日々是面白日記 2006年 2月(1)

日々是目次

2月
(1)

1月
(3)

1月
(2)

1月
(1)

9日(木)

●お天気が良くて、散歩日和。
陶芸教室へ向かう途中の道が工事中で通行止めだったので、わざと初めての道を遠回りしてみた。
ちょっと道順を変えただけなのに、迷ってしまったのが面白かった。

●今日はマグカップ五個に絵付け。
タコを描く。タコは足が自由に配置できるのでありがたいのが面白い。
ちょっと釉薬が薄すぎたかな〜。

●タコは絵的には面白いけど、食器の絵柄としてはどうなのだろう?
コーヒーがタコ味になりそうなのが面白い。

●牛乳屋さんからキティちゃんのマスコットを一山もらってしまった。
もらったというか、玄関先に牛乳と一緒に置いていかれてしまった。
処置に困っているのが面白い。誰かには宝でも、わたしにはゴミ。

●今日聞いた、普通といわれる若いベビー持ち夫婦のライフスタイルが、とても大変そう。
年に一回は家族旅行(海外なら尚良し)
年に2回はディズニーランド。
週に一度は外食。
お洒落は当たり前。女を捨ててはいけない。
自分に余裕がないと子どもに悪影響、夫婦それぞれの両親に手伝ってもらおう。おじいちゃん、おばあちゃんもこれでニコニコ(はあ?!)
そういえば、わたしの子育て中も、子育て雑誌がこんなライフスタイルをあおりまくっていたなあ。どれもこなせなかった私は、バカ雑誌とこっそりののしるくらいしかできないのが面白い。


8日(水)

●午後から陶芸教室。
マグカップ5個に描いておいた下絵を全部消して描き直し。
いい加減なタコ絵なのに、下準備はかなりかかるのが面白い。

●ご飯茶碗用と小丼用のトンボを作る。
トンボは二本の棒を十字に組み合わせて、器の深さと口径を合わせる道具。
買ってから一年間、出番の無かった万能のこぎりミニサイズを初めて使ったのが面白かった。

●夕飯にけんちん汁を作った。
食べ過ぎた。どうして汁ものをお代わりしてしまうのか。自制心がなくなるのが面白い。

●スカパー!のFOXでやっている『アメリカンアイドル』はやっぱり面白い。
今回で地区予選終了、次回は合格者だけのセミファイナルになるらしいが、やっぱ、勘違いな人々が大挙して押し寄せてくる地区予選が一番面白いんではなかろうか。


7日(火)

●陶芸教室で抹茶椀を削り出す。
1キロあった椀の原形を480グラムまで落とした。がんがん削るのは楽しい。

●初めて抹茶椀に挑戦の会員さんがもうひとりいる。
彼女は三つ目の削り出し。
「三つのうちどれか抹茶用に使えればいいわー。ダメなら豚汁用の丼にするわ」
居合わせたみんなが、どっちでも使えるよねと言っていたので、わたしも安心して告白してみた。
「わたしなんか、今抹茶を飲んでる器は、豚汁うどん用の小丼だよ〜」
一斉に、それはダメダメとつっこまれてしまった。
抹茶椀で豚汁を食べるのはいいけど、豚汁丼で抹茶を飲むのは、気持ち悪〜なんだそうな。よくわからないけど、なんとなくそう言われればそう思えてくるのが面白い。

●夕飯のこんだて。
シーフードのクリームシチュー。
ポテトサラダ。
銀だらの西京味噌漬け。
キャベツのおひたし。
ご飯。
それぞれ、とても美味しく出来上がったが、こんだてとしては大きく間違えているのが面白い。

●ミスドのカフェオレは、店舗によって値段が違うらしいと聞いて面白かった。

●ミスドのポンデライオンを食べてみた。食べると口の中でしぼんでモチッとするのが面白い。5分の4は空気を食べてるんだなー。


6日(月)

