日々是面白日記 2005年 3月

日々是目次

3月

2月

1月

31日(木曜日)

●29日に単身赴任から帰ってきた夫の荷物が届いた。
行ったときのほぼ四倍量でもどってきたのが面白かった。
とにかくこれを片づけてしまわないと・・・・
部屋中大型段ボールだらけで身動き取れず。やりたくない仕事ははかどらない。
今日、ようやくパソコンの前に積み上げた箱を片づけた。はふー。

●息子のアパートに必要な家電製品、生活雑貨を買いだしに行った。
新しいものはいいなあ、息子の買い物そっちのけで大型冷蔵庫に目がいってしまうのが面白い。

●ダブル引っ越しでバタバタしているところに、通販で注文していた苗が届く。
説明書に、『すぐに植え替えてください』の一文が・・・
片づけが先か、植え替えが先か。気分はハムレットなのが面白い。
まあ、生き物優先。植え替えが先でしょう。


27日(日曜日)

●息子が着る入学式用スーツを買い出しに。
三万九千円のスーツを買って、プラス千円出すと、同価格帯のスーツをもう一着という、メチャクチャなセールをやっていて、しかもそれにひっかかかってしまったのが面白かった。

●入学式シーズンを控えた日曜なので、私たちの他にも親子連れが次々と。
そして、やっぱりプラス千円にひっかかっているらしいのが面白かった。

●アボカドを植え替えようと、鉢から抜いてから土が足りないことに気がついた。慌てて、そのまま元の鉢にUターンさせたのが面白かった。
もう少し暖かくなるまで、そのままにしておこう。

●娘が
「いじめ部ってなに? いじめ部ってさ」
と連呼していた。そんなものは知らないので、
「それって部活動? はあ?」
「違う! イジメブだってばあ」
「だから、いじめ部なんてクラブとか部活動は今まで聞いたこと無いってば」
よくよく聞いたら、auのEZwebのことだった。
親子ゲンカになりそうだったのが面白かった。

●ベランダの緑化計画は着々と進んでいる。
メジャーを持ってベランダをうろうろしながら、鉢植え置き場の設置場所を検討している。外から見たら変な人に見えること必至なのが面白い。

●花台をずーっと探していたが、今日ネットで希望に近いものを発見。すぐ注文できて面白かった。
狭いベランダの理想の花台は、階段状ではなく縁台タイプであること。(奥行きがあると、布団干しするのに邪魔。)木製であること。値段が安いこと。
今日は成功。配達日が楽しみ。


26日(土曜日)

●換気扇掃除の日。
フィルターはもちろん、内側の羽にこびりついた油からフードの中、排出口まで、きれいになった。すばらしい!
換気扇の音まで静かになったのが面白い。

●業者さんは「九時から九時半あたりに伺います」と言っていたのに、八時半のご到着。ねぼけまなこで大あわてだったのが面白かった。

松の枝の先にあるふくらみは、松ぼっくりの元ではなく、新芽の集合体だと教えられて面白かった。そうだったのかー。

●スミレを植えたのは、大型テラコッタ鉢に山野草用土の組み合わせだった。
これが乾くのが早いの何の。まだ三月中だというのに朝夕二回の水やりになる日がある。
これでは夏がしのげない。急きょ、土の入れ替え作業をした。先割れスプーンの新しい使い方を発見して面白かった。土を掻き出すのに最適。

●シマススキの株分けと植え替え作業を、とうとうやりとげた。
古い鉢から抜いたら、根っこが鉢の形そのままで引っこ抜けたのが面白かった。

●根っこが、角に沿ってきっちりまわっていて面白かった。
しかし、この根っこに悪戦苦闘。最初は丁寧に古土を落としていたが、1時間後あきらめました。ざくざくハサミでちょん切ってみました。もうね、ススキに丁寧は似合わない!と大声で叫びたい気持ち。
ススキ一鉢で、やぶれかぶれになっていてどうする。明日はアボカドの植え替えが待っている。(これもすごそうなんだよなああああ)


25日(金曜日)

