日々是面白日記 2005年 4月

日々是目次

4月

3月

2月

1月

30日(土曜日)

●昨日、亀戸天神の藤祭りを見に出かけた。
藤はまだ満開前だったが、とてもきれいで満足。藤の香りが屋台のイカ焼きの臭いにかき消されていたのが面白かった。
藤の花写真は、Flickrにアップしときました。

●藤の花より人気が高かったのは、池の亀達だったのが面白かった。
こんなにたくさんの亀をいち時に見たのは初めて。
亀写真もFlickrにアップしておきました。

●亀戸天神の近くのパン屋さんでは、いろんな亀パンを開発していたのが面白かった。
親亀、子亀、孫亀、あんパン三点セット。
亀ロンパン(チョコクリームがつまったメロンパン仕立て)
カメーパン(カレーパン、造形は亀)
以上、購入して試食してみました。思っていたよりでかい! 買う時は一個にしましょう。
亀パン写真もFlickrにアップしときました。

●MacOS, Tigerが届いた。
暑さでだれた脳には説明書の解読不能。まだインストールが住んでいないのが面白い。

●ATOKもバージョン17を購入した。なんと『こりゃ英和!』まで注文してしまったのが面白かった。はずみ。

●マンションの中庭に植えてある紅葉の足元に、ミニ紅葉を発見。この春発芽したばかりのもの。ツツジの植え込みの暗がりに生えていた。
拾ってくるかどうしようか二日迷っていたら、アブラムシに襲撃されてなけなしの二枚の葉っぱがずたずたになっていた。拾ってきて植木鉢に移植してみたけど、生き残れるかどうか。どうか大きく育ってくれー。
娘に「盆栽ドリーム」 と言われたのが面白かった。

●このところの暑さで、姫キキョウがダウン。丈夫なはずなのに。
これから先、日記には枯れちゃった報告が続きそうなのが面白い。

●毎日、娘と『OH! スーパーミルクチャン 』を見ている。Flickrにおまけのミルクチャンフィギュアの写真を載せたところ、アメリカでも放映されてると教えてもらった。
でも、墨高ナインとかパステルしんさん(クレヨンしんちゃんもどき)どうやって英語にするんだろ? 興味は尽きないのが面白い。


28日(木曜日)

●いきなり30度を越えて夏日になった。
この暑さに、犬も猫も人も植物もぐったり。ただ帰宅途中の小学生だけ元気いっぱいなのが面白い。明日から連休だもんねえ。

●陶芸教室の日。
月曜日に成形した煮物鉢を削って、白泥を塗った。豆鉢に釉薬をかけるつもりだったけど、暑さでダウン。それは連休明けにやることにした。
暑さと乾いた風で、乾きが早いのが面白かった。こんな日の白泥塗りは楽ちん。差し入れの最中アイスがとても美味しかった。

●暑さもすごかったが、風はもっと。
帰宅したら、軽いプラ鉢植えの風知草とオダマキが吹っ飛んでいた。連休中に素焼き鉢に植え替えなくちゃなぁ。
小さくても砂植で重さのある松の小鉢は無事だったのが面白い。

●ルリマツリの双葉がでそろった。この暑さでとても元気。これは夏の暑さにも負けずに育ちそうで期待が持てるのが面白い。

●ベランダで水やりしていたら、階上のあちこちから、何かが吹っ飛ぶ音が聞こえてきて面白かった。

●昼寝をしたら五時間も熟睡してしまったのが面白かった。


27日(水曜日)

●娘が買った『スーパーミルクチャン大全集』が届いた。
おまけで付いてきたフィギアが可愛い
娘がずーっと♪あなたもオオカミに〜かわりーますかあ〜♪と歌い続けなのが面白い。

●夫が三日に一回は携帯を忘れていくので、毎朝出勤の時に声をかけるようにしている。で、声をかけ忘れた日に限って、携帯を忘れていくのが面白い。
「ハンカチ持った? ちり紙持った? 携帯は?」
殆ど小学生である。

