サイトのトップへ目次ページへ掲示板へリンクメールフォーム

2010年

11月(1)

10月(1)

9月(1)

8月(1)

7月(2)

7月(1)

6月(2)

6月(1)

5月(2)

5月(1)

4月(2)

4月(1)

3月

日記の目次

*ーー・ただいま準備中・ありぽん陶芸部・ーー*
ありぽん陶芸部ロゴ
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
地味に掲示板が復活してます。
せっかくなので使ってちょうだい。
横からレスも大歓迎。
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*

15日(火)

●昨日深夜のサッカー、日本対カメルーン戦を見届けて幸せに寝たが、やっぱり寝不足。
視聴率45パーセントというから世の大半のひとも眠くてしょうがない火曜日だったんだな。

●夜からまた雨らしいのでせっせと洗濯。

●わたしが二十代だったころ育児雑誌や女性雑誌で喧伝されていた事柄のいくつかをふと思い出して、腹がたってしまった。
これは娘に伝えておきたいので後でまとめておこう。

●ベランダ報告。
ネジバナの花穂がはっきり突き出てきた。
ネジバナ
今日、確認できたのは5本。
毎年株が大きくなってる。

●ネジバナに水やりしてたら、黒くはしっこい影が!
テントウムシ
もしやこれは!
テントウムシ
テントウムシの幼虫だああ!!
助けが来た、来た。
今年もよろしくお願いします。

●ネジバナの鉢を見ると、すでにここのアブラムシをあらかた平らげてしまったらしく、アブラムシがいない。
餌に困るだろうから、アブラムシが栄えているこちらに放牧決定。
ハーブのプランター
バジルにアブラムシはついていないが廻りの、スープセロリ、イタリアンパセリ、万能ネギにたくさんついてる。
毎日指でこそげても、次から次に沸いてくる。
ここで大きく育って立派なテントウムシになってください。

●毎日、次々つぼみがあがって次々開くビンゴメイディランド。
ビンゴメイディランド
ピンクのハート型の花びらが可愛い。
開花して三日ほどたつと、風で花びらが落ちるので、こまめに花がらを切っている。
集合住宅だとこの愛らしい花びらも、他所のお宅のベランダや庭に飛んだらゴミなので気をつけないと。
ところで、バラの花びらはなんでこんなに手触りがいいんでしょう。
親指と人差し指ですりすりしてると滑らかでいかにもバラの花びららしい感触がある。

区切り

14日(月)

●陶芸教室の日。
マトリョーシカをもっと成形するつもりだったが、今日はロクロ不調。
マトリョーシカは1個だけ。
何も形にならずに帰るのは腹立たしかったので、最後の40分で手びねりの飯椀4個を成形してきた。
飯椀

●飯椀は揃いで作るより、1個ずつバラのほうが利用価値が大きい。
誰でも自分の飯椀があるもんね。
意図的に口径や高さに変化をつけて成形してみた。

●焼き上がりが二つあった。
盆鉢・一輪挿し
自宅用の盆鉢とふっくら型の一輪挿し。
白萩釉を初めて使った。
市松柄が優しげで感じよく出たので、飯椀のひとつはこれにしてみよう。

●葉生姜と梅味噌の組み合わせはバッチリだった。
生ウドに続くベストカップル。

●手作りのきゃらぶきをいただいた。
夕飯に美味しくいただきました。
もうフキの季節は過ぎてしまったと悲しんでいたところに、山のフキを使ったきゃらぶき。
香りが良くてうま〜!
夕ご飯
なぜか千切り系のおかずばかり並んでしまった。

●昨日、ハヤブサ帰還の実況中継を見られなくて(回線が混んでいてつながらなかった)がっくりきていたら、友達が
「ミラーサイトがたくさん出来ていて快適に見られたのに、うふっ」
そうだったのかああああああ!!
すごーく悔しかった。

区切り

13日(日)

●梅味噌を友達に渡すことができた。
オリゴ糖を頂いた。

梅味噌ページをまとめることができた。
梅の季節になるたび、梅味噌の作り方を聞かれる。しかも去年も一昨年も聞かれてる。
面倒なので、まとめ決定版を作ることにした。
こうやってまとめると、なかなか伝わらないコツが何なのか、はっきりわかった。
焦がさない、煮詰めない。青梅で作る。
この三つを踏み外さなければ大丈夫。

●リンクを張っていない編み物ページがあったのを思い出した。
これも梅味噌ページとまとめて、新コーナー「日々のまとめ」を作った。
日常のあれこれでメモっておきたいことを書きためていきたい。

