日々是面白日記 2006年 10月(2)

日々是目次

10月
(2)

10月
(1)

9月
(3)

9月
(2)

9月
(1)

8月
(2)

8月
(1)

7月
(3)

7月
(2)

7月
(1)

6月
(3)

6月
(2)

6月
(1)

5月
(3)

5月
(2)

5月
(1)

4月
(2)

4月
(1)

3月
(2)

3月
(1)

2月
(3)

2月
(2)

2月
(1)

1月
(3)

1月
(2)

1月
(1)

20日(金)

●陶芸教室の日。
昨日、異常に電動ロクロと相性バッチリだったので、調子に乗って土4キロで、煮物鉢の大きいのをひいた。
今日も調子良かったのだけど、今になって、ちょっとぶれてたのが気になりだしたのが面白い。それに、まだまだ分厚かったかなあ。心配だ。

●ヒトデの乗った焼酎サーバーの素焼きがあがってきた。
底にひびあり、ひびから光あり。
だめだ〜。落ち込んだが、今になって菓子入れにすればいいやと開き直ってきた。きっと満腹だからだと思われるのが面白い。

●くず餅食べたさに、日曜のお出かけを計画したのが面白い。

●陸橋でばったり友達にあった。陸橋の向こうの友達に手を振ったら、怪訝な様子。ちょっとの間を挟んで、彼女が笑い転げていた。
理由を聞いたら、
「小太りの人が手を振っていて何だろうと思ってたらariariさんだった〜!」
いったいどうしちゃったのよ、と聞かれたが、答えようが無いのが面白い。
ただ太っただけです。

●アマゾンで頼んでいたDVDと御教訓カレンダーが届いた。
御教訓の一冊をさっそく下読み。
来年も毎日楽しくトイレタイムができそうなのが面白い。


19日(木)

●陶芸教室の日。
ご飯茶碗六個をロクロでひいた。今日はどういうわけか絶好調!
すんなり土殺しができて、ぶれずにひけた。
なんで調子がいいのか、まるで理由がわからないのが面白い。

●教室帰りに友人宅へ寄る。
電動マッサージチェアと電動乗馬エクササイズ機を試させてもらう。
マッサージチェアの、あまりの心地よさに物欲のとりことなってしまったのが面白い。

●乗馬エクササイズ機は、しっかり内ももに効く!
プールへ行くより、これに乗ってテレビ見る方が断然良いよねと話が合うのが面白かった。
単に水着に着替えるのが面倒だとも言える。

●お土産に、オーガニックレーズンの大袋をひとつ、冷凍パイシート大箱ひとつ、手編みの食器洗いタワシを二つもらう。
週末はリンゴを買ってアップルパイを作れと暗示をかけられた気がするのが面白い。

●「動物の森」でノミにたかられて痒がっている女の子キャラが、突然
「キーッ!!」と叫びだしたのが面白かった。
娘とわたしの流行語になりつつある。


18日(水)

●娘が修学旅行から帰ってきた。
「今、羽田。すぐ帰るから美味しいご飯お願いします。以上」
という電話が来たのが面白かった。

●お土産は梅が枝餅とカステラ。
甘いものは禁止だ!と常日頃、わたしの食生活をチェックしてるわりには、お土産に生かされてないのが面白い。
梅が枝餅、美味しい♪

●帰宅して、土産話を聞いたら、食事の話しか出てこないのが面白い。

●アマゾンに注文していた御教訓カレンダーとDVDが届いた。
カレンダーを送る時に何を一緒に入れるか考えるのが楽しい。

●陶芸の計画を練る。
せっかく夏に大きいものをひいたのだから、忘れぬうちにまたやってみようと思う。まず二キロの皿を作ってみよう。
いきなり五キロには挑戦しないのが面白い。


17日(火)

●昨日に続き、残った土を使い切るためにイノシシを作る。
手が慣れたので、二時間ちょっとでイノシシ三つ、うり坊四つできた。
早くできるようになると、編み物をこなす感覚になるのが面白い。

●教室の先輩にイノシシを売ってくれと頼まれる。
でも、これはお祭り出品用だからダメと断る。
したら、親ひとつ、うり坊二つをセットにして予約注文させろ。
そうだ、そうだ、わたし達のも予約させろ。
こんな流れで、4セットも『勝手に 』予約されてしまったのが面白い。

●実は日曜日にも、無理無理予約した人が一名。
合わせて五セットも作るのかーっ!
そんなのイヤだーっ!
そのうち忘れてもらえることを期待してるのが面白い。

●「予約するより、自分で作れ」
と強く言えない、自分の小心さが面白い。

●帰宅途中であった町内会の知り合いから
「昔、ドライブしてたら道を間違えて、富士の自衛隊演習場に迷い込んじゃった。そしたら戦車に追いかけられた」
と聞いて面白かった。


16日(月)

●昨日のイノシシを改良してみた。
なんと足を付けた!
その代わり耳はとった!

