日々是ふつう日記 2010年 5月(1)

日々是目次

4月
(2)

4月
(1)

3月

お知らせ!

近日公開予定・ariariとpontaの陶芸サイトありぽん陶芸部


10日(月)

●陶芸教室の日。
先月絵付けしたそら豆型の皿が焼き上がってた。
蛸絵皿
今回の絵付けテーマは蛸の赤ちゃんと海藻。
蛸絵皿

●手びねりで盆鉢と山野草鉢を成形した。
土は白みかげと赤Fを1:3で混ぜたもの。
素地に鉄のブチブチがまばらに出てくることを願って4キロの土を練った。
盆鉢
うちのベランダの乾燥した環境に合わせて、大きめ深めに作った。

●乾燥中の短冊皿の様子を見る。
同じ型紙で二個作ったのに、すでに縦の長さが5ミリ違っている。
これを揃いで作るのはきびしそう‥‥

●pontaさんと電話で打ち合わせ。
まずはたたき台になるサンプルを作ることにする。

●今年初の冷やし中華で夕飯。


9日(日)

●娘に買い物を頼んだら、気を利かせてアイスクリームを買ってきてくれた。
ありがたや〜。
久しぶりのハーゲンダッツは美味しかった。

●友達から教わった蕗のいなり寿司を作った。
蕗のいなり寿司
蕗を固めに甘辛に炊いた蕗と煎りゴマ入りの酢飯で作る。
香りと食感が素晴らし〜。
いなり寿司にせずとも、このままちらし寿司も美味しいと思う。

●いなり寿司のために油揚げを煮たんだけど、油揚げのチョイスを間違えた。
間が開かない種類だった‥‥。
たくさん煮たのに、二袋分はいずれきつねうどんに使うために冷凍庫行きとなった。
レトルトいなり寿司用味付け油揚げの買い置きがあってラッキーだった。

●この頃、一日置きにキリンフリーを飲んでいる。
昼も飲みたくなる時がある。
もしやキリンフリー依存症になったのかしら。
と、夫に言ったら
「俺はもっとたくさん頻繁にビールを飲んでるけどアルコール依存症じゃないよ」
う〜む。

●ベランダ報告。
レンゲローズの最初の花が咲いた。
レンゲローズ
色が淡い。品種が変異したかと思った。

●レンゲローズとスノーシャワーにうどん粉がでていたので、イソジンうがい薬を薄めて散布していた。
三日おきにやっていたんだけど、たくさんかけたところから葉っぱが黄色になってパラパラ落ちてきた。
やり過ぎ?
たくさんかけたところはうどん粉が激しかったところなので、そっちの影響もあるんだろうか。
イソジン溶液はしばらく中止。葉水だけど様子を見ることにする。


8日(土)

●昨日の夜、足の裏が熱くて寝付けなかった。
保冷剤で足裏を冷やすグッズがあったのを思い出して、足裏に巻いて寝た。
朝、起きたら足裏が痛い。
打ち身系の痛さ。
腫れてる感じもある。
原因を考えてたら‥‥あれだっ!
昨日、足裏がだるいので娘に踏んでもらった際、痛いって言ってるのにぐいぐい踏まれたんだった。
痛さでひょこひょこ歩きするたびに、娘のがさつさにがっかりする1日だった。

●猫がリビングで吐き戻し。
慌てて洗面所にぞうきんを取りに行く。
洗面台の足もとに猫のウン○!
とりあえず吐き戻しのほうを先に片付けないと!
急いでリビングに戻って見れば、吐き戻し二回目の真っ最中。
しかも、尻から切れの悪いウン○がぶら下がってる!!!
しっぽを掴んで、ウン○を引っ張る。
猫「ひええええ〜〜〜〜ん」
人「うええええ〜〜〜〜ん」

●ヒメナデシコが咲き出した。
ヒメナデシコ
ビオラと一緒に小さな花瓶に入れた。
夜になると花が閉じて、朝になると開く。

●布団で文庫本を読むときに老眼鏡が必要となった。
なんかがっかり。


7日(金)

●昨晩、ずーっと強風が吹き荒れていた。
しかもずいぶんと乾燥した風だったらしく
昨日こんなきれいに咲き出したチョウジソウが
チョウジソウ
今朝になったら花びらがくしゃくしゃ。
チョウジソウ

●葉っぱが薄くて柔らかいヒメシャラも、無事な葉っぱが一枚も無い!
またドライヤー風の季節が来た。

●午後、急に土砂降りに。
風も相変わらずでベランダどころか部屋にも雨が吹き込んできた。
ミニバラのうどんこ病もこれで洗い流されるといいんだけど。

●しゃっくりが止まらず不愉快。


6日(木)