●只今、スカパー!のフジで、古畑任三郎を毎日三本ずつ放映している。
朝10時から、これが始まると、子ども二人がテレビの前から一歩も動かなくなるのが面白い。

●娘の友達が遊びに来た。
類は友を呼ぶ。そのものなのが面白い。

●本屋で、pontaさんオススメの盆栽本を発見。
即購入。群境介の『盆栽入門』と『群境介のミニ盆栽コツのコツ』
何やってんだと自問自答しながらレジに並んだのが面白かった。
昨日、衝動買いした280円クロマツのための出費、合計3030円也。

●先日注文した、花の種が届いた。
クローバー、ルリマツリの青色(レインドロップ)と白(エスカペード・ホワイト)
ベランダ砂漠の緑化計画は始まったのである。
しかし・・・ こんなにたくさん種まきして、どこに鉢を置くのだ?
何やってんだと自問自答の一日なのが面白い。

●クローバー、種まきのしかたに
『はやしたいところに直接まきます』とある。そのアバウトさが面白い。
育苗ポットや、種まき用土とかいらないなんて、ステキ。


24日(木曜日)

●息子の引っ越しの日。
自宅から運ぶ荷物は少ないとはいえ、荷物の積み込みが五分で完了したのが面白かった。

●引っ越ししていったとはいえ、まだ住める状態ではない息子のアパート。
向こうで、荷物を受け取ったら、もう帰ってきているのが面白い。

●鉢物の植え替え用土を買いに、近所の花屋さんへ。
ミニクロマツ280円を衝動買いしてしまったのが面白い。
要注意、園芸店とホムセン。

●午後、ベランダの鉢植えを、植え替えした。
計画としては、今日買ったクロマツ、初恋草、姫ライラック、アボカド、ベンジャミン、シマススキの株分けと植え替え。
これを終わらせるつもりで始めたのだが、始めた途端、雲が出て冷たい風が・・・・
クロマツ、初恋草、姫ライラックのみの植え替えで早々と終了してしまったのが面白い。

●去年、pontaさんからもらった姫ライラックの苗は、ここ十日間でぐんと背が伸びたのが面白い。春!


22日(火曜日)

●やりました!
ついにカーペットを退治できたのが面白かった。
なんだか、なんでもやれそうな気がする。明るい明日が見える気がする。

●台所の換気扇掃除をしようとして、フィルターをはずして力尽きた。
こりゃだめだ。手の施しようが・・・
と、ジャストタイミングで、換気扇クリーニングの広告が郵便受けに入っていたのが面白かった。
もちろん、即電話しました。
ここ数日、カーペットと付き合って、余力が残っていない。

●洗ったぬいぐるみが、なかなか乾かずに干したままになっている。
逆さまにつるされた、キツネの腕人形が、何かを語りそうな表情をしていて面白い。

●母に湯飲みセットを送ったら、客が来たらこれで茶を出して自慢すると言ってきた。げげっ。それは自慢できるようなもんじゃないです。母よ。失敗作を送ったのは失敗だったのが面白い。


21日(月曜日)

●先日焼き上がっていた作品を、陶芸教室に取りに行く。
今回はSさんに頼まれていた、唐津土の大皿以外は、涙の失敗作。
しかし、捨てる神あれば拾う神あり。
釉薬が薄すぎた黒マットの丼鉢は、草もの盆栽の鉢へ。絵付けがいまいちだった湯飲み五個セットは、母の元へ。
作っておけば、何かしら利用できるのが面白い。

●日差しと共に加熱する園芸熱。
タキイ友の会に入会して、苗と種を注文してしまった。
昔、タキイ種苗やサカタの種のカタログを持っている人を見かけると、
『まあ、夢中になっちゃって』
冷ややかだった時代もあったのを思い出すと、面白い。

●通販で、クローバー(単なるシロツメクサ)の種を注文。
ごくごく平凡な景色が欲しいのが面白い。

●カーペット剥がしも佳境入り。
母子三人で身を寄せ合って作業したら、仲良くなれたようなのが面白い。
あと残すところ、90センチ×40センチほど。

●カーペット剥がしをやると全身ゴムくさくなるのが面白い。


20日(日曜日)

●今日は本棚のひとつを総ざらえ。
もう読まないだろうと思われるものをひもでくくった。本棚の下には文庫の山ができたのに、たった棚二段分だけなのが面白い。
本棚から出した途端、本はかってに体積を増やすんじゃないか?