●以前から好きだった個人サイトがどんどんブログに移行していく。
ブログじゃないのが好きなのに〜。
あそこだけはこのままのスタイルで‥‥切に願っている。

区切り

12日(土)

●朝の水やりの時、紫外線対策をせぬまま10分くらいベランダに出たら、陽が当たったところだけみるみるうちに赤く発疹が出てしまった。
日差し強し。腕痒し。

●午後から福岡からの友達を迎えて、昼食会。
おしゃべりができて楽しかった。
つけまつげ、一生に一度くらいはしてみようかな。

●スタイルシートと格闘中。
今日買ったDreamweaverの解説本が厚いわりに役立たずだったのがわかって腹を立てる。

区切り

11日(金)

●友達からリクエストのあった梅味噌を作った。
梅味噌
カレーっぽく見えるけど、梅味噌です。
梅味噌のことでは毎シーズン、あちこちから質問されるので、今回作り方をまとめることにした。

●梅味噌まとめページを作っていたら、レイアウトが上手くいかない問題が出現。
眠くなったので、また明日にする。

●血液型で性格が決まると信じている人に判じられた。
あなたはB型だから、こうであって、ああであって‥‥
そんなドラマチックな人、そうそう居ないだろう!
と思うんだけどなあ。

●ベランダ報告。
小さい鉢に入っても、ちっとも小さく見えないミズヒキ。
ミズヒキ
しかし、大きい鉢のミズヒキと比べると、まだ小型なのがわかった。
ホタルツワブキは、それこそ極小鉢から大鉢まで、鉢のサイズに身を合わせるんだけど、あれは特別なことなんですね。

区切り

10日(木)

●サーバー移設時にカウンターも再設置だったのに気がついて、やり直す。
カウンターつけたのも遠い昔でどうやったんだか思い出せなかった。

●カウンターは再設置したらカウントゼロに戻りました。
カウンターの数字、ここ数年見てなかったし‥‥
そうか、無くてもいいのか!?

●陶芸教室の日。
マトリョーシカ型の削りとふたの合わせを作った。
今日は五個中四個。
マトリョーシカ

●フォトショで落書きしてみる。
マトリョーシカ
なんとなく完成図は見えた!
しかし、ずんぐり。次回はもっと背を高く。

●千葉名物、鯛せんべい・シナモン味は美味しかった。
薄くてバリッとしてる。
鯛せんべいの由来を教えてもらった。日蓮上人の誕生まで遡るんだそうな。鯛ノ浦の観光船で鯛の群れが見られるのかあ、ちょっと行ってみたい。

●ベランダ報告。
昨年、もらった済州島チャボシライトソウ。
冬を越した古い葉を押しのけるように新緑が盛り上がってきた。
チャボシライトソウ
よ〜く見たら花穂ものぞいていた。
チャボシライトソウ
この写真をパソに大写しにしたら、アブラムシの小さいのがたくさんたかっているのを見つけた。
この頃、老眼のせいか、細かい虫が目に入らない。
老眼のおかげもあって、アブラムシくらいなら素手の指でつぶせるようになりました。
緑色のアブラムシをつぶすと指が緑色に染まります。
園芸上手の代名詞『グリーンフィンガーズ』って、これからきてるってことない?

●ネジバナの花穂も準備されていた。
ネジバナ
回りの芝生が繁りすぎ。
芝生刈りしなくちゃ。

区切り

9日(水)

●利用しているレンタルサーバーが新しいのに移設になった。
今度はディスク容量8GBになったらしい。
笑えるほどの大容量。
どうやってそんなに使う?

●FTPサーバーが変更になったので書き換え。
メーラーの設定も書き換え。
書き換えたらメールの送受信ができなくなって慌てた。
Mailを再起動させたら大丈夫だった。

●干しぶどう入りのマカロニサラダを作る。
ささみで作っておいた鶏ハムが塩辛いので干しぶどうの甘さがとてもいいアクセントになってる。
これは自慢できそう〜。

●バジルの葉っぱが何者かにかじられていた。
葉っぱをめくって探したら、きれいな緑色の幼虫が潜んでいた。
透明感のある尺取り虫系。
よーく見ようとつまもうとしたら、ぽろっと落ちて転がって階下へ!
しまったと下をのぞき込んだら、雀が二羽、すごい勢いで飛んできて落ちた虫をさらっていきました。
しばらく下の植え込み付近で虫の取り合いをしていた。
いやあ、びっくりした。
雀から一部始終を観察されてたんだねえ。