●夏になって地上部が枯れてから植え替えしようと思っていたバイカカラマツと姫ヒオウギ。どうも具合がよろしくないので、意を決して素焼き鉢に植え替えてみた。小さな鉢は室内でテレビを見ながら植え替えできて楽ちんなのが面白い。これからはコンテナの寄せ植えより、小鉢寄せ植えに限るね。

●マンションの中庭に植えてあるカエデの花をを発見して面白かった。
すでもプロペラ状の実をつけているのも見つけた。可愛い!
近所のカエデや紅葉の葉裏を探してみよう。


26日(火曜日)

●友達が遊びに来たので、ベランダ園芸自慢をたっぷりできて面白かった。

●草盆栽仲間が増えそうで面白かった。

●花の通販カタログを隅々まで見て面白かった。

●お昼ご飯を食べに出かけたら、突然のどしゃ降りに下半身ずぶぬれになってしまった。たった一分足らずで、滴がしたたり落ちるほど濡れてしまったのが面白かった。傘は全く役に立たず。

●陶芸教室の先輩達から、お弁当作りを楽にする方法を教わった。
夕ご飯のおかずの一部を、紙カップに小分けにして冷凍。お弁当には凍ったまま詰めると昼時にちょうど食べ頃に解凍されるという。
さっそく、レンコンとこんにゃくのきんぴらを冷凍して、試してみたが、娘が帰宅してすぐに
「おかあさんっ! こんにゃくはダメったらダメ!」
こんにゃくは冷凍すると固くゴム板みたいになるんだった・・・
それでも残さず食べてきた娘が面白い。


25日(月曜日)

●午前中にビオラと交代予定のプランターをひとつ準備。
銅葉クローバー、クローバー(普通のやつ)、セラスチューム、カタバミ(ごくごく普通のやつ)の組み合わせ。雑草系の寄せ植えなのである。
これでハナアブが来てくれたらいいのになあ。今のところ飛んでくるのはハエとアブラムシだけなのが面白い。

●液肥の薄め比率を間違っていたのを、今日知ったのが面白かった。今まで薄すぎ!
思い出せるだけでも10年は勘違いしたままだった。道理で液肥のボトルがなかなか使い切れないわけだ。今日はまっとうな比率で肥料やりをしたので、これからのパンジーに期待満々。

●真冬に買った初恋草が今頃満開なのが面白い。春なのにクリスマスカラーである。
花屋さんで買った鉢植えは開花処理がされているので、花期がよくわからないのが多いなあ。運良く夏越しできても、買った時のように蕾が山ほどつくかどうかは疑わしい。

●お天気が荒れ模様。
洗濯物を干しては取り込んでまた干して、また取り込んではまたまた干して。空ばかり眺めている一日だったのが面白い。

●陶芸教室へ行った。小ぶりの煮物鉢を成形してみた。
外側に描く模様は、どんな雑草にしようか考えるのが面白かった。ゲンノショウコかハルジョオンあたりがいいかな。


24日(日曜日)

●金曜日も午後から陶芸教室。
作りたいものが次々浮かんできて面白かった。

●近所のアブラムシ大発生中の草むらへ、テントウムシを探しに出かけた。
幼虫はザクザク見つかるが成虫の姿が全くないのが面白い。
バラには大型の緑色のアブラムシ。カラスノエンドウには真っ黒のアブラムシ。

●アスファルトの縁に生えている雑草たち。今が花盛り。
よく見ると、案外きれいなのがわかって面白い。
例えば、その葉をもむとキュウリの臭いがするキュウリ草。アップにするとわすれな草みたいで可愛い。

