日々是面白日記 2007年 7月(2)

日々是目次

7月
(1)

6月
(3)

6月
(2)

6月
(1)

5月
(3)

5月
(2)

5月
(1)

4月
(3)

4月
(2)

4月
(1)

3月
(3)

3月
(2)

3月
(1)

2月
(2)

2月
(1)

1月
(1)

 

20日(金)

●顔をのぞかせたお日様に感謝しつつ、朝から洗濯、洗濯。
いくらでも洗えるが、干せる量は限られている。
ベランダの手すりも使って山ほど干した。外から見上げたら帆船のようなのが面白い。

●レンタルビデオ屋が半額期間中だったので、DVDを三本借りてきた。
その中の一本を見てみる。
エディ・マーフィ主演「ホーンテッドマンション」
見終わって、家族3人が
「貴重な二時間返せ〜」だったのが面白い。

●「○ィズニーなんか、中○にパクられてしまえ!」
と娘が呪いの呪文を唱えたのが面白かった。

●「ホーンテッドマンション」 は本編より予告編のほうが面白ことがわかった。

●お昼にラーメンを作ってみる。
悲しいことに、近所のお店で食べるより、生ラーメン買って作った方が美味しいのが情けないやら、面白いやら。美味いラーメン屋所望。


19日(木)

●陶芸教室の日。
火曜日に絵付けをしたマグカップ五個に釉掛け。

この作業は慣れてきて、最初の頃に比べるとかかる時間が三分の一になっているのが面白い。

●小鉢11個に絵付けと釉掛け。
五個はタコベビー。六個は山に鳥。
この二つは定番キャラになってきているのが面白い。

●背後で夫がやってるWiiの麻雀ゲーム、親父ギャクを連発するヤツ、ダジャレでロンするヤツなどが登場して、大変に不愉快なのだが、今日は新たに
「ご主人様をさしおいて勝つなんて申し訳ありませんっ」
が出てきて、面白かった。そしてやっぱり不愉快。

●読書日記を再開しようと思ってるんだけど、「顔面読書日記」というタイトルが、一体どんな由来でこんな名前なのか、自分でも思い出せないし、考え出すと、非常にヘンテコに思えてきてしょうがないのが面白い。

●ベランダ報告
ユーカリの花が散ったけれど、緑色のがくだけ残っている。
これもドライフラワー風できれいなので、しばらかく刈らずに残すことにした。

●ヒメオミナエシが咲き出した。

葉っぱはワサワサしているのに、今年も薹が立ったのは一本だけ。
どうなってるんだろ。咲かないなら天ぷらにして食べてしまうぞ。

●黒法師にわき芽がついた。

もうちょっと育つと、ダイナミックな枝振りが楽しめそう。

●コムラサキシキブの実がふくらんできた。
ヤブコウジと違って、花は必ず実になるのが律儀だ。

●わたしが好きな福島は郡山銘菓「薄皮饅頭」
猫も大好き。特にあんこに目がない。
ちょっと目を離した隙に、猫がひとつ泥棒していった。

中のあんこがキレイに舐めとられていたのが面白い。


18日(水)

●水曜日はレディスデーなのだ。映画館の。
いつも1800円の映画が1000円で見られる日。
有楽町で「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド」を見てきた。
ひとりで映画も気楽で、意外にいいものなのが面白い。
映画はもちろん面白い。今夜はジャック・スパロウの夢を所望。

●他にも、タコ頭の足の動きに感嘆。
あれは面白いね〜。後頭部がちゃんとタコの頭(本来は胴ね)がふくらんでて気持ち悪いんですよ 。足先よりキモチワルイ。

●来週は「ダイハード・4」を見るつもりになっているのが面白い。

●上映時刻を待つ間、三省堂書店へ。
基本の基本を説明している、HTML & CSS 本を購入。
複数並んでいても、知識がうろ覚えだと、どれがいいのか選べないのが面白い。選べるくらいなら、テキスト買ったりしないんだよ!

●blogのテンプレートを編集してみたけど、どこが悪いのかレイアウトががたがたに。今日買ったテキスト、全く役立たずなのが面白い。
計画練り直しだ。


17日(火)

●陶芸教室の日。
マグカップ五個に蛸柄を絵付け。絵柄が決まってると作業が早い。
手が慣れてるので準備と後かたづけも早くなってきたのが面白い。

●教室のある先輩が、今話題の有名ブランドのエコバッグの話をしてきた。
並んでも買えなかったそう。
つい
「いや、今時そのバッグを持つというのは、いろんな意味でマイナスイメージがつきまとうから、買えなくて正解でしたよ」
と正直に応えてしまった。
その後、気まずさに視線が合わせられなくなったのが面白い。
きっと怒ってるよなあ。

