日々是面白日記 2007年 10月(2)

日々是目次

10月
(1)

9月
(1)

8月
(1)

7月
(3)

7月
(2)

7月
(1)

6月
(3)

6月
(2)

6月
(1)

5月
(3)

5月
(2)

5月
(1)

4月
(3)

4月
(2)

4月
(1)

3月
(3)

3月
(2)

3月
(1)

2月
(2)

2月
(1)

1月
(1)

 

19日(金)

●やらなくちゃいけないこと山積みなのに、ついビジュアライザに手が伸びてしまうのが面白い。

●夕飯はおでん。
巾着はカニ入りとモチ入り。どちらがアタリなのか判定が微妙なのが面白い。

●「初音ミク」というのは面白いなあと感じることができて、面白かった。
上手な人が作ると、ほんとに女の子の声になってる。

●陶芸作品の写真を撮った。
もっとたくさんあるのだが、デジカメの使い方がよくわからなくて時間だけ過ぎる。ピントの項目を読んでからホワイトバランスの項目を読むと、もうピントのことなど頭から抜けてってしまうのが面白い。

●取り皿。
全部で11枚あったが、お嫁に行って残りが五枚。

このくらいの大きさと深さは使いやすいと思う。

●飯椀。
我が家サイズで作ったら、とてもおおぶりになってしまった。
よその家のサイズを聞いたら、うちの半分。
なるほど、うちは毎日米五合を消費するはずだ。

●他の写真はFlickr
英語で和食器を説明するのは無理。英語放棄です。


18日(木)

●iTunesでビジュアライザを久々に使ってみた。
知らない機能があったことを知って面白かった。
ランダムな表示を コ、コントロール できるですよ!!

●使ったことのないひとのために、どんなかちょっと説明してきます。
ビジュアライザは、音楽を再生する時にCG画像をこれでもかっていうくらい見せてくれる機能。
こんなのが次々、形色を変えてモニターいっぱいにわき出てくるのだ。
線グラフがガチャガチャ振動

両サイドから緑のトゲトゲが襲う

点滅の向こうにリンゴマーク

一旦闇に消えてから、湧き出す色

中心から吹き出す何者かが、花パターンを作っていく

花パターンを埋めていく毛糸

ここまでくるのに、ほぼ3分弱くらいと思う。

●ビジュアライザの三要素
スペクトラム・アナライザ(音に反応して細かく動くパーツ)
モーション(背景とそれのかき混ぜ)
カラー(色)
この三つの組み合わせで、千変万化のCGが次々出てくる。
それぞれのパターンには名前が付けられている。

●ビジュアライザのコントロール法
ビジュアライザを音にしてる時の、キー割り当て
H・・・ビジュアライザ基本ヘルプ呼び出し
?・・・設定ヘルプ呼び出し
C・・・現在の三要素情報(三要素の名前がわかる)
Q、W・・・スペクトラム・アナライザを変える
A 、S・・・モーションを変える
Z 、X ・・・カラーを変える。
今、ビジュアライザが単調と思ってるあなたは、とりあえずRを押してみて。新しいランダム設定に切り替わります。想像してるより変化が大きい!

●これは!と思う三要素の組み合わせが巡ってきたら、保存できます。
shift+数字キー
数字、それぞれにひとつ保存。計10個の保存が可能。
呼び出す時は、数字キー押すだけ。
しかし、ぼやぼやしていて瞬間を逃してしまうのが面白い。ヘボな登録ばかりたまってしまった。

●ビジュアライザ上級者のために、新しいパターンを組み込むプラグインがたくさん出回っているのを知って面白かった。
でも、当分内蔵のもので充分満足なのだ。

●陶芸教室の日。
ねずみ皿(小皿)8枚をひいてきた。
ひさびさにやったら、土殺しに40分も掛かってしまった。
しかし大人になった私は、途中でコーヒーを飲んだりインターバルをとって頭を冷やすのだ。余裕だけは出てきたのが面白い。

●焼酎サーバーとカップのセットができあがった。

これは姉宅へいく予定。


17日(水)

●ベランダ報告。
とても調子の良いホタルツワブキ。

中心から出てるのがつぼみ。

●ローズマリー、涼しくなってきて救われた。

それでも、成長は遅い。

●オジギソウにつぼみがついた。

しかし、こんなに寒くなってきて鼻が咲くんだろうか。

●観賞用とうがらしは、鑑賞できるくらいに育ちました。

●携帯に電話が入った。慌てて取り上げたら、電源オフにしてしまった。
前に使ってた携帯と同じ操作だと思いこんでたよ。
後で娘に言ったら、その場で、電話を受ける練習をさせられたのが面白い。


16日(火)

●花粉症続き。こないだの鼻風邪でローションティッシュを買い置きしておいてほんとに良かった。
鼻の皮のみならず、顔の皮が一枚むけそうな勢いなのが面白い、

●ホタルツワブキにつぼみがついた。
オジギソウにつぼみがついた。
観賞用トウガラシの実が色づいた。
写真を撮ろうとしたら、天気が悪くてどうにもこうにも。
今年はどうも長袖シャツ一枚で歩ける日はなさそうなのが面白い。

●iTunesでプレイリストを作っていたら、曲のタイトルをさっぱり覚えてなかったので、次々聞き直し。
楽しいが、まだプレイリストは完成しないのが面白い。

●取りあえずのプレイリストは、最近買ったCD4枚のシャップル。
あまりに芸が無いのが面白い。

●こないだ友だちにもらった、米ぬかと酵素のパウダーで、ガスレンジ周りを掃除してみた。こすらずともツルツルと汚れが落ちるのに驚愕したのが面白かった。
即、ネットで通販ボタンをクリックしてしまったのが面白い。これでわたしも掃除上手!