●昨日、ドアに挟んで指をいためたので陶芸教室は休み。
娘と『アリス・イン・ワンダーランド』を見に行った。
楽しかった!
ティム・バートンの映画のこてこてに作り物めいた世界が大好きだー!
アリスの衣装が可愛い。
エンディングのクレジットが流れる額縁がとってもきれいだった。
音楽はいつものベストマッチ、ダニー・エルフマン。
サントラCDとパンフレット、クリアファイルを買ってきた。

●招待券をもらっていたので埼玉アリーナで開催中の『日本園芸フェスティバル』も見てくる。
埼玉アリーナ
埼玉アリーナの周囲は突風が吹き荒れていて、転げそうになる。
楽しい。

●明星大学の造園科の学生さんがたが作った、庭のミニチュア。
本物の植物が植栽されてるので楽しい。
撮影に適したベストポイントも表示してあったので、そこで撮ってみた。
ミニチュア

●東洋蘭とおもとの鉢の豪華さに驚いた。

●花盛りの日本桜草をたくさん見た。品種名が楽しい。
雪月花が凛としてて好き。

●小品盆栽のブースで、協会のかたから、比較用に手を脇に置いて写真を撮るといいよとすすめて頂いたので娘に手を貸してもらった。
小品盆栽
葉が細かい!
鉢の小ささがわかるよね。
小品盆栽
こんなに小作りなのに、じーっと見てると大木に見えてくる不思議。
小品盆栽
丹念な時間の積み重ねを感じる。

●奇をてらったものより伝統的なものにひかれる。
空間をデザインするとかがよくわからない。
インテリア雑誌を眺めるより植物図鑑を見るのがすきなんだな〜。
娘も同意見で好みが似てた。

●イラレのネタ本のいいのが買えた。
『Illustrator Design Method』
この頃、あれってどうやって作ったんだっけ?
思い出せないことが多々あるので、これが手元にあると心強い。


5日(水)

●都内に転勤になった甥っ子が遊びに来た。
夫と娘からは
「お母さん、自分の都合で呼びつけてるでしょ〜」
って言われたけど、そんなことないよ。
甥っ子は面白いよ。
でも、ちょっと力は貸して欲しいのだった。

●甥っ子に陶芸サイトのお手伝いを頼んだ。
夫と娘から
「それはお手伝いではなく、丸投げ!」
って言われたけど‥‥
そんなことあるかも。

●みんなで焼き肉を食べに出かけた。
肉を食べる快感は特別だなあ。

●甥っ子に、面白いダウンロードゲームやブラウザゲームを教えてもらった。
パソがマックで良かった。
Windowsだったら、ゲームばっかりしていただろうなあ。


4日(火)

●ちょっと思い立って、pontaさんを誘って大宮の盆栽村へ。
ちょうど開催されてる盆栽祭り見物&ウォーキング計画が即座にまとまる。

●大宮駅から大宮公園を抜けて盆栽村まで歩く。
氷川神社の参道は気持ちの良い散歩コース。
氷川神社の参道

●盆栽村は盆栽、盆鉢、盆栽道具を扱う出店がたくさん出て、すごく楽しかった。
しかも安い!
ここは花物を専門に置いてある出店。
盆栽村
どこの出店も人だかりができていた。
人通りが絶えた一瞬。
盆栽村
こんな風に道の両側にず〜っと出店が続く。

●今日の盆栽村の戦利品。
盆栽村
紅チガヤと屋久島バラ。

●出店だけでなく、大きな盆栽の展示や、各盆栽園が公開されて見学できたり、盆栽好きにはたまらないお祭りでした。
若い人も多く見かけたよ。

●帰りも大宮公園を抜けて大宮駅まで歩く。
どんどん歩く。
今日はお昼に食べたおこわ弁当とおやつのイチゴパフェ分くらいはカロリー消費できたはず。

●大宮公園の小さな池にカモが一羽。
カモを追いかけるコイ。
ヒレナガニシキゴイ
ここのコイをよく見ると、皇居で知り合いになったヒレナガニシキゴイさんではありませんか。
ヒレナガニシキゴイ
ヒレナガニシキゴイは埼玉県が発祥。
ヒレナガニシキゴイ

●ベランダ報告。
黄モッコウバラが見頃。
来年はもうちょっと枝を伸ばした形にしようと思う。
黄モッコウバラ

●白モッコウバラは今年は花無し。
剪定時期が遅かったせいかな。
白モッコウバラ

●ビンゴメイディランドにつぼみがついた!
ビンゴメイディランド


3日(月)

●朝、目が覚めたら筋肉痛だった。

●義母の好物は某精肉店のコロッケだったことを初めて知る。
次回は買っていかないと。
でも、ジャガイモってカリウム多いんだよね‥‥
いいのか?

