サイトのトップへ目次ページへ掲示板へリンクメールフォーム

2010年

11月(1)

10月(1)

9月(1)

8月(1)

7月(2)

7月(1)

6月(2)

6月(1)

5月(2)

5月(1)

4月(2)

4月(1)

3月

日記の目次

*ーーーーー・陶芸サイト準備中・ーーーーー*
ありぽん陶芸部ロゴ
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
地味に掲示板が復活してます。
おしゃべりしていきたい方はどうぞ。
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*

28日(月)

●陶芸教室の日。
マトリョーシカ三個を削ってあわせをつけた。
新たに白土2キロを買って、電動ロクロで四個ひいた。

●来月から、来年の陶芸展のためにテストピースを作り始めることにした。

●昨日、会場で目撃したあれこれをおしゃべりして楽しかった。

●教室での話題はサッカー一色だった。
みんながサッカーに詳しいことに驚いた。

●夕飯はタイ料理風のひき肉炒め。
味付けをナンプラーとオイスターソースを使い、トウガラシで辛みをつけて、仕上げに生バジルをたくさん入れたら、なんとなくタイ料理。
ひき肉のバジル炒め
新しいデジカメは、ホワイトバランスがうまく調節できない。
特に蛍光灯モードは3種類あるけど、どれも色調がいまいち。
この写真も必要以上にみかん色っぽい。
どうしたもんだろう。

区切り

27日(日)

●陶芸展のお手伝いのため、午後から国立新美術館へ。
陶芸財団展
外がとても暑かったので、冷房の効いている美術館内はパラダイス!
だったのも最初の三十分。
椅子に座ってからじわじわくる冷気に今年も悩まされた。
この穴あきパネルからが冷気を吹き出してくるのでございます。
国立新美術館
来年のお手伝いの時はレッグウォーマーを持って行こう。
ハイソックスくらいじゃ太刀打ちできませんでした。

●sho3さんが見に来てくれた。
ありがとう!
ずーっと黙って座っているので、こういうサプライズはホントにありがたいのです。

●五時近くになって、お腹が減ってきた。
お腹が鳴り出して大変に困った。

●六時にお手伝い終了。
外は暑いけど、冷え切った体にはサウナのようでありがたかった。

●夕飯は近所の回転寿司へ。
マアジの握りが美味しかった。

区切り

26日(土)

●陶芸教室の日。
マトリョーシカを2個ひいた。
なるべく薄く作りたい。
薄いと強度が足りなくて、てっぺんを閉じるときに縒れる。
厚いと入れ子にはならない。
悪循環にはまってひけたのは2個だけだった。
マトリョーシカ
こんな調子では先に進まないので、入れ子計画は手慣れてからにしよう。
まずは単独1個の置物から。

●陶芸教室での話題はワールドカップ。
日本代表が勝っているとみんな表情が明るくていい感じ。

●新しいデジカメに、料理を美味しそうに撮るモードがあるので実験。
ベランダのローズマリーを使った、新ジャガと鶏胸肉のオーブン焼き。
ローズマリー料理
確かに美味しそう。実際美味しかったよ。

●ベランダ報告。
ネジバナの色の濃いほうも咲き出した。
こっちは花穂が四本立っている。
ネジバナ
アブラムシだらけなので、爪楊枝でつついておいた。
老眼がすすんでいるせいか、写真をパソで拡大してアブラムシの存在に気がつく。

●レンゲローズが復活。
レンゲローズ
うどん粉病を気にしすぎて、葉っぱを全部落としてしまってからの復活。
もう無理矢理なことはしないと心に誓う。

区切り

25日(金)

●早朝3時半、目覚まし時計の力を借りてノソノソ起きて、サッカーワールドカップ、日本対デンマーク戦を夫婦でテレビ観戦。
本田の一点から目が完全に覚めました。
一日中、眠くてヘロヘロでしたが気分良し。

●新しいデジカメを使ってみる。
マクロ撮影でどこまで寄れるかやってみた。
今までのデジカメ画像。
テントウムシのさなぎ
昨日購入したデジカメ画像。
テントウムシのさなぎ
μ9010のほうがひとまわり大きく撮れてるかな。
新しい機種だけあって、こっちのほうが液晶画面が大きくて操作が簡単です。

●デジカメ比較のためにテントウムシのサナギを写したのですが、サナギの様子が違ってる!?
トリミングして大きく見てみると‥‥
こちら20日の様子。
テントウムシのサナギ
みっちりみずみずしさが見て取れる。
下のは今朝。
テントウムシのサナギ
形も質感も変わってる。
どうも中身透けててが空っぽのように見える。
パソコンで確認してから、もう一度ミニバラの鉢を見に行ったら、その隣のダイアンサスルパーツピンクになにやら動くものが!
ナミテントウ
生まれたての艶々のナミテントウ。
とても美しかった。
サナギから孵ったばかりだったんだね。
できるなら、うちのベランダで子孫を増やしてください。