区切り

8日(火)

●ビオラについたアブラムシを雀が食べに来る話を聞いて面白かった。
とても丁寧にきれいにアブラムシだけ食べていくそうな。

●ベランダ報告。
屋久島バラがすくすく育っている。
シュートも立派なのが出てきたのだけど、これは這性なのかつるバラなのか。
伸びた枝がうねってます。
屋久島バラ
枝の先、新芽は赤い。
それにしても立派すぎるトゲ。
屋久島バラ
調べたら実がつくらしいので、花がらは摘まずにそのままで秋まで待つことにする。
屋久島バラ

●シクラメンの問題が解決した。
うちのシクラメン、一昨年、昨年と夏越しに成功して大きくなったが、葉っぱを茂らせたまま夏越ししたので、姿が軸の長い葉ボタンのようになっていた。
昨シーズンはそれが原因で葉組はできないわ、全体の形が整わないわでどうしていいか困った。
今日、古い葉っぱを摘んでいたら、その軸がグラグラしているのに気がついた。
ちょっと引っ張ったら、簡単に軸がもげました。
五本中三本もげてシクラメンの芋が剥きだしに。
シクラメン
乾かし気味に管理していれば、残りの二本も自然にもげそう。
今年の夏は水やり無しの夏越しにして葉っぱのリニューアルができそうです。

●ホタルツワブキに中々ホタルが現れない。
ホタルツワブキ
日陰に置けば普通のツワブキ。
陽当たりが良ければ、あぶり出しのように葉っぱに黄色の点々(ホタル)が出てくるはずなのに、今年はホタルの出が遅い。
今年は雨の日、曇りの日が多いんだね。

●裸のベンジャミン。
半分に切り詰められた本体のベンジャミン。
ベンジャミン
古い葉っぱも落としたので、ほぼ丸裸。
あちこちから新芽の先端がのぞいてるので、暑くなる頃にはモッサモサになる予定。

区切り

7日(月)

●陶芸教室の日。
先週ひいた仁清土の中皿と大皿を削った。
仁清土はシュルシュル削れて気持ちいい。
しかし、もう皿とはいえないほど縁が上がっていて、盛り鉢大小セットになっていた。
縮み率の高い土はそうなりやすいんだそうだ。
ひとつ覚えた。

●午後からこんなのをロクロでひきました。
マトリョーシカ
小太りロケットのようですが、違います。
先日、診察の待ち時間中に案を練ったこれ。
マトリョーシカ
そうです。
マトリョーシカです。

マトリョーシカ
ロクロでひくのは思いの外難しくて、どれもずんぐりむっくりになってしまった。
数を作ったらそのうち上手くなると思う。

●陶芸の合間に『ゲゲゲの女房』の話を先輩方とした。
「今日は赤ちゃん連れて帰ってらしたのよね〜」
なんだかご近所のうわさ話をするような感じで面白かった。

●60才、70才、80才の同窓会はどんなものかを聞いて、とてもためになった。
いくつになっても、同窓会では中学生、小学生に戻るものらしい。

●ここ日記の見栄えをリニューアルしたとき、日記の日付や詳しい目次ページの日付を
『1010年』
にしていてpontaさんに笑われた。
千年も前の過去日記を書いてました。
そして翌日。
pontaさんからのメールに
『梅のかけ鏡の制作年を20010年にしてました。あらら』
すぐpontaさんのところに見に行ったら
ponta
もう直ってる。
時空を飛び越えるタイムトラベラーのようで格好良かったのに。
悔しいので日記にこうして書いておきました。
似たりよったりってことでしょうか。

●ベランダ報告。
ビンゴメイディランドは満開です。
今日、ここにニホンミツバチが飛んできた。
これからは、オルトランも殺菌剤も使わないよう気をつけよう。
ビンゴメイディランド

●ヒメフウロソウも満開。
ヒメフウロソウ
一日花なのに次々間断なく咲き続けるのは種をつけないからだろうか。

●極小菜園に埋めた万能ネギは健やかに育っている。
極小菜園
いつでも冷や奴が食べられます。

区切り

6日(日)

