日々是面白日記 2006年 9月(1)

日々是目次

9月
(1)

8月
(2)

8月
(1)

7月
(3)

7月
(2)

7月
(1)

6月
(3)

6月
(2)

6月
(1)

5月
(3)

5月
(2)

5月
(1)

4月
(2)

4月
(1)

3月
(2)

3月
(1)

2月
(3)

2月
(2)

2月
(1)

1月
(3)

1月
(2)

1月
(1)

9日(土)

●鏡に映った横向きの姿を見たら!!!
恐怖にかられてステッパーを踏む勢いが増したのが面白い。

●太った。
ついつい娘に、通りすがりの女性をこっそり指さして
「あのくらい?」
と聞いてしまった。
「そうだね、もうちょっとかな」
と返答があって、心の底から、うわあああん!なのが面白い。

●ハエの幼虫、つまりは蛆について調べて面白かった。
卵を産み付けるハエと、幼虫を生み付けるハエの2タイプがいる。

●うじうじするな。
という言葉は、そのビジュアルをイメージするとものすごいものがあるのが面白い。
うじ、うじ、沢山のウジが〜っ!


8日(金)

●陶芸教室。
昨日と今日で、クラゲセットの絵付け完了。


老眼で、目のピントが合いづらくなってきてるので、ラフな絵柄しか描けなくなってきている。まあ、そっちのほうが好み。不便ではあるが良い方向に向かってるとも考えられるのが面白い。

●血液型の話になった。
今日の陶芸教室はB型密度が非常に高かったのが面白かった。
B型5人、O型二人、A型一人

●忘れていたサマージャンボ宝くじの当選番号を確認した。
はずれ、はずれ。
当たりっこないよなと思っても、当選番号のURLを開く直前は、かなりドキドキしてしまうのが面白い。


7日(木)

●取り鉢12個に絵付けした。
昨夜、pontaさんと相談したとおり、クラゲを描いてみた。いい加減でラフなクラゲなのだが、クラゲはその描き方で何の不都合も無いのが面白い。

●教室終了の時間がせまっているのに、作業が終わらなかった。
教室の友達に呉須を擦るのと、ラテックス剥がしを手伝ってもらえて大感謝。
次回のランチで蕎麦定食をおごる約束をして面白かった。

●そろそろ、展示会用ではないものが作りたい。
サンマ用の長皿を作りたいのだが、ボヤボヤしていると季節が終わって埋葬なのが面白い。昨年もサンマ、サンマと唱えていたのに作りそびれてしまったんだっけ。

●テレビでニュースを見ていて、とても腹が立つことがあった。
こんな時、一緒に怒ってくれる人がいると、腹立ちも紛れるのがわかって面白かった。


6日(水)

●朝、紀子様男児ご出産のニュースを聞いた。
夕方、友人に待望の赤ちゃんができたと聞いた。
目出度いニュースが続いた。心がうきうきしてくるのが面白い。

●万歩計、今日は一万歩に届かず。損した気分になるのが面白い。

●今日の陶芸。
釉掛けした。今回は全部釉薬を吹いて仕上げた。


吹いて吹いて吹きまくる。
意外と肺活量があるのがわかって面白かった。

●一万歩に足りない分は、釉薬を吹いてカロリー消費したと思いたいのが面白い。

●明日からはこれに絵付け。
まだまだこんなにあるのである。

さて、何を描こうかな。


5日(火)

●息子が北海道から帰ってきて、お土産をくれた。
が、この炎天下、アパートから二時間も自転車をこいできた。そんなヤツの背中のリュックで揺られてきた『マルセイバターサンド』はどんなことになってるやら。怖いので開封せずに、すぐ冷凍庫に放り込んでしまったのが面白い。

●息子はすっかり丸焼けに日焼けしていて、つい
「まずシャワーをあびて汚れ落とししてから部屋に入って」
と言ってしまった。
日焼けで黒くなると、地味な息子の目鼻立ちはいっそう印象が薄くなるのが面白い。

●陶芸教室。
もうひとつの大鉢に絵付け。慣れてきて、作業が確実に手早くなっているのが面白い。主に準備や片づけがスピードアップ。
これで直線ラインで揃えたセットの絵付けは完了した。明日は朝イチで釉掛け。一日で終わらせるにはかなりの重労働になりそう。