15日(月)

●昨日から、目が痒くて涙目。くしゃみ鼻水。これは花粉症の症状ではないの。
どうも、毎年9月の半ば過ぎにくるやつが、今年はひと月遅れで出ててきたらしい。ちゃんと帳尻合わせてやってくるのが面白い。

●陶芸教室に行った。
今日は素焼き棚にたまっていた小皿やフタものに絵付けして釉掛けする計画。
まずは小皿八枚に絵付け。

ねずみと米俵。
来年の正月に使うつもり。子年だからね。
めでたい組み合わせのつもりで、ねずみと米俵にしたのだが、コメをねずみに食われてしまうだろう、とpontaさんから指摘があったのが面白かった。

●ねずみはこんな風。

一筆書き風に描いているので、ねずみはどれもバラ。太っていたり痩せていたり、それなりに表情が出てくるのが面白い。

●フタものと花びん。

3個とも、なんとなく似た形に揃ってるのが面白い。

●フタものにのっているのはシロクマ。

カワイイもの好きを堂々と表現できるようになったのが面白い。


13日(土)

●新しいデジカメ(EOSKiss)の使い方を覚えるためにいじってみた。
どこに何の機能が潜んでるのか覚えるまでに、くだらないもの山盛り撮ってしまいそうなのが面白い。こんな時、デジカメってありがたい。

●昨日、笠間で買ったもの。

梨は3個で五百円だった。この梨、大きくてジューシーで甘〜。
飯椀と、箸置きサイズの置物。
お土産のコンセプトは、自分では決して作らないもの。確かに梨は作れない。

●箸置きサイズの置物はアリが3匹。

アリはほぼ実物大。じっと見てると、アリじゃなくてアリグモのように見えてくるのが面白い。

●朝ねぼうしたら、娘がチャルメラを作ってくれた。
感動したのが面白い。
カップヌードルより、こっちのが断然美味しいよねと意見が一致。

●朝のお礼に、夕飯は娘の好きなけんちん汁にした。
大変に喜んでもらえたのが面白い。


12日(金)

●pontaさんと茨城県笠間市の茨城県陶芸美術館を目指して遠足。
上野で待ち合わせしたものの、今朝に限って全駅の自動改札が故障していて、待ち合わせにおくれるんじゃないかとヒヤヒヤしたのが面白かった。

●友部駅から乗った「かさま周遊無料バス」はサスペンションが固くて、揺れるし、身体が跳ねる。ジョーバに乗ってるようなのが面白い。

●茨城県陶芸美術館では『北大路魯山人と岡本太郎展』をやっていた。
「三十年・実験お茶会」のパネル展示が面白かった。

●美術館のレストランで昼食。

陶芸美術館らしく、器がそれぞれ凝っているのが面白い。

●おやつも同じく美術館のレストラン。

抹茶あんみつ。今年はまだモミジが青々している。紅いものはミニトマトだったのが面白い。

●美術館は五時閉館。閉館まで、売店(充実してる)で陶器を品定めして面白かった。

●五時閉館なのに、バスの最終も五時。陽が落ちて暗くなったところを歩いて笠間駅へ。秋の匂いがした。
街灯がなく、人通りの絶えた山道を歩くのは面白かった。茨城は夜が早い、早すぎる。

●上野で晩ご飯を食べる。
ここで食べたデザートが今日の締めくくりにぴったりの豪華版でうれしかった。

●今日の目的は、陶芸美術館の展示を見ることと、それぞれが手に入れた新しいデジカメで写真を撮る練習をすることだった。
しかし、撮った写真は食べものだけだったのが面白い。美術館を見終わって外に出たら、もう夕暮れだったからねえ。


11日(木)

●陶芸教室の日。
角鉢二個に絵付けして、釉掛けをする。
ひとつはベンガラと織部。
もうひとつは、呉須とジルコンマットの組み合わせ。
どちらも絵付けは、縞模様のアレンジ。困った時の縞模様なのが面白い。

●ひょうたんの焼酎サーバーが焼き上がってきた。
心配していたコックの取り付け面がうまくいって、隙間なく金具が取り付けられた。
ひとつ上手くいくと、そのほかも調子よく進みそうなのが面白い。
またもう1個作ろう。

●一昨日、ためしに作ってみた猫のフタものは、頭部のふくらみが足りないのと、あんまり可愛くないので、糸を入れてつぶした。
糸を入れたら、隣に座っていた先輩が
「ああああ〜〜」と小さく悲鳴を上げたのが面白かった。

●昨日、NHKでやっていた『子ども達に広がるネットいじめ』を見た。
もしかして、娘の高校でもあるんじゃないかと思って、娘と調べてみた。
普通に高校名を入れると、PTA行事とか、インターハイの結果とかが出てくるので、高校生の気持ちになりきって検索することにした。
なのに、娘が
「今時の高校生はわけわからんよ、なんなんだ〜」
現役高校生にあるまじき発言をしているのが面白かった。

●結局、「高校の略称 ぁ」で女の子、「高校の略称 マジ」で男の子。
ざくざく拾えました。
ざっと見たところ、誹謗中傷は見あたらなかったのでほっとしたのが面白い。

●明日はpontaさんと遠足の約束があるので早寝しようと思う。

jj

日々是面白日記の目次へ