●ベランダ報告。
済州島チャボシライトソウは清楚で好きです。
花は下から咲いて上へ上がってくるもんだと思っていたら、頭の先からも咲き出しました。
チャボシライトソウ
踊ってるみたい。

●暑くなってきたらバジルが急成長。
摘んで料理に使っているけど、もっと大胆に刈り取って使えそう。
バジル
その代わり、イタリアンパセリはアブラムシの猛攻にあって息も絶え絶えとなりました。

区切り

24日(木)

●注文しておいたHDD&ブルーレイディスクレコーダーが届いた。

●陶芸教室の日。
手びねりの飯椀4個を削った。
ちょっと重いけど、ぼってりした作りだからしょうがないことにする。

●pontaさんと待ち合わせして有楽町へ。
陶芸の話を色々聞けて楽しかった。
広辞苑を見直そうと思った。

●タイ料理は美味しいです。

●昨日の腹いせにコンパクトデジカメを衝動買いした。
オリンパスμ9010。
お安くなっててうれしかった。
肌をきれいに修正するとか、目だけを大きめに修正とかウソっぽい機能が入ってるらしい。
光学10倍ズームと取説なしでも扱えるわかりやすさがうれしい。

区切り

23日(水)

●今日から国立新美術館で陶芸展が始まった。
わたしの作品も並んでいます。
会期は今日、6月23日〜7月4日(日)まで。
6月27日(日)午後はお手伝いで会場にいます。

●実はこの頃、他のことで頭がいっぱいでこの陶芸展のことをすっかり忘れていた。
お手伝いの件も、今日思い出さなかったら危ないところだった。
ギリギリセ〜フ。

●男同士はすぐ結託するから感じ悪い。
わたしは娘と結託するかな。

区切り

22日(火)

●昨日より涼しくて助かる。
暑いと疲れるね−。

●『ガツン、とみかん』が美味しい季節になりました。
今日も二本も食べてしまった。

●ベランダ報告。
去年知人からもらった寄せ植えに入っていた多肉植物。
ジュウニノマキ
ジュウニノマキ(十二の巻)だそうです。
いつの間にか15cmほどの茎を伸ばして花をつけていた。
ジュウニノマキ
小さくて地味な花だけど、よ〜く見ると印象的な形をしている。
花が咲くと思っていなかったのでびっくり。
ジュウニノマキの魅力は、花よりも、白のアイシングで模様をつけたような葉っぱ。
ジュウニノマキ
クリスマスツリーっぽくない?

●済州島チャボシライトソウの花が開きだした。
済州島チャボシライトソウの花

●先月、丸坊主にしたベンジャミンに小さな新しい葉がたくさん出てきた。
ベンジャミン
新しい葉っぱは斑がはっきり入って、美しい。

区切り

21日(月)

●ホットカーペットを片付けた。

●今年初めてクーラーを使う。

●pontaさんに来てもらって陶芸作品の撮影会。
ほぼ全作品を撮り終える。
私たち優秀! ひょー!

●大きさがわかるのが欲しいよね、とベランダのミニバラを入れてみた。
一輪挿し

●陶芸教室で最初に作った作品が出てきた。
おにぎり型の皿。
ちゃんと高台も作ってある。
おにぎり皿
今まで忘れてたけど、使おうと思う。

区切り

20日(日)

●今日も暑い。暑い日は動かずじーっとしているべき。

●15日に見つけたテントウムシの幼虫は今朝、ミニバラの葉っぱの陰でサナギになっていた。
ナミテントウのサナギ
ナミテントウらしい。
午後になったらもっと濃いオレンジ色になっていた。

区切り

19日(土)

●pontaさんと待ち合わせてmasaさんの個展を見にでかけた。
一年ぶりにmasaさんとおしゃべりして楽しかった。

●お昼ご飯に食べたお寿司が美味しくなかった。
もしやお店の質が落ちた?
ご飯が失敗だったときは凹むなあ。

●おやつに食べたアイスクリームも失敗。
受け皿が熱々ってどうなのよ。溶けちゃってるし。
今日の外食は凹みっぱなし。

●pontaさんとおしゃべりに夢中になっていて乗る電車を間違えた。masaさんの個展に行く前にあやうく帰宅してしまうところだった。

●東急ハンズで買いたかった物が全部揃った。

●ハンズに行くと工具や材料類にひっかかってしまう。
罠が多すぎる。

区切り

18日(金)