●名前が面白い、ノミノツヅリ。雑草には味わい深い名前が多い。

●じょうろのハス口を買いにDIYの大型店へ出かけた。
見切り品の、セラスチュームとバイカカラマツを買ってしまったのが面白い。
セラスチュームは銅葉クローバーと一緒に植えよう。これも夏越しは無理そうなので、今だけのお楽しみ。

タンポポ満開
タンポポの鉢植えを作ろうかと思ったが、とても地面から引っこ抜けるものではないことがわかって面白かった。

●マンションの敷地内のサツキが満開。そのサツキの陰に観音竹が生えていたのが面白い。
植え込みに鉢植えの土を植物ごと捨てている人がいるらしく、よーく観察すると、あり得ない植物が植栽の間から頭を覗かせている。

●今日は眠気が襲う前に、日記の更新とFlickrへの写真アップができて面白かった。


21日(木曜日)

●今までサボっていた分、連日の陶芸教室がよい。
ヨーコSUN とテリーさんにあげるマグカップを制作中。しばらくぶりで段取りを忘れていたが、ごまかし方はうまくなってきたのが面白い。

●観葉植物のグリーンネックレスに花がついているのを初めて見て面白かった。薄紫のチビタンポポ。

●育苗ポットを買いにいったら品切れ中だった。そのまま帰ればよいのに、風鈴オダマキと姫ヒオウギ、黄金風知草を買ってしまったのが面白かった。
買いたい気分満々だったのよね。

●引っかかれたお仕置きに、娘が猫のおでこに卵の産卵日シールを貼り付けた。
全く気にしない猫は丸一日、シールをつけっぱなしでマヌケそのものだったのだが、はがしてみたらゴッソリ毛が抜けてしまったではないか。
娘と2人、河童ハゲの猫を作ってしまったかと青ざめたのが面白かった。

●以前、子ども達から
「お母さんが作るお弁当は茶色い!」
と非難されたのが悔しくて、毎日の弁当作りにこだわっている。
そう、プチトマトはかかせない。せいぜいそのくらいの努力なのが面白い。


19日(火曜日)

●このところ、夕ご飯を食べ終えると、いつの間にか寝入っている。
そういえば昼寝していないことに気がついたのが面白かった。明日から昼寝タイムを作ろう。

●近所のバラの木にみっしりアブラムシがついていた。もしやと思って探してみるとヒラタアブの幼虫がたくさんいた。移動せずとも手当たり次第に餌が供給されるので食っちゃ寝生活をしているらしい。かなりお太りの様子なのが面白かった。

●タンポポやカラスノエンドウの写真を撮ったら、全部にアブラムシが写っている。春を感じて面白かった。アブラムシの季節到来。

●アッテンボローの『植物たちの挑戦』で、アブラムシ攻撃に耐え忍ぶバラを見た。まず羽のついたアブラムシがやってきて、羽なしアブラムシを産む。その子世代アブラムシは交尾せずとも、孫世代を生産。その孫も生まれた時から産卵可能。そうして数日のうちにミッシリはびこることを知って面白かった。
たかられる前に駆除剤を散布しようと思った。
この頃鉢植えの様子伺いに、羽付アブラムシがふわんふわん飛んでくるんだよね。

●陶芸教室でミニ植木鉢をたくさん作った。
削って足をつけたら、意外に可愛らしく仕上がったのが面白かった。
部屋の片づけは終わってないけど、遊ばないと息切れするので陶芸教室通いを再開。

●登校時のヘルメット着用の謎がとけて面白かった。

●MacOSTigerがついに発売。周囲の感想を聞いてから買おうと思っていたけど、発売日が近づくにつれ落ち着かない。観念しました。ポチっとしてこようと決めたのが面白かった。


14日(木曜日)

●地上部が枯れて、見切り品になっていた紅チガヤが、このところの暖かさで新しい葉を伸ばしてくれてうれしい。紅チガヤより勢いよく生えてきた雑草と思われる草が、クロニガナという草だと知って面白かった。

●昨年の熱波、カイガラムシ攻撃を耐え忍んだラベンダーが花をつけた
マクロで撮ってみると、やっぱり毛むくじゃらなのがわかって面白かった。

●昔、花に水やりするのは朝に限る、気温が上がった日中に水やりすると、植物が弱ると教えられ、その通りにしていたら、よく枯れていた。
今は、朝昼晩、水切れしそうならいつでもどこでも水やりしている。このほうが植物は元気なのが面白い。朝の水やりって迷信だったのか?