●カブのぬか漬けは美味しいです。
ぬか漬け
茗荷も。
新生姜も。
夜はセロリときゅうりも美味しかった。
あと何を漬けよう。

●鍋敷きの話。
ずいぶん前に東急ハンズで鍋敷きを買った。
シンプルな杉の丸板。
表面を少々焼いてあって、熱々の鍋を置くと、ふわっと杉の香りがあがった。
長年愛用してきたけれど、焦げ目が激しくなってきて
(pontaさんからは焦げじゃない、燃えたんですと言われた)
いくらなんでもな状態になっている。
写真に撮ってみたら、思ってたよりひどい!
たしかに燃えかすのようです。
鍋敷き
替わりの杉材鍋敷きを探していたけど見つからない。
この話を友人にしたら
「心当たりがあるから、ちょっと待ってて」
彼女がひいきにしている木工芸のお店に頼んでくれた。
単純な杉の板でかまわなかったんですが、お店のひとが鍋敷きについて深く考えてくれたらしく、こんな鍋敷きが出来上がってきた。
鍋敷き
これを組み立てると三角の鍋敷き。
鍋敷き
うちの巨大な土鍋も余裕で置けます。
熱々土鍋を置くと、杉のいい香りが漂ってくる。
そう、この香りがなくちゃいけません。
杉材は柔らかいので細工には向かないらしいのですが、杉にこだわって作ってもらえました。
この鍋敷きは、いわばオーダー製品なのです。
えらく贅沢な鍋敷き。
今まで、服もバッグも靴も何にもオーダーなんてしたことないですが、 鍋敷きはオーダーなんですの。ほほほ。
この鍋敷きは、そのお店の定番商品のひとつになったそうで、これからこれが真っ黒になっても買い換えできるのです。
もう焦げても燃えても大丈夫。

●息子が先週に続きやってきた。
本当にめげない性格なので感心する。
信頼されてるのか甘く見られてるのか‥‥

●ベランダ報告。
ミニバラ・キューピッドのつぼみがつぼみのまま干からびていくし、鉢の乾きが遅いので、植え替えすることにした。
ポットから出したら、殆どの根っこが茶色。白い新しい根はほんの少し。
古い根を大部切り落とし、つぼみも全部切り落とし、通気性の良いテラコッタ鉢に植え替えた。
ミニバラ・キューピッド
さあ、これで新しいつぼみが上がってくるかな。

●pontaさんにベンジャミンのことを訊いたら
「ベンジャミンを入れた花瓶の水はどういうわけか傷まない。水替えしなくとも大丈夫」
と教えてもらったので、今日から水は足すだけにする。
ベンジャミン

●ここ数日、日中の気温が上がったらサイネリアの花が次々しょぼんとしてしまった。
花がらを摘んだら、こんな寂しい姿に。
サイネリア
もともと日本では一年草扱いらしいので、そろそろ処分するつもりでいたが、脇芽が次々出ているのを見つけた。
サイネリア
処分するのは申し訳なく思えてきたので、しばらく様子を見ることにする。

●猫草の種を蒔いた。

●生い茂ったヒメフウロソウを刈り込んだ。
茎を数本、挿し芽にしてみた。
根が出るかな。

区切り

5日(土)

●陶芸教室の展示即売会の日。
ほどよいお天気のおかげで、お客さんがぼちぼち来てくれた。
お手伝いすると見せかけて、お茶飲んで遊んでました。
久々のミスド、美味しかった。

●みんなに、マトリョーシカは可愛いので是非作ってみようとおすすめしておいた。

●朝、差し入れ用に土鍋でしょうがご飯を炊いた。
おにぎりにして持って行ったら評判がよくてうれしかった。

●夜、色々重なって一人で晩ご飯だった。
自分一人だとメインになるようなおかず無しでも充分。
夕飯
この食事が続けば、もしや自然に痩せるんじゃあるまいか!
いつものキリンフリーだって低カロリーだし。

区切り

4日(金)

●通院の日。
血液検査の数値も安定して良い状態。
今日も、混乱した年配の患者さんを見かけた。
いつかは自分も通る道になるだろうから、それまでに一人で通院するお年寄りにわかりやすい病院になっていて欲しい。

●診察を待つ間、陶芸の案を練っていた。
クロッキー帳にマトリョーシカのデザインをたくさん描いた。
あとは電動ロクロの腕前が上がればいいだけ。

これが一番の難題。

●焼きたてパンとお赤飯をもらった。

●発酵しすぎていたぬか床が、ようやく調子を取り戻してきた。
茄子が美味しかった。

●5月19日にベンジャミンを切り詰めた時、一枝だけ花瓶に挿しておいた。
今日、水替えの際、水につかっていた枝に白いつぶつぶがたくさん出ているのを発見。
ベンジャミン
まさかカビ?
よ〜く見ると。
ベンジャミン
根っこだ!
しかも折れた模様。日々の水替えが乱暴だったか。
白のつぶつぶは根っこ形成の初期段階らしかった。
ベンジャミン
そう思ってみると‥‥
やっぱりカビにしか見えない。