●カーペット剥がしの最終手段は、カーペットに熱湯をふりまいて、ラバーを柔らかくすることだった。
少しゆるんだところを、スクレパーで攻撃。
以前より、剥がし作業が進むとはいえ、このスピードではまだまだかかりそうなのが面白い。

●明日は二つ目の本棚を整理しなければ。
夫の仕事関係の本を始末できれば、空くのになあ。すっきりするのになぁ。
と、つい夢想してしまうのが面白い。

●一日、肉体労働のごほうびに、みんなでおやつにケーキを食べた。
ついつい二個ずつ食べてしまって、後になって後悔しているのが面白い。


19日(土曜日)

●しばらく前にキャットフードの懸賞に応募していた。
応募していたことも忘れていたが、なんと、キャットフードセットが届いて当たりを知ったのが面白かった。
18金のネックレスより、キャットフードの方がうれしいのだった。

●カーペット剥がしに、解決策が見つかりそう。
あれこれ手を考えるのは、結構面白い。

●自転車で20分のホームセンターへ行って、スクレーパーを買う。
しなり具合がすばらしい。使ってみたら、さすがにお好み焼きのヘラとは格段の差があったのが面白かった。

●ホームセンターの園芸コーナーは面白い。
なんとか黒葉のクローバーを一鉢買っただけで我慢したのは偉かった。
ここ数年で、カタカナの名前の初めて見る植物がどんどん出てきて面白い。


18日(金曜日)

●娘の入学説明会の日。
書類に必要事項を記入していなかったことに、気がついて、朝からてんやわんやになったのが面白かった。

●高校で必要な教科書や、物品の販売もあって大荷物だったが、そこはご町内の強みで、自転車で運べた。
息子の時と比べると、はるかに楽ちんだったのが面白い。

●洗って取っておくことにした、ぬいぐるみのひとつから、1万円札を発見。
娘のへそくりだったことが判明。娘はその存在をすっかり忘れていたらしく、
『わたしってリス並みの頭〜』
と嘆いていたのが面白かった。

●女子の体操着の試着室は、女子校の臭いが充満していて面白かった。
きっと男子の試着室は、男子校の臭いだったに違いない。

●100円ショップの跳び縄は、すぐよれてしまうことがわかって面白かった。


17日(木曜日)

●常々、息子に
『こんなに部屋を汚くしとくと、虫が湧くぞー!』
と脅してましたが、本当に虫が湧いていたのが面白かった。
もう、いやだ。

●息子の部屋に敷いてあった、ラバーの滑り止め付きカーペットがフローリングに張り付いて、はがれません。力いっぱい引っ張って筋肉痛です。
毎日20センチづつはがしていく計画に変更になったのが面白い。
もう、泣きそう。

●息子も今回の経験を生かして、ひとり暮らしの部屋では、マメに掃除しそうなのが面白い。


15日(火曜日)

●午前中は娘の卒業式。久々にスカートをはいたら、冷えるの何の。
普段、スカート、ストッキング、パンプスで過ごしている人々の凄さを感じて面白かった。

●式中に携帯を鳴らす人はいなくなったが、今度はデジカメとデジタルビデオの起動音が、あちこちでピコピコ鳴るようになったのが面白かった。
時代の変遷を感じるのだった。結構うるさい。

●隣に座っていた人は、式の間中、携帯メールを打っていた。
見ちゃいかんと思いつつも、つい目がメールの文面にいってしまうのが面白かった。しかしなー、
『今、式が始まったよ』
『ねむいー』
何の意味があるのだ?

●式が進むに従って、周囲の人々は、ハンカチやティッシュで目頭を押さえたり、すすり上げたり。感動と思いきや、みんな花粉症の影響なのが面白かった。
なんて辛そうなんだろう。

●午後は、息子の入学手続きへ。
持ち帰った、サークル紹介のビラが面白かった。
どぶ研は動物研究会。ウロコ研はは虫類、魚類の愛好会だった。

●今日も一日、よく歩いた。
万歩計さえあれば、自慢できる歩数だったのに。ちょっと悔しいのが面白かった。


14日(月曜日)

●陶芸教室へ行った。
先日、焼きに出した湯飲み五個、黒の丼、大皿が焼き上がっていた。
黒い丼は今までにない大失敗。釉薬をかけるときの注意点全てがうまくいってない証拠品となってしまったのが面白い。