●土日は、日曜の来客のために掃除したり料理したりの準備。
ひとを招くにあたって、まず大掃除しなくちゃいけない、このずぼらを何とかしようと思ったのが面白い。

●今のところ部屋が普段よりは片づいているので、もしうちに遊びに来たい人がいれば、今週中にしてくれと思ってしまうのが面白い。

●大量のおでんを作ったが、見事に全部なくなった。
鍋が空になるのは清々しい気分になるのが面白い。

●陶芸教室の日。
今日は働いた。ミニ鉢5個に絵付けして釉掛け。湯のみ11個に釉薬を掛け分けたり、いっちんで線を描いたり。
釉薬で勝負するのは、絵付けするよりはるかに大変だと知って面白かった。

●釉薬の組み合わせで、どんな風合いと発色が得られるのか未知数。
何を掛けたかのメモは取ってあるけど、きっと焼き上がってくると、どれがどうなのか混乱してしまうことが予測できて面白い。


3日(金)

●午後から陶芸教室。
七個の湯のみを削った。もっと削りのスピードアップを図りたいものだ。
ひいた湯飲みを切り離す時に、余計な土がたっぷり付いてるからなあ。
まずは、こちらのダイエットを始めなくてはいけないのが面白い。

●実家の母から電話が来ると話が長い。
こちらからかけると通話時間が四分の一ですむことに気がついて面白かった。
これからは、向こうからかかってくる前にかけてしまえ。

●予約していた「チャーリーとチョコレート工場」のDVDが届いた。
夕飯後、ずーっとDVDを見続ける。おまけDVDも見る。
明日もあさっても見ようと思えるのが面白い。
「えいご漬け」ではなく「ウィリー・ウォンカ漬け」

●夕方から、突然突風が吹き荒れる。
郵便局でゆうパック用の段ボールを買って、外に出たら突風で箱を入れた袋があおられる。
たった数分での変化にビックリしたのが面白かった。

●夕飯に納豆の天ぷらを揚げた。
娘と私の好物。でもこの美味しさを説明しても、誰も信じてくれないのが面白い。まずは作ってみてよ。
一応、レシピ。
納豆を糸がひくまでぐるぐる。ネバがからりと揚がるコツ。
長ネギ、塩少々投入。(大葉もよろしい)
からっと揚がる天ぷら個を投入。具合を見て水をちょっと足す。
スプーンですくって油におとす。


2日(木)

ありぽん絵本149ページ目をアップした。
ここまで簡略化できるのは、幼稚園児かpontaさんしかいないと感心したのが面白かった。

●1月にぶつけて出血した右足小指の爪がとれた。丸ごと取れた。
傷は爪の生え際より深く切れ込んでいるのがわかって面白かった。
もう新しい皮も張って、ちっとも痛くない。良かった。

●エアーズロックの麓には転落死した人々の名前を刻んだプレートがあると教えられて面白かった。

●陶芸教室で一番からだが硬いと知ったので、付け焼き刃のストレッチをして脇腹を痛めたのが面白かった。
無理しないようにしよう。先週は腹式呼吸を思いっきりやって、やはり脇腹を痛めた。

●ニンテンドーDSの「スライムもりもり」は可愛くて面白い。

●陶芸教室へ行った。
湯飲み6個に絵付けして釉掛け。ラテックスをはがすのに手間を取ってしまった上に、顔が呉須で薄青くなったのが面白い。
次回からマスクを用意していこう。


1日(水)

●午後から陶芸教室。
釉薬の掛け分けを特訓する。湯のみの内側と外側に違う釉薬をかける練習。
練習用の湯のみを借りて、何度も釉薬を注ぎ込んでは手首を回しながら、釉薬をこぼす。
スムーズに手首が回らず、カクカクした動きになってしまうのが面白い。
今日から腕のストレッチに加えて手首もストレッチ。

●何を勘違いしていたのか、生協の配送で白菜が三つきてしまった。
注文間違え・・・・
一個は知り合いにもらってもらった。
明日から毎日、白菜の炒め物、白菜のみそ汁、白菜のクリーム煮。メニューが決まって、それはそれで楽ができそうなのが面白い。

●オーストラリアの人々が常食しているという。臭い食べ物Vegimateについて色々わかったのが面白かった。
野菜を色々混ぜてペーストにして発酵させたもの、らしい。教えてくれた人は臭くて味もよくわからんと言っていたが、Vegimateのサイトにあるレシピを見ると、とても美味しそうに見えるのが面白い。

●チロルチョコ、イチゴゼリー味を箱買いして満足なのが面白い。

jj

日々是面白日記の目次へ