●目が痒い。
とうとう本格的にヒノキ花粉がきたらしい。

●ベランダ報告。
チョウジソウが咲いた。
チョウジソウ
爽やかな色と形。
チョウジソウ

●切り戻したサイネリアは二度目の盛りを迎えている。
今まで、花が終わったら処分するものだと思っていたけど、切り戻し、してみるもんですねえ。
サイネリア


2日(日)

●お天気いいので夫と散歩に出る。
いわゆるメタボ対策付け焼き刃。
今日のコースは
東京駅

平将門の首塚

大手門から皇居東御苑

東御苑をぐるぐる散歩

北桔橋門(きたはねばしもん)から出て北の丸公園

靖国神社

市ヶ谷駅

●将門の首塚はほんとにビルに挟まれるように残っていて、これを他所に移せなかった事情が察せられて、ちょっと怖い。
たくさんお供えがあって、今も将門の力は生きてると感じさせられる。
お供えの中にマンゴスチンを発見して、ちょっと笑ってしまった。

●皇居東御苑は石垣がずーっと続いていて、それを見るのがとても楽しい。
この石垣の上に江戸城が建ってたのかとしばし時代劇妄想してしまう。
皇居東御苑
とても広々している。
皇居東御苑
お堀の向こうはビル街。
組まれてる石がいちいちでかい。
皇居東御苑
このきっちりした組み具合!
皇居東御苑
この凛としたたたずまい。
皇居東御苑
この微妙な石の色彩!
皇居東御苑
ちょっと古代遺跡のようにも見える。

●二の丸庭園にある池をのぞき込んだら、コイが数匹寄ってきた。
きれいで立派な錦鯉なんだけど、ちょっと様子が違う。
皇居東御苑
ひれも尾びれもゆらゆら長い。
皇居東御苑
調べたら、インドネシア産のコイと錦鯉をかけ合わせた、ヒレナガニシキゴイなんだそうな。

●ヒレナガニシキゴイを鑑賞していたら、異相の持ち主が現れた。
皇居東御苑
黒い斑が絶妙な位置に!
濁った池から出てくる様は、なかなかにホラーな眺めでした。

●靖国神社に参拝して気づいたこと。
他の神社で見かけるより、参拝客の参拝姿勢がとても良い!
二礼、二拍、一礼、をきちんとやる人が殆ど。
なるほど〜。

●かなり歩き回って疲れたが、おかげで夕食のビールが美味しい!
といっても、アレルギーがあってアルコールが全くダメなわたし。
キリン・フリーで晩酌です。
キリン・フリー
もう一生ビールは味わえないと思っていたけど、キリン・フリーのおかげで、夕飯がとても楽しいものになった。
ありがたいのです。


1日(土)

●陶芸教室のお仲間からお誘いがあって、陶芸教室へ。
コゴミとカラシナのおひたしをたくさん頂いた。
美味しい〜。

●せっかく教室まできたので、一輪挿しの削りをして、残り土で植木鉢を1個作ってきた。
植木鉢作りは楽しい。

●レンズ豆のスープを作った。
スープ類にとろみを付ける素材として使うと失敗がないと教えられたので、カレースープに投入してみた。
これはなかなかいい感じ。

●ベランダ報告
黄モッコウバラが一房満開。
黄モッコウバラ
もし色が淡いピンクなら、八重咲き桜そのもの。
黄モッコウバラ
形はそっくり。さすがバラ科仲間。
しかし、つぼみがふくらんでから咲くまで時間がかかった。
例年より2週間ほど遅れている。

●バラ科仲間のレンゲローズもつぼみがびっしり。
レンゲローズ
ぷっくりふくらんできた。
レンゲローズ

●姫ライラック、開花。
いい香り。春の花は香りの良いものが多くてうれしい。
姫ライラック
この花も例年より2週間遅れで開花。

●チョウジソウは明日にも最初の花が開きそう。
チョウジソウ

●切り戻ししたサイネリアも元気。
キク科の花の筒状花の並びは、いつ見ても感心する。
びっしり組み上がってる。
サイネリア
しかし、派手な紫だなあ。

●気温が低いので、ビオラもまだまだ現役。
ビオラ
黄色いのは「よく咲くすみれ・ミルクセーキ」という品種。
小型パンジーで名前の通り花付きがとてもいい。冬の間もたくさん咲いた。
花びらは薄くてややクレープ地の質感あり。
咲き始めから花びらの先がしゃきっとしないので、咲き終わりなのか迷う。
紫のはノーブランドの八十円ビオラだけど、色と質感が好き。
ビオラらしいビオラ。

●今年は花付きがいいといいんだけど‥‥
寒さで葉先が茶色になってしまったユーカリ。
ユーカリ

jj

日々是面白日記の目次へ