前列の丸っこいのは、うり坊達。
同じものがたくさん並ぶのは面白い。

●娘に頼まれた「どうぶつの森」の水やりと草むしりをする。
手紙が来ていたが、そこは礼儀として開封しない。
でも読んでみたい、読んでからリセットしようかな、でもそうしたらリセットさんが出て説教するらしいんだよね。
ループになってしまうのが面白い。

●マンションのエレベーターにはしばらく前から鏡が付いた。
慣れないので、乗りこむたび、鏡に映った自分にギョッとするのが面白い。

●実家に電話したら、ただ夕飯自慢をされただけだったのが面白い。
今日は天然物シメジで炊き込みご飯だと。


15日(日)

●娘は今日から修学旅行。
昨晩、朝早くおきて『どうぶつの森』で最後のドングリ拾いをしなくちゃと言っていた。
朝6時に
「おはよ〜、どんぐり拾ってこ〜い」
と起こしたら、いつもと違って瞬時にシャキッと起きてきたのが面白い。

●娘に頼まれた、修学旅行中にやっておいて欲しいことのリストのトップは
『どうぶつの森』の草むしりと水やり。
なのが面白い。

●陶芸教室へ行く。
土のお世話だけして帰るつもりが、夕方までかかってこんなの作ってしまったのが面白い。

来月、陶芸教室でフリマに出店するので、それの協力。
来年の干支のイノシシだがブタっぽいのが面白い。

●教室の先輩が、フリマで売れるのは干支などの縁起物、フクロウ、猫と断言するので、それに沿って小物を作ってみることになった。
ほんとなのか疑っているが反論するのが怖い、のが面白い。


14日(土)

●陶芸展の受賞式と懇親会があった。
化粧して、ストッキングはいて、スカート、ジャケット。
いいところの奥さんコスプレしているみたいで面白かった。

●陶芸作品と人柄はつながっていると思うと、気楽に言葉を交わせなくなるのが面白い。

●ある名人に菊練りを教わったという人の話が面白かった。充分な土の状態にできるまで一年半、菊練りを続けたという。

●懇親会が終わったら、寄り道せずに帰宅。
美術館にいる間も「どうぶつの森」のドングリ拾いが気になってしょうがなかったのが面白い。

●懇親会でご飯を食べてきたけど、緊張していたので、どこに入ったのやら。
帰宅して娘とおでんを食べてしまった。
パジャマ姿で食べるおでんは格別なのが面白い。

●教室の帰りにみんなで古着屋さんへ行ったのが面白かった。
1360円でピンクハウスのアロハを買った。


13日(金)

●昨日、木曜日は近所の美術館でやってる陶芸展へ。
今回、クラゲの絵付けをしたサラダボウルセットを出品してあるのだ。
友達が次々見に来てくれて、ありがたく面白かった。ありがとー。

●息子と同い年の、友達の娘が恐ろしくきれいになっていた。
そういえば、その友達、二十代の頃とてもかわいて石野真子みたいだったんだよねえ。そんなことを思い出して面白かった。

●pontaさんも来てくれた。
『会場では静かにしよう。地雷が埋まっている。』
が合い言葉になったのが面白かった。

●pontaさんと2010年の二人展を計画して面白かった。

●ここから今日の話。
昨日pontaさんと話し合った勢いで陶芸教室へ行った。目標のためには技量を上げておかないと。
真面目な自分を発見して面白かった。

●ふたもの二個に絵付けして釉掛け。かなり気を使って合わせ目を作ったはずがガタガタだった。
昨日のpontaさんの言葉、ふたもの100個作れが現実味を帯びてきたの顔も白い。

●焼酎カップの素焼きがあがってきていた。形が揃わない二個を選んでテストピースを作った。
こないだ失敗した絵付けを再度試す。失敗したままで終わらせるのがしゃくなのだ。負けず嫌いの自分を発見して面白かった。

●『のだめカンタービレ』の最新刊発売日。
陶芸教室で仲良しのひとりが、のだめファン。何と彼女は教室に来る前に書店に寄ってきていた。
「ariariさ〜ん、最新刊よ〜」
忘れていた発売日を教えてくれて、とてもありがたかったのが面白い。


11日(水)

●午前中、ちょっとだけ陶芸教室へ。
昨日やり残した白化粧をしてくる。

デザインを初めから決めてあったので、作業がはかどって面白かった。
毎回、このくらい計画があればねえ。

横から見たら、やっぱりコレール風。

●のだめカンタービレの実写ドラマについておしゃべりして面白かった。
ミルヒーが竹中直人・・・あり?
のだめはもっと外見が地味なほうがいいんでないだろか。

●娘から「どうぶつの森」情報を色々教えてもらって面白かった。

●娘に修学旅行で留守している間の「どうぶつの森」のメンテナンスを頼まれて面白かった。

jj

日々是面白日記の目次へ