日々是面白日記 2006年 7月(3)

日々是目次

7月
(3)

7月
(2)

7月
(1)

6月
(3)

6月
(2)

6月
(1)

5月
(3)

5月
(2)

5月
(1)

4月
(2)

4月
(1)

3月
(2)

3月
(1)

2月
(3)

2月
(2)

2月
(1)

1月
(3)

1月
(2)

1月
(1)

30日(日)

●陶芸教室。
先日ひいておいた取り鉢6個を削る。わたしが作ると、重ねて収納とか、食器洗い機に入れられるようにとかばかり気になるので、ふと気がつくと形がコレールのようになってしまっているのが面白い。

●懐かしい「スネークマンショー」の話ができて面白かった。

●息子が来月分の仕送りをもらいに帰宅していた。
肩をもんでくれたり、買い物を手伝ってくれたり、なんだか良い息子ぶりなのだ。
夫が一言。
「仕送りがかかっているからなあ。金の前にひれふす息子だ」
そうか、母の力ではなく金の力だったかと気付いて面白かった。

●久しぶりにカレーを作る。
そういえば、息子が帰宅した時はカレーの日になっているのが面白い。


29日(土)

●朝、エアコンが効きすぎて寒くて目が覚めた。
しかし、人間より猫が一番の被害者。
朝からたくさん吐いて、震えてふくらんでいた。
慌てて、エアコンを止めたら、人間ぐったり、猫元気なのが面白い。

●午後から陶芸教室。
土練りを念入りにしたら、ちゃんと土殺しができた。
今日は取り鉢を5個ひいた。ちゃんとひけるようになってホッとしたのが面白い。

●テレビで「スパイダーマン3」の予告編を見た。
ロゴが角張っているので、どうしても「スパイダーマンヨ」と読めてしまうのが面白い。

●我が家でこのところ嫌われ者のコマーシャルはソニーのVAIOである。
娘は『お夜食です』に怒り、わたしは『美咲ちゃんは塾で来られないって』に怒っている。(左時枝が上手すぎ!)
ふたりで「ああはなりたくないよねー」とうなずき合っているが、娘が残業続きのお父さんになるはずがないのが面白い。

●夕方、ふと空を見上げたら入道雲が湧いていた。

みるみるうちに内側から外へ成長していく様が面白かった。
アニメ「アキラ」のラストシーンを思い浮かべてしまった。


28日(金)

●pontaさんと長新太の「アブアアとアブブブ」展を見に行く。
長新太がらみのお出かけだと、何かしらトラブルが起きるので、注意しながら待ち合わせ場所に出向く。
ちゃんと出会えて、ホッとしたのが面白かった。

●しかし、表参道で道に迷って小一時間も余計に歩いた。
ジンクスは生きていたのが面白い。

●立派なおじいさん三人組に、カメラのシャッターを押して欲しいと頼まれた。
「お嬢さん、シャッターを押していただけませんか?」
たしかに80才から見たら、わたしなどお嬢さんなのである。が、面白い。

●吉祥寺のモスクラシックでランチを食べようとしたが、もう閉店していた。
残念!
モスクラシックで提供されていた、特別モスメニューが何だったのか、尚更器になるのが面白い。

●吉祥寺で荒井良二展を見る。色がきれい。
みてるだけで心楽しい。


27日(木)

●娘と横浜に「マッスルミュージカル」を見に出かけた。
今回は、前から二列目。
20段の跳び箱を跳ぶのを間近で見られて面白かった。

●よく動く体には余計な脂肪は皆無。
動きが激しすぎて、脂肪は全部遠心力で飛んでいってしまうのではないかと思えて面白かった。

●帰りに有楽町できなこ豆を買う。
ついでに書店に寄ったら、ついでのはずなのに
有川浩の『図書館戦争』、ダン・シモンズの『イリアム』を買って、計4300円なりだったのが面白い。
散財してしまった・・・