●打ち合わせ用にレンタルチャットを利用してみた。
今時のチャット、かなり便利。

●つかの間の晴れ間に洗濯、洗濯。
暑い日が続くせいか洗濯物の量がすごい。

●ウーロン茶2リットルペットボトルの特売があったので、いさんで買いに行ったけど、歩きじゃ一本持ち帰るのやっとでした。
自転車の存在を忘れている今日この頃。

●すごーく期待して買った地方名産品が美味しくなかったときの、このがっかり感といったら‥‥

●ベランダ報告。
ネジバナが咲き出した。
ネジバナ
これが咲き出すと季節が移ったなと思う。
ネジバナ
小さくとも蘭の形。

●京成バラ園で買った花苗「ダイアンサスルパーツピンク」の花が絶え間なく咲いている。
ダイアンサスルパーツピンク
つぼみを持った茎が立ち上がってくるのではなく、つぼみは先端部に次々作られる。先端部に花がらと開花中とつぼみが常に同居してる状態。
こういう咲き方もあるんだなあ。
ちょっと不思議。

●ミニバラ2鉢が元気を取り戻してきた。
ミニバラ
左側、うどん粉病対策を失敗して葉っぱをほぼ全部落としてしまったレンゲローズ。新葉が展開してきて緑色になってきた。
右側、根詰まりしていてつぼみが全部ドライフラワー化していたキューピッド。植え替えがうまくいったらしく新葉もつぼみもどんどんあがってきている。

区切り

17日(木)

●陶芸教室の日。
小鉢5個に弁柄で線を描いて釉掛け。
陶芸を初めて間もない頃に作ったものと同じ絵付けにした。

●お天気が良かったので今日しかないと覚悟を決めて大きな土鍋に釉薬を掛けることにした。
大きな土鍋とは、冬に作っていた猫なべ土鍋。
でかい蓋に何もないのはつまらないので弁柄でぐるぐるを描く。
猫なべ土鍋
中で寝ている猫は、うちの猫と同じ毛色にしておいた。
猫なべなので、蓋もついてる(飾りだけど)
猫なべ土鍋
丸鶏を料理するための土鍋なので蓋も大きなドーム型だし、本体もでかい。
猫なべ土鍋
でかいし、重いので釉薬にドボンとつけておしまいというわけにはいかず。
先生に協力してもらって、大騒ぎしながら掛けた。
猫なべ土鍋
釉薬はジルコンマット。
焼き上がりが楽しみだけど、焼き上がった後、どうやって持ち帰ろう。
重い、重すぎる!

●この暑い中、土鍋の釉薬かけでえらく消耗してしまった。
帰宅して宵寝。
明日の朝まで起きたくなかったのに、家族が腹減ったって文句言うですよ。ふあああ。

●夕飯は具だくさんの冷やし中華。
毎日冷やし中華でもいいなあ。

区切り

16日(水)

●昼寝したら夕方、ものすごい雨音で目が覚めた。
寝る前は夏空のように晴れていたのに、隣のマンションもかすむくらいの大雨で驚いた。

●今日は扇風機が大活躍。

●Webサイト『みんなの今日の料理』を見つけた。
見やすいし、検索しやすいし、動作が軽いし。
今日の料理で紹介された料理
企業(調理器・食材)のおすすめ料理
一般会員のレシピ
などなど。
いつのまにこの形になってたんだろう。
NHKの視聴料払ってて良かったと久々に思いました。

●ベランダ報告。
ミズヒキに花穂がたってきた。
ムチのようです。
ミズヒキ
左先端部が花穂です。

●極小菜園プランターに放牧したテントウムシの幼虫が、バジル林の中を縦横無尽に駆け巡ってるのを見た。
とても頼もしい。

●猫草の種を6日に蒔いたのだが、種が古かったせいか、まだこんな。
猫草
よーく見てみれば中央に一本だけ芽が出てます。
猫草
ほんとにこれ一本しか芽が出ていない。
鉢にぎっちり蒔いたのに。
あと三日様子を見て、他が発芽しなかったら新しい種を買ってこよう。
猫草に使われるのは主にエン麦。
うちは春先は風知草の出てきたばかりの柔らかい葉を猫草代わりに使っている。
イネ科のものなら何でもかじるみたい。

●ローズマリーってこんなにぶっとくなるものなんだろうか?
ローズマリー
画像検索してみたら、よそのおたくは細い枝をたくさん伸ばしてるじゃないの。
育て方とか剪定とかいろいろ間違えていそうだ。
五年以上、うちのベランダにあるけど一度も花をみたことないし。