●植木鉢の削りだしをした。
底が厚くなってもいいので、気持ち安らかに削れたのが面白かった。

●デジカメの設定を、いちからやり直して、ちゃんと撮影できるようになった。
説明書や解説書を何度も読み返せば、なんとかなるのがわかって面白かった。
明日の娘の卒業式に間に合ってよかったー。
今日はパンジーを試し撮りしてみた。後ろに写っているのは、すみれの育成鉢。

●今日は銀行、郵便局、市役所、陶芸教室、二駅先のデパートと全部徒歩でまわった。ずいぶん歩いた。
ああ、こんな時こそ万歩計があればと思うのが面白い。


13日(日曜日)

●娘とその友達は、志望校に落ちたら罰ゲーム、の約束をしていたらしい。
今度、我が家に集まるときには、ブリブリのゴスロリファッションで来てくれるらしい。楽しみなのが面白い。

●ストーブをつけるのを我慢していたら、猫が膝に乗ってきた。
湯たんぽ代わりにされたのが面白かった。

●手続き書類を点検していたら、2カ所、間違いを発見。
こういうことがあるから気が抜けない。手続き日に、また何やらミスを見つけそうなのが面白い。

●子ども達のツベルクリン反応はいつ陽転したのかを思い出せない。
陽転したら、それでオッケー。問題なし。
まさか、何年の何月に陽転したかなんて、聞かれるとは思ってもみなかった。
本人達に聞いても????。自分のことでも思い出せないのが面白い。


12日(土曜日)

●先日、オムレツにかけたケチャップが少ないと文句が出たので、今日の小松菜入りオムレツにはたっぷりかけてみた。
ケチャップの味は強烈だと知って面白かった。

●思わぬかたから、宅急便が届いた。
色々思い出すことがあって嬉しい贈り物だった。
こちらからも甘いものを、また送れるのがとても嬉しい。

●アッテンボローさんの半生についての番組を見て面白かった。
BBCのテレビ放送開始と同時に始まったテレビマン人生。

●アッテンボロー氏の若かりし頃は、イギリスの良いところのお坊ちゃん風で面白かった。そしてハンサムだったのにびっくり。

●アッテンボロー氏は自分が行ってみたいところを番組企画していたことを知って、羨ましい限りである。
番組内の彼があんなに楽しそうなのは、なるほどなのだ。
彼の唯一の苦手はネズミだと知って面白かった。

●引っ越しの準備は遅々として進まず。
ゴミが大問題なのが面白い。


11日(金曜日)

●息子のアパートを下見するつもりで出かけて、今日決めてしまったのが面白かった。予定金額内で収まって目出度し。

●なんと、実は、高校より大学の方が自宅から短時間で行けるのを確認して面白かった。高校は遠かったなあ。しみじみ。

●息子のアパートについての、夫の希望は
「狭い、古い、安い、もっと苦労させろ」
でも通学圏内なのにアパートを借りてやるというのは、苦労なのか甘やかしなのか判然としないのが面白い。

●古いデジカメの使い方を学ぼうと、設定をいじってみる。
カメラがとても重く感じられるのが面白い。

●来週から陶芸教室に復帰できそう。
作りたい盆栽鉢をあれこれ考えて面白かった。


10日(木曜日)

●早起きして、ゴミ出し。出しても出してもまだ袋がある。
それでも出し切れなかったゴミ袋がまだ残っているのが面白い。

●友達に柚盆栽の作り方と、その愛らしさをたっぷり聞かせることができて面白かった。広げよう。柚の芽観察の輪。

●娘の卒業式用のスーツを新調するつもりでいたが、美容室へ白髪染めに行っただけでへこたれてしまった。
おしゃれすることが面倒なおばさんに、自分もなってしまったことに気がついて面白かった。