区切り

3日(木)

●pontaさんに、この日記のレイアウトがうまくいかないことを愚痴っていたら、解決法が突然頭に浮かんだ。
人に話を聞いてもらうのは大事だ。
アドバイスをもらうのは大事だ。

●Dreamweaverで自作のテンプレート利用で新規ファイルを作ると、必ず破損リンクが出て面倒だったが、CSSを外部スタイルシートからリンクさせれば何も問題無し、なのに気がついた。
知ってみれば当たり前なんだが、気がつくまでの道のりといったら‥‥
ずーっとこんなことばっかりです。

●サイト内のあちこちのリンクを確認していたら、グリーティングカードで利用していた「ポスカグリーティングカード」のサーバーが無くなってることに気がついた。
ついこの間まで、カードの使用数のお知らせメールが来ていたはずなのに。
サービス停止のメールは無かった‥‥
どうなったんだろう。

●陶芸教室の日。
教室のお掃除を手伝って、今日は終了。

●朝の日課。
わたしは鉢植えに水やり。
猫は、小学生の登校をお見送り。
いってらっしゃい。
猫
いってらっしゃ〜い。
猫
朝聞こえてくる子どもの声は楽しい。

区切り

2日(水)

●鳩山首相の辞任会見を聞いていた。
「‥‥国民の皆様が聞く耳を持たなくなり‥‥」
TVに向かって
「えーっ! わたしらのせい?! えーっ!? え”ーっ!?」
と叫んだのはわたしだけじゃなかったはず。

●昨日に続きスタイルシートいじり。
というか、Dreamweaverの使い方をやり直しざんす。
自分の中では、『Dreamweaver』=『風来のシレン』な位置づけ。
楽しいけど、攻略しきれずイライラしてくるのも同じ。

●tamakiさんから
「日記を読んでると時々つっこみたい気分になる」
といわれたので掲示板を復活させてみました。
軽く短くでよろしく。
こうして一時代前サイト作りは着々と進むんです。

●もうすぐ陶芸教室で展示即売会があるので、売りに出す作品をまとめる。
値段を考えるのが憂鬱。
難しいところで、安く付けても高く付けても売れないんだよなあ。

●ベランダ報告。
小鉢植えの乾燥対策にプランターを導入して3週間。
盆栽風小鉢植え
効果有り!
乾燥でやられた苔も再生してきた。
真夏の水やり回数がこれで減ればいいんだけど。

区切り線

1日 (火)

●スタイルシートの勉強中。
まず日々是ふつう日記をちょこっと変えてみた。
読みやすくなったかな。
Divタグを思い通りに使えません。テーブル入れたくなります。
手持ちの解説書じゃ間に合わないってことか〜。
ここの左側、ずーっと下まで薄辛子色にしたいのに。
引っ張っても伸びません。あはは。
まあ、ぼちぼちやってきます。

●スタイルシートでがちっと固めたブログ風の体裁より、実は昔ながらのHTML手打ち風味のほうが好み。
ビカビカ光る虹色gifアニメとか貼ってみようか、とpontaさんと笑いあった。

●心惹かれる理由は、『ものを作る』意気込みに面白みを感じるからだと思う。
それがオシャレであろうがなかろうが。
個人サイトは愛嬌が取り柄だよ!

●ベランダ報告。
なかなか花盛りになってきたビンゴメイディランドの鉢。
ビンゴメイディランド
つぼみがたくさんついたので、6月中はずっと楽しめそう。
ビンゴメイディランド
バラの足もとはヒメフウロソウが満開。
ヒメフウロソウ
バラの鉢が乾いてしょうがないので(冬でも水やり二回、夏場は四回)、乾燥防止、風よけとしてヒメフウロソウを植えた。
今のところ、効果バッチリ。

●ホソヒラタアブがやってきた。
今年は気温が上がらないせいか、蜂はもちろんハナアブもなかなか飛んでこない。
このホソヒラタアブさんは、今季初のお客さん。
アブラムシ対策に、たんまり卵を産んでいってください。
ホソヒラタアブ

●京成バラ園で買ったミニバラ「キューピッド」
状態は良さそうなのに、つぼみが中々開かない。
これも低温続きのせいかな。
ミニバラ・キューピッド