●カーテンを洗濯した。カーテン4枚が干されているベランダは、居室のよう。
一部屋増えたような感じが面白い。

●通販で買った山野草セットが着実に育ってきた。 もうすぐ摘芯シーズン到来なのだが、摘んだ先を挿し芽すると、どんどん苗が増えそう。
先日挿し芽したナデシコも八本全部根が出てきたみたいだし・・・  小鉢だらけになりそうなのが予想できて面白い。
これはやっぱり、名刺代わりにみんなに配る作戦しかないか?

●娘に頼まれて、アマゾンで『スーパーミルクちゃん』のDVDを購入。そしたらアマゾンのオススメ商品のラインナップが、いきなりオタクっぽく変化したのが面白い。


13日(水曜日)

●息子が残していったゴミの山を片づけ開始。
だんだん選別がめんどうになって、目についたもの全てゴミ袋へ。最中に息子から電話があった。自然、声がとんがってくるのが面白い。

●寒い寒い、灯油の残りを使い切る。明日は20度近くまで気温が上がるらしい。ギリギリセーフなのが面白い。

●猫に鼻の穴をかじられて、危うく鼻血を出すところだった。
娘に言ったら、娘も同様の目にあったと聞いて面白かった。普段、人の顔をかむことは無いのになぁ。

●ある登録パスワードを忘れて困り果てた。
メモしたノートはとっくに処分してしまっていたらしい。ううう。
メモ帳と落書き帳はそれぞれ独立させるべきだと教訓を得たのが面白かった。


12日(火曜日)

●今年の桜の様子と、スミレの種の写真をまとめてFlickrにアップしておきました。
近所の人と会うたびに、今年の桜は短かったねー、でも一昨年よりはいいよねー。という会話になるのが面白い。
一昨年は暴風雨で蕾の小枝ごと吹き飛ばされて全滅だったもの。

●娘が学校に行きたくないと言い出してドキリ。
訳を聞くと、「だって教科書が重いんだもん」
鞄の中を開くと、教科書、ノート、副教材、問題集、辞書、明らかに自習用の参考書まで入っている!
引っ越しするわけじゃなし、そりゃ重いだろ。
要らないものを抜いていったら、鞄の中も娘の心も軽くなって面白かった。

●わたしが座ると、すぐ猫が膝に乗ってくる朝だった。
なんて甘えんぼさんで可愛いんだろうと思っていたら、 ホットカーペットのスイッチが入っていないからだったのが面白い。

●Flickrを久しぶりに覗いたら、メールがたくさん入っていた。
そのメールのひとつで、自分の誕生日がついこないだだったことに気がついたのが面白かった。
思えば新学期の狭間の誕生日、自分でも忘れてばっかりだ。


11日(月曜日)

●さすがに疲れが出て、ダラダラしてしまった。
息子が引っ越した後を片づけて、娘の部屋を整えるはずが手つかずのまま。
でも、このゴミの中の生活も慣れてくると気にならなくなるのが面白い。

