日々是面白日記 2005年 10月(1)

日々是目次

9月
(3)

9月
(2)

9月
(1)

8月
(3)

8月
(2)

8月
(1)

7月

6月

5月

4月

3月

2月

1月

10日(月)

●久しぶりに大学の頃からの友達が電話をくれた。
しかしこの友達、いつも
「久しぶり〜。元気かーい?」
で始まった後に、必ず大ネタを披露してくれるのが面白い。途中経過も報告してくれ、心臓に悪いよと言いたくなる。

●pontaさんに教わった参鶏湯を作ろうとして、何を間違えたか、栗入りラーメンスープになってしまったのが面白かった。つい癖で、うっかりしょう油を入れちゃったのが失敗だった。でも丸ドリは何しても美味しい。

●夏の間、ずーっとシャワーのみで過ごしていたが、三ヶ月ぶりに湯船につかった。頂き物の柄付きバスクリーナーの使い勝手は優れていると確認できて面白かった。もらってから三ヶ月後の感想ですいません。

●アマゾンのCDコーナーの試聴を試そうとすると、なんとOS9が立ち上がってきてびっくりしたのだが、ちゃんと解決できたのが面白かった。プラグインの問題でした。


8日(土)

●坊ちゃんカボチャを買ってみた。

リンゴくらいの大きさ。さて、どうやって食べよう。

●中をくりぬいて、シーフードグラタンと粉チーズを詰めて焼いてみようと思い立ったが、結局、シーフードクリームシチューになってしまって、坊ちゃんカボチャは後日のお楽しみとなったのが面白い。

●ガス漏れ警報機の取り替えがあった。
猫が廊下で粗相をして、 しかりつけていたところに業者さんが来て、慌てたのが面白かった。


7日(金)

●午後、高校生の娘の懇談会に出た。
クラス担任を囲んでの、お母さん一言スピーチがあった。なぜか今日の出席は殆どが運動部在籍の子の父兄ばかり。
出る話も、
「うちの子は部活に夢中で勉強してません。どうしましょう」
その都度。先生は
「今の成績で将来を計ってはいけません。三年になった時、部活で培われた集中力でぐんと成績が伸びますから、子どもを信じましょう」
と熱をこめておっしゃるのだ。
あんまり続くので、文化部で、のへーっと毎日を過ごし、成績はそれほど悪くもないうちの娘は、三年時の下克上で蹴散らされる運命なのかと、ひがんでみたくなったのが面白い。

●思い返すと、息子の時も、一番よく出るお母さん方の話は
「うちの子は部活に夢中で勉強してません。どうしましょう」
だったのが面白い。
もちろん、うちの息子はのへーっと生きてましたので、縁遠い話だった。

●ヒメナデシコが毎日、ひとつふたつ咲いて可愛い。

●ハコネギクが盛りになってきた。

どれも、花びらが揃わず、まばらなんだけど、ハコネギクとはそういうものかしら。


6日(木)

●今日、朝一番にやったことは
猫の吐瀉物を両手で受けた
ことだったのが面白かった。暖かい。はあ。

●コムラサキシキブにカイガラムシを発見!
セロテープ片手に、片っ端から駆除した。こういうことを始めると、ついつい夢中になってしまう性格。ふと気がつくと小一時間もやっていたのが 面白かった。

●銀行に記帳に行く。
自動記帳機で順番待ちをしていたら、前のおじさんの記帳が長い長い。
終わったかと思うと、セカンドバッグからまた一冊、また一冊。
長い行列作っていたATMを利用したほうが早かったと、あとで悔やんだのが面白かった。

●陶芸の日。
ろくろでひいた、湯飲み四個を削る。二個は植木鉢。白化粧をして今日は終わり。削るのは楽しいが、この大量の削りかすを、いつか再生しなくてはいけないのだなと思うと、気が重くなるのが面白い。

●20年前、無断欠勤してアイドルのコンサートに行ってしまった人のことを、ふと思い出して面白かった。もし、今の時代だったらコミケに行くんだろうか。


5日(水)

●掃除機をつかんだ途端、猫があわてふためくのが面白かった。

●夫が注文した本が続々届く。奴にAmazon.comの使い方を教えたのは失敗だったのが面白い。きっと会社宛にこれの何倍も届いてるんだろうなあ。

●夫が注文した秋田米が届いた。
もう買い物付いてとまりません、なのが面白い。

●屋久島ススキとスミレと斑入りカキドオシの寄せ植えがいい具合に繁ってきた。

もともと屋久島ススキを育てるのが目的だったのだが、単なる添え物になってしまったのが面白い。

●陶芸のアイディアスケッチをする。
くだらないものばかり浮かぶ。pontaさんのうずら柄が非常に羨ましくなるのが面白い。


4日(火)