●ふくらみのある形のセットの絵付けをどうするか、pontaさんに相談してみたのが面白かった。くだらない意見の中に宝があるはずなんだけど。


4日(月)

●バスケ疲れで気抜けの月曜日。陶芸教室へ行って、大きい鉢一個に絵付け。
今週中に、大きい鉢をあと二個、取り鉢12個に絵付けして、まとめて釉掛けする計画。
おしゃべりに参加する余裕も無くなっているのが面白い。

●中山式快癒器・腰用を買ってみた。
痛いのか気持ちいいのかよくわからない。がついつい腰の下に置いてしまうのが面白い。

●万歩計を買ってきた。
痩せていた頃の生活に戻したら、少し痩せるかしらとほのかに期待しているのが面白い。

●ベランダ報告。
なんと、またまたヤブコウジにつぼみが付いた。
早春、初夏に続き、今年三回目の花。

そういう性質の植物なんだろうか?

●コムラサキの色が濃くなってきた。
枝先に向かってグラデーションができている。


3日(日)

●世界バスケの決勝戦。
これはチケットが取れなかったので、テレビ観戦。
一日のスケジュールが、夕方からの中継を観るための時間配分になっているのが面白い。

●娘は昨日も、今日も学校の文化祭。
お父さんもお母さんも来るんじゃないと強く、強く言われたので、今年は何をやってるのかさっぱり判らない。
でも、娘も親に冷たかったかなと少しは思うところがあったらしく、調理クラブ特製のクッキーをお土産に買ってきてくれて面白かった。
しかも、このクッキーは上出来。

●決勝戦はギリシャ対スペイン。
自宅なので好き放題なことが言えて面白かった。
それにしても、ギリシャ選手の名前は覚えるの難しい。


2日(土)

●夫と二人で、世界バスケの3位4位決定戦(アメリカ対アルゼンチン)5位6位決定戦(トルコ対フランス)を見に行く。今日はアリーナも満席の勢い。
今日はトルコの応援席とアルゼンチンの応援席が賑やかで面白かった。

●アルゼンチンの応援席の人が始めたウェーブに参加して面白かった。

●所々にかたまりで空席がある。
どうも企業が得意先に配布したが、誰も見に来ない席らしい。もったいない、もったいない。誰も座っていない席を発見するといらついてしまうのが面白い。
今日はチケットの席番チェックが厳しくなっていた。トイレに行ったり、飲み物を買いに場外へ出たら、入る時に必ずチェック。

●一人で観戦した時より、二人で観戦してるほうが伸び伸びと大声を出せるのが面白い。

●観戦帰りにダンスチームの女の子達とすれ違う。
歩く様子からして常人とは違うなあと感心させられるのが面白い。頭が小さい手足が長い、細い、歩き方が軽やか。

●帰宅してすぐ、テレビでバスケの再放送を観ながら、夫とああだこうだと言いあう。
今日の席が、テレビカメラの背後に位置していたので、今日の視点がそのまんま、テレビ画面になっていて面白かった。


1日(金)

●陶芸教室の日。
取り鉢10個に絵付け。昨日のと合わせて15個並んだ。

作業の時間配分がわかってきたので、調子よく進んで面白かった。

●大きい鉢も素焼きにえんぴつで下絵を荒描き。
隣の人は、トレーシングペーパーを使ったり、下絵の型紙を切り抜いたり、細かい作業をしていた。
アバウトな絵付け方を選択して良かったなあと思えて面白かった。

素焼きから返ってきたら、どちらも一回り縮んでしまった。

●今日は世界バスケの準決勝が午後4時半から始まるので、早めに片づけて急ぎ足で帰宅した。
世界バスケのおかげで、何事もてきぱきとこなせたのが面白かった。

●帰宅するなり正座してテレビのスイッチオン。世界バスケの準決勝をドキドキしながらテレビ観戦。
アメリカ対ギリシャ戦、アメリカを決勝で見たい気持ちと、もし負けたら明日の3位4位決定戦(チケットがある)で見られるぞ、やった〜な気持ちがせめぎ合って面白かった。
ギリシャが勝ったので、明日の試合はアメリカ対アルゼンチン。

●ダンクやスリーのシュートを気持ちよく決めた後の選手は、直後のデフェンスの動きが、とびきり活き活きしている。
「やったぜ、オレはやったぜ」
心の声が聞こえてきそうで面白い。

jj

日々是面白日記の目次へ