スミレ(コスミレサクラ)に種がついていたのを発見。
この30分後には、もう種が飛んでいってしまったのが面白かった。

●強風に晒された後は、植物が洗濯したてのようにシャッキリしてくるのが面白い。悪いものを全部飛ばしてもらったのかな。

●ここ三日間の暑さで、パンジーが伸びること、伸びること。
葉っぱの成長が早くて、花が埋もれてしまったのが面白かった。

●8日には、娘の入学式があった。
せっかく太ってシワが伸びたのに、目の下のくまは隠しようもなかったのが面白かった。

●ここ数日撮った写真を整理した。
ゴミ、看板、表札が写っていないものを探すと、残りわずかになってしまうのが面白い。
さあ、明日はゆっくりFlickrやろうっと。

●通販で買った、ゲラニウムの苗が届いてうれしかった。
梱包のしかたが最小限、かつ優れものなのが面白かった。

●今日は病院の日だった。
知り合いとばったり会って、待ち時間の間おしゃべりに興じることができて面白かった。

●小さいと思っていた、娘の弁当箱には、ご飯が1.5杯分入る事がわかって面白かった。


7日(木曜日)

●ゴミ出しの日は必要以上に早起きしてしまう癖がついてきたのが面白い。

●娘のスニーカーを買いに出かける。
甲高幅広、25.5センチの可愛いスニーカーは一体どこに?
通学用のローファーは早々と断念したのが面白い。

●今日も引き続き初夏の陽気。しかも突風付き。
ベランダのプランターも鉢も乾く、乾く。しおれたビオラに水をバシャバシャかけてやると、みるみるうちにしゃっきりしてくるのが面白い。

●ベランダをテリトリーだと思っている我が家の飼い猫は、ベランダのサッシが開くたびに、暑かろうが寒かろうが、雪が降ろうが、必ず見まわりに出る。
本日は、強風にさらされてベランダで立ち往生。四つんばいで固まってしまったのが面白かった。

●お米屋さんに
『猫ちゃん、太りましたねー。妊娠中ですか?』
と言われたのが面白かった。
昨年暮れに、餌を替えてから、太りだしたのよねえ。でも体重四キロ。今まで痩せすぎだったか。


6日(水曜日)

●母から頼まれたものを買い出しに。
突然、ぬいぐるみを作り始めたらしいのが面白い。ボア生地やら目玉パーツやら、ペレットやら、必要になりそうなものをまとめて買ったら大荷物。娘が買い出しに付き合ってくれてありがたい。

●暑い、暑い一日だった。
七分咲きの桜の下、小学生が半袖短パンで遊んでいるのを見ると、季節感が混乱してしまって面白かった。

●ベランダの整理はほぼ完了。
現在、我が家で一番居心地の良い部屋はベランダなのが面白い。屋内ははっきりいって足の踏み場がありません。


5日(火曜日)

●引っ越し荷物の片づけ、入学準備や親戚への挨拶回りで、あっという間に四月になってしまった。
ひとり暮らしを始めたはずの息子が、連日帰宅しているのが面白い。

●夫の荷物を入れようと押入の中を整理していたら、懐かしいものが出てきて面白かった。
子どもと一緒に作った『ペコラ』 久しぶりに見たけど、やっぱ可愛い。

●春のベランダ園芸、植え替えほぼ完了。
通販で購入した、山野草の寄せ植えセットは、苗をポットから出すと土がボロボロ崩れて正体がなくなってしまう。
姫ワレモコウなんかは、あまりに小さすぎて、指でつぶしてしまったようなのが面白い。ちゃんと根付いてくれますように。

●アボカドの植え替えも済んだ。根がしっかりまわっていて、鉢から抜くのが大変だった。葉っぱが弱いので(風でこすれると茶色に変色してボロボロに、寒さに当たっても同様)観葉植物としてはどうかなと思うのだが、今朝、アボカドサラダを食べたら、つい、また種まきしてしまったのが面白い。

●デジカメの修理がすんだので取りに行った。
最初に試し撮りしたのがこれ。修理中に全ての設定がクリアされてしまったので、日時設定がメチャクチャになっていた。
この画像をパソの中から探すのに苦労してしまったのが面白い。

桜が咲いた
子ども達の遊ぶ声も日が暮れるまで聞こえていた。春を感じて面白かった。

日々是面白日記の目次へ