●昨日焼き上がったクラゲ皿をさっそく使ってみる。
切り身の焼き魚、鰆の西京漬けとか、銀だらのみそ漬けなんかをのせるために作ったのだけど、色合いが焼き魚向きではないということに気がついたのが面白かった。

金目鯛の煮付けをのせてみたが、美味しくなさそうである。
調理が下手だったか・・・

●料理とは言えないが、キュウリは合う。

食器向きの絵付けではないかもなあ、なのが面白い。

●食器向けの色合いではなさそうなクラゲ皿であるが、自宅の食器洗い機にはぴったりおさまった。
計算通りにいったのが面白かった。

●涼しくなってきたので、猫をふとんに引き込む訓練を再開した。まだ最長15分。猫の緊張が伝わってくるのが面白い。


3日(月)

●陶芸教室へ行った。
クラゲの皿が焼き上がっていて、うれしい。

この装飾の風合いが面白いので、次回もこれをやってみることにする。
全体像はFlickrにアップしておきます。

●湯飲み二個とミニ鉢1個に釉薬をかけた。
絵付けすることが頭になかったので、またひどいものを描いてしまったのが面白い。
絵柄帳を作っておくべきだとつくづく思う。

●パンダの色分けは、まだ一般には正しく認識されていないことがわかっておもしろかった。
ペンギンも同様なのがわかって面白かった。

●テレビで、ビクトリア湖の巨鳥、ハシビロコウについての理解が深まって面白かった。


2日(日)

●朝、tamakiさんからメールがあって、非常にうれしいことを教えてもらった。
Flickr に Explore というFlickr内の写真を色々紹介してくれるサービスがあるんだけれど、今日、そこにわたしの写真がのってたのだ。

去年の今日というところ。あーびっくりした。うれしかったのだけど、しばらく眺めているうちに、周囲のレベルの高い写真の中で、ピンクマアイコンが非常にふざけて見えてきたのが面白かった。

●有楽町へ映画を見に行く。
もちろん『チャーリーとチョコレート工場』だよ。
面白かったです。この面白さを語り始めると、とても日記には収まりそうもない。
帰宅してすぐ、サウンドトラック盤のCDを注文したのが面白かった。

●朝、Flickrでいいことがあったので太っ腹になったわたしは、『チャーリーとチョコレート工場』のCDとともに『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』サントラなど他に三枚もCDを注文してしまった。
はずみがついてるのが面白い。

●夕飯に中華のお店で、色々食べてきた。
表面をカリカリに焼けた砂糖がおおっている、杏仁ブリュレっていうのが美味しかった。
食事の最後を甘いもので締めくくると満足感倍増なのが面白い。


1日(土)

●娘に内緒で書きます。
先日の古文のテストで、すごい解答を書いてきたのでみなさんに紹介したくてうずうずしておりました。
問い・古典三大随筆を成立順に書け。

ええええー!
こりゃないだろうと娘に言いましたらば、中学校の時よりマシとの答え。
中学の時は、これで間違えた。

えええええええええー!
このテスト、母は見せてもらってません。あんまりだと娘に言いましたらば、中学の時、隣の席の男子は、もっとすごかったとの答え。
この文章中の文節の数を、漢数字で書きなさいとの問いに

で答えたんだそうな。
今日は大笑いできて面白かった。

●今日は久しぶりに焼き肉を食べに出かけた。
息子抜きだと今までの半額以下ですむことがわかって面白かった。

●ワイルドストロベリーが食べ頃になった。

いびつで極小だが、香りがいい!
二個収穫して、娘と分け合って食べた。いつまでも口の中にイチゴガムの匂いが残って面白かった。

●いつも見ているクローバーとホタルブクロのプランター

今日、向きを入れ替えてみた。

反対側はこんなにモサモサだったのが面白かった。
垂れ下がっているヒメナデシコはちゃんと花をつけてました。

●ミニ鉢の苔から出てきた、シダらしきものはシダに確定。

いつの間にか葉を伸ばしていた。

●スミレはまだまだ、やる気満々で閉鎖花を上げ続けている。

今、こんなに頑張っちゃって、来年春に花が咲くんだろうか?

jj

日々是面白日記の目次へ