●学生結婚すると、学費が半額になる女子大の話を聞いて面白かった。

●携帯のメールをたどたどしく練習している娘。
わきで息子が手を出したくてうずうずしているのが面白い。

●昔々、息子が四才の頃の話。家族で多摩動物公園へ出かけた。昆虫館のゴキブリ飼育ケースの前で、うごめくチャバネゴキブリを見ていたとき、背後から若い女性の声がした。
「ああっ、これこれ。これが今実験で飼育してる奴!」
振り返ると大学生のカップル。彼女の言葉を聞いて彼は顔が引きつっていた。
そして15年がたち、息子は大学でゴキブリを飼うことになるのかも。
友達に話したら、
「それは天啓であり、お告げだったのだ」
と断じられたのが面白かった。


9日(水曜日)

●息子が、前期試験後
「ああ、もうだめだあ。お母さん、二浪させてもらえないでしょうか」
と毎日毎日言っていた。
で、困ったときの神頼みならぬ猫頼みで、わたしはその都度、ロビを撫でながらお願いしていたのだ。
「ろびちゃん、あなたが困窮していたときに拾ったし、看病したし、育てたし、かわいがったよねえ。お願いですからあいつを合格させて〜」
で、合格後、どうしても息子の実力合格ではなく、猫の恩返しに思えてしまうのが面白い。

●息子が、三年間魔窟に変身させていた部屋の片づけを始める。
部屋に詰まっていた荷物の8割がゴミだったのが面白かった。

●息子がまとめた問題集と参考書の山を眺めていると、ついつい総額を計算してしまうのが面白い。

●部屋の中から、子ども達の思い出の品がいくつか発掘された。
幼稚園時代の落書きとか数枚の写真。娘が描いた、女の子が2人並んでいる落書きに、こう添えられていた。
『きょう○○ちゃんにぶつけられた むかついた ぶっころす』
とあったのが面白かった。凶悪だ。

●それを見た息子が
「げげっ、幼稚園だったのに、ちゃんと字が書けてる」
と、いたく感心していたのが面白かった。
息子は名前も書けないまま小学生になってしまったからなあ。

●息子の部屋の発掘調査の結果、今までよく口論の元となっていた体操着とジャージが新品袋入りのまま発見された。
怒りが再燃したのが面白かった。

●息子は夕方から高校の同窓会。同窓会の様子を聞いて面白かった。


7日(月曜日)

●息子の第一志望の大学の合格発表があった。合格していた!
直前まで、数学を失敗したから受かるわけ無いと嘆いていたので、これは思わぬ拾いもの。
番号を発見した直後の息子の言葉は
「きっと、オレが合格最低点だと思う」
半日経ったら
「まあ、合格すると思っていたよ。はっはっは」
こうして自信満々になっていくのが面白い。しかし母は、前期試験終了後、おまえが涙目で二日間立ち直れなかったのを忘れないのだ。

●合格が決まって最初に何をするかと思えば、『風来のシレン・スーファミ版』をやり始めたのが面白い。

●これで受験生の母から解放されて、気持ち晴れ晴れ。
園芸カタログに熱中できるのが面白い。

●合格のご褒美に、寿司を食べに出た。
焼き肉と寿司、どちらにするか話し合った結果、カロリーの少ない方に決まったのが面白かった。
でも、ここまで腹に詰め込んだら、肉だろうが寿司だろうが変わらない様な気がする。

●夫から、合格祝いに豪華な花が届いた。
娘には赤とピンク、息子には黄色にブルーを効かせたアレンジメント。
2人とも照れくさそうなのが面白い。

●ヨガにゴキブリのポーズがあると聞いて面白かった。


6日(日曜日)

●息子が娘に、現役で国公立大学合格するためには、どんな勉強をすべきか抗議していた。なるほどもっともなのだが、まだ結果を出していない。少々、説得力に欠けるのが面白い。

●携帯を買って二日目の娘。
取扱説明書を読むのが面倒らしく、まだ誰とも通話もメールもしていない。
三日坊主を待たずに、充電器にほったらかしにされそうなのが面白い。

●ハゴロモジャスミンとエリカのポット苗をテラコッタ鉢に植え替えた。
エリカに生えていた苔をはがして、小さな鉢数個に分割して植えてみた。数ヶ月後に苔玉が作れるかもしれないと期待しているのが面白い。