●帰りの電車内で、シャカシャカと電子音が。ずーっと鳴り続けてうるさいなあと思っていた。きっと誰かが携帯でゲームしてるんだろうなと思っていたが、電車を降りる時に判明した。隅に座っていた若い男のヘッドフォンから漏れているのだった。
こんなの、20年も前にウォークマンが大流行した時代に解決済みのマナーなはず。またまた出現したか。流行は繰り返す、こんなことまで、なのが面白い。


26日(水)

●陶芸教室。そろそろお尻に火がついてきた。
昨日に引き続き土殺しがうまくいか〜んっ!
一日が終了してから、土練りが足りていないと教えられてガ〜ンだったのが面白い。

●冷凍枝豆は体を冷やせるし、タオルを絞ってその上に置けば冷たいおしぼりが作れるし、食べたら美味しいし、夏には良いことずくめなのが面白い。

●今日は暑かった。
道行く人の顔が、みんなほてって赤くなっていたのが面白かった。

●毎日ステッパー踏みや、ストレッチ体操をしているが体脂肪率は相変わらず。
先日、テレビにわたしと体脂肪率が同じひとが出ていた。番組中では、それを「激肥満」と称していた。少し悔しいのが面白い。


24日・25日(月・火)

●月曜は通院の日。
先週の月曜が休日だったので、雨降りなのに待合室は大混雑。
待ち時間に 『訴えてやる!大賞』を読み終えることができて面白かった。

●英語版『ヘンリー8世と6人の妻』は、娘が返却を一日延ばしてくれたので、最後まで読み切ることができた。
わたしでさえ辞書をひかなくても読める単語だけで、ここまでストーリーを面白く語ることができるとは素晴らしい。さすがオックスフォード大学出版部だけあるのだ、と変なところに感心してしまうのが面白い。

●火曜日は気持ちを引き締めて、陶芸。
大鉢と揃いの取り鉢のロクロひきを練習し始めた。
土殺しがちっともうまくいかなくて、一日中土殺し。土殺しから一歩も先に進めない。こんな日は一層くたびれるのが面白い。

●ずーっと土をいじっていたので、手のひらがツルツルになったのが面白い。
手の皮の厚みが半分に削れてしまった感じ。


23日(日)

●アゲハの幼虫がもう一匹、サナギになった。
なりたてサナギはきれいな緑色で、時々ビクッと動くのが面白い。

●土曜の夜は焼き肉を食べに行く。
しみじみと肉は美味いなあと感じられて面白かった。

●とてもくたびれていたので日曜の陶芸教室は休んだ。
腕が腫れてるような気がするが、むくみなのか筋肉の張りなのか、判別できないのが面白い。

●娘が学校から借りてきた英語版『ヘンリー8世と6人の妻』
読めと命令されたので読んでみる。
ひどい男である。下世話な話は分かりやすいのが面白い。
しかし、明日返却するというので、三番目の妻までしか読めそうもない。

●新潮文庫から杉浦日向子の『百物語』と『風流江戸雀』が出ていたので購入。
ハヤカワ文庫の『訴えてやる!大賞』も購入。どちらも面白い。
『訴えてやる!大賞』を読んでイライラ、杉浦日向子でほっこりする。


21日(金)

●今日も陶芸教室。
ようやく大きい鉢がひけた。

おとといのより一回り大きく、口径38センチ。
見通しがたってうれしい。

●金柑の枝をたくさんもらった。柑橘の香りが気持ちいい。
さっそく、アゲハの飼育ケースへ。
新鮮な葉は美味しいらしく、食べっぷりがすごくて面白い。

●金柑の枝がたくさんあるので花瓶に投げ入れてみた。
大変カッコイイのが面白い。

●夫は内視鏡検査のために、朝から腸管洗浄剤をがぶ飲みしなくてはいけなかった。腸管洗浄剤という名称がおどろおどろしくて面白い。
味は薄味スポーツドリンクらしい。

●ベンジャミンの幹から、気根が沢山出てきているのを発見して面白かった。

jj

日々是面白日記の目次へ