●この先輩が怒ると、彼女の仲良しの別の先輩からお叱りが来るらしい。
来週は教室裏に呼び出されるやも。
なんだか小学校の教室めいているのが面白い。

●pontaさんとネットショップやYahoo!オークションについて話し合って面白かった。

●顔面読書日記を再開するのに、ベストな方法をpontaさんに相談してみた。
人に話すと、自分の考えがまとまっていくのが面白い。


15日(日)

●この季節にはありえないほどの大型台風到来、という予報だったので、土日はおとなしく自宅待機。
台風を理由にいろんなことを先延ばしにしたのが面白い。

●息子が土曜に帰宅。
夕飯のリクエストを聞くと「野菜料理!」
こないだまで、ニクニクニク肉!と連呼していたのに。
大人になったと感心したのが面白い。

●半年間、息子に貸し出していたデジカメが戻ってきた。レンズも備品ももれなく持ってこいと念を押したのに、レンズフィルターを忘れてきた。
まったくもって、予想通りの展開なのが面白い。

●中国産食品についてのニュースがいくつもあったせいか、スーパーに「国産ニンニクの芽」が並ぶようになった。
中国産より短くて太い。そして、傷みが早いのが面白い。
ニンニクの芽の炒め物が大好きなので、国産が手にはいるようになってバンザイなのだ。

●スイカ「黒美人」を食べる。
生協で注文したら、小玉なのに味が充実していたのでお気に入り。注文書で見かけるたびにチェックしてしまう。
小玉なので、ひとり当たり半分食べちゃうだろうと思っていたら、わたし以外の家族はそうでもないことに気が付いて面白かった。スイカって、お腹がタブタブするくらい食べるものだと思っていたのは間違いだったか。


13日(金)

●娘が帰宅するなり
「お母さん、パソ吉ちょっと借りるね〜!」
って、いつからわたしのeMacがパソ吉になってんの?
「え? パソ吉じゃいや? だったらe之助でもいいよ」
と言われたのが面白かった。

●本の整理を始めた。初めて三十分たたぬうちに本を読み始めてしまった。
大失敗。次回からは、ページをめくれないように軍手着用で整理しようと思いついたのが面白かった。

●「下妻物語」のDVDを見る。
何度も見てるのだけど、同じところで笑い、同じところでしんみりし、同じところで爽快になれるのが面白い。

●梅雨のじめじめを吹き飛ばすDVD を探して
「ブレイド2」も借りてきた。
ナイスなチョイスと夫からほめられたのが面白い。

●鳥はむを作る。今回は南米の塩湖の塩(陶芸の先輩にいただいた)で味付けしてみたら、美味い! 塩を変えただけで、鳥はむに高級感が加わった気がするのが面白い。


12日(木)

●内田樹「街場の中国論」はホントに面白い。
街場シリーズを他にも読んでみようかな。

●陶芸教室の日。
夏の間は週二日コースにしたので、よく計画を練らないと、時間が無駄になってしまう。
今日は午後から。釉掛けをするには湿気がありすぎた。湯飲み1個だけに絵付けして釉掛け。
すでに計画は破綻した模様なのが面白い。

●料理上手の先輩に、聞きたいことがあったのだけど、負けず嫌いの先輩が、脇から細かくチェックを入れるので聞きそびれてしまった。
さあ、来週まで何を聞くつもりだったか覚えていられるんだろうか。
取りあえずメモ。大粒納豆について。カスタードクリームについて。見沼田んぼについて。

●寝ていると猫が脇に寝そべって、手のひらに頭をのせる。
うれしくてドキドキ。動いちゃいけないと緊張して眠気が失せてしまうのが面白い。

●髪が伸びて、なんと三つ編みができるようになっていたのが面白い。


11日(水)

●ひとりで猫の爪を切ろうとして、逆襲された。
逃げようとしたねこの爪が、人差し指に刺さってしまって、ねこも人もパニックを起こしたのが面白かった。

●帰宅した娘に、それをグチったら、
「ひとりで悩まず、まずは相談してみよう」
と返されたのが面白かった。なぜか、うちの娘はねこの爪を切る時にねこを押さえつける役を嫌がらずにやってくれるのだ。好きなのか?

●内田樹「街場の中国論」を読み始める。
半分まで読んだところだけど、これはいい。
もし、今、中国製品に不安があったり、ひいては中国に漠然とした恐れを感じているなら、ぜひ読むことをおすすめ。
ものを見る視点を変えるというのは、こういうことなんだなあ。そこんところが面白い。

●午後中調べ物をしてたけど、ネットだけでは用事が足りないことが判明。面倒がらずに図書館と書店を巡れば良かった。
今、大学生がレポートを書くのにネットの情報収集だけで書いちゃうって、信じられん。どれだけ職人技なんだろう。と思えるのが面白い。
無理だろ。

jj

日々是面白日記の目次へ