り、突然大粒の雨が。
中華街をブラブラしてお土産を物色する予定だったが、急いで帰宅することになった。中華街のお土産はコンビニで買った400円傘二本だけなのが面白い。

●帰りの電車の中から虹を見た。
同じ車両に乗り合わせた人たちも虹だ、虹だと嬉しそうだったのが面白かった。

jj

日々是面白日記の目次へ