●100円ショップで買った、ワイヤースタンドに這性パンジーの鉢をのせてみた。ぴったりうまくはまったのが面白い。100円ショップ大好き。

●ラベンダーに蕾を発見した。昨年、カイガラムシ退治をして危うく本体まで退治しそうになったラベンダー。
春の復活が心から嬉しいのが面白い。

●デジカメを買いたい気持ちを抑えて、古いデジカメ用の充電池を新しく買った。これだけで、賢い奥さんになった気がして面白い。
でもさ、ほんとは新しいデジカメが欲しいのよ。ああ欲しいのよ。


5日(土曜日)

●高校の制服を注文に行った。
試着してみたら、案外大人っぽく見えたのが面白かった。

●娘の携帯も買う。
どの機種にしようか迷っていた娘は、実は動眼が似合うデザインを探していただけなのが面白い。
動眼とは、ぬいぐるみやおもちゃに使われる、黒目が動く目のパーツ。

●持ち帰った携帯に、早速、動眼を貼って悦に入ってる娘が面白い。

●娘の携帯は動画も撮れるので、ふざけた動画を取り合って遊んだのが面白かった。決して友達には見せられない恥ずかしい家族となってしまった。

●デジカメを修理に出す。
なんと三週間はかかる模様。デジカメのカタログに見入ってしまうのが面白い。


4日(金曜日)

●娘の県立高校受験の発表日。
合格できてめでたし。制服が中学校のそれと大差なし。このまま着ていってもばれなさそうなのが面白い。

●娘が通っていた塾で、打ち上げ会があった。
ビンゴの景品が『ヒロシです。』と『さまぁ〜ずの悲しいダジャレ』だったのが面白かった。
娘はリンゴの皮むき器が欲しかったようなのが、また面白かった。

●朝起きたら雪が積もっていた。午前中、降り続いたので雪の写真を取りに行ったところ・・・ デジカメが壊れた!
何枚か撮った後、突然オートフォーカスが効かなくなってしまった。デジカメって壊れるものだったんだ、ということを知って面白かった。
これを撮った直後に、ピントが合わなくなってしまったのでした。
明日、修理に持って行かなくちゃ。

●寒い場所で壊れたのだから、暖めたら直りそうな気がするのが面白い。

●夕飯にキャベツと豚肉の鍋を作った。
生姜のすり下ろしをたっぷりのせて食べたら、とても美味しい。
鍋の度に、生姜の消費量が増えていくのが面白い。


3日(木曜日)

●ベランダに敷いたウッドブロックを全部はがして掃除した。
たった三ヶ月で、大量のゴミ。部分的にはこまめに掃き掃除してるんだけど。
ウッドブロックはゴミ隠しにもなっているのが面白い。

●庭木・樹木図鑑を見ていたら、用途の項目に「盆栽」を見つけて面白かった。

●高校受験が終わった娘は、連日ゲーム漬け。
心晴れ晴れとドラクエモンスターの続きをやっている。娘がやっているのを見ると、わたしもまた始めたくなるのが面白い。

●春に向けて部屋の片づけを始める。
ああああ。ゴミばっかりなのが面白い。

●昭和50年代のネタが満載のアニメ『スーパーミルクちゃん』は面白い。
殆どのネタの元を知らないはずの娘と息子まで、これが好きなのが面白い。

●『20世紀少年』の最新刊を買ってきた。
子ども達から、ローラーゲームについて訊ねられて、ちゃんと解説できたのが面白かった。東京ボンバーズ、覚えてる?


1日(火曜日)

●桃の花とレンガの薄い板を買いに、散歩がてら近所の花屋さんに出かけた。
買う予定のものはただそれだけだったのに・・・
帰りは、右手に土と鉢底石の袋。左手に苗木と鉢の袋。大荷物で手のひらがすりむけたのが面白かった。
花屋さんは本屋に次ぐ、鬼門なり。

●今日買ったのは、シマススキの苗、ハゴロモジャスミンのポット苗、白花がついたエリカ。
果たして、うちのベランダ環境で育つかどうか、理科の実験気分が入ってるのが面白い。

●シマススキの苗の鉢には、ミズヒキとカタバミも生えていた。
すんごくお得感があるのが面白い。
300円なり。良い買い物だったなあ。

●娘が友達と遊んできたボウリングのスコアを見て、笑いが止まらなかったのが面白い。
わたしでも勝てる奴がここに居た!

●家族の中で絶叫マシンに負けないのは娘だけだとわかって面白かった。

日々是面白日記の目次へ