日々是面白日記 2005年 2月

日々是目次

2月

1月

28日(月曜日)

●陶芸教室に行く途中、銀行と郵便局をまわったら、ただそれだけで1時間近くかかってしまった。
今月は28日で月末なのを思い出して面白かった。

●灯油が切れたので、灯油の配達をお願いしたら、今日の配達は予約が混んでいて無理とのこと。
ここでも月末現象を実感して面白かった。

●灯油が残り少ないので、今夜はストーブをケチケチ使っている。
首にタオルを巻けば、なんとか寒さをしのげることがわかって面白かった。

●ベランダに大きめの樹木を植えたプランターを置いて、ベランダ和風計画をたてていたのだが、夏場の過酷な環境を乗り切れるのは、南方系の植物ばかりのようだ。
アロエとか、ユーカリとか、サボテンとか・・・・
ああ、遠い和風。
ただ、朝から晩までの直射日光のおかげで、現在のビオラは見事なのが面白い。

●夕飯は鶏鍋。
鍋をつつきながら、八年前の仙台時代の思い出話になった。
学校帰りに娘がヘビの抜け殻を発見。友達と「こんなの拾う人いないよねー。気持ち悪いもん」と言い合っていたそうな。
その二時間後、学校帰りの息子も、そのヘビの抜け殻を発見。
素晴らしいお宝!と大事に拾ってきた。
そして、今もそのヘビの抜け殻は息子の机の引き出しに・・・
え〜っ!
わたしは今日初めて聞きました。
八年もののヘビの抜け殻、見たいような、見たくないような。ドキドキするのが面白い。
娘と息子がなぜだか、お母さんには内緒にしておこうと話し合ってらしいのも面白い。


27日(日曜日)

●息子とケンカをする。
いつもケンカの発端は、息子の
「腹減ったよ。腹減ったって言ってんの。」
の言い方が気に障るから、なのが面白い。
二時間おきに腹減ったって言うな。

●手芸材料店へ出かけた。
以前から欲しかった、肩用アイロン台(丸いやつ)とミニアイロンを買った。
ミニアイロンが手持ちのお弁当用ポーチにぴったり収まったのが面白かった。

●このところ娘が折り紙にはまっているので、折り紙各種と折り紙の本も見つけてきた。今日買ったのは『折り鶴101』
売り場で、折り紙雑誌を発見して面白かった。

●娘とクリームあんみつを食べた。
クリームあんみつの美味しさについて意見が合ったのが面白かった。

●夜、友達から電話があった。
なんとお互い、同時間帯に手芸材料店をうろうろしていたことがわかって面白かった。


26日(土曜日)

●受験はギャンブル。
もうね、受験生が2人もいると、いさめたり励ましたりカツ入れたり、なかなかに忙しいのが面白い。

●おひな様を7年ぶりに飾った。
おひな様を出すために、和室の大掃除をして、押入も整理してと、丸一日がかりになったのが面白かった。

●おひな様を出したら、娘の七五三の時の家族写真が出てきた。
三歳の娘の表情が面白い。
我が家では『ぴゅう〜』と呼び慣わしている顔で写っていた。 一般的に言うとひょっとこです。写真館で撮った写真がひょっとこ・・・ きらびやかな晴れ着を着てひょっとこ・・・

●おひな様のために、ひな菓子を娘と買い出しにでた。
娘の着色料チェックがきびしくて面白かった。

●再生土で作る植木鉢のために、盆栽やミニ寄せ植えを調べたのが面白かった。
見慣れた植物も、鉢でオシャレ度アップするらしい。
かなりやる気が出てきた。

●ビオラの名前調べは難しい。一覧表に記入する名前は、多分とおそらくが舞い踊ってしまいそうなのが面白い。

●ビオラの名前調べは、クイズの答えを探すみたいに熱中してしまう。
面白い遊びである。


24日(木曜日)

●今日は娘の高校受験の後期試験日。
波乱無く、無事に終わってやれやれなのである。
早起きして作った弁当用のサンドウィッチの残りを、息子と取り合いになったのが面白かった。

●昨日は春一番が吹いたというのに、夜になって雪だよ!
寒い中、ベランダのプランターを持って右往左往なのが面白い。

●ネットでビオラ愛好家のサイトを見て面白かった。
ビオラ愛好家がたくさん存在するのを知った。
現代のビオラ熱は、 江戸時代のアサガオ熱に匹敵するくらい熱いのである。

●我が家のプランターに植えられているのは、一個100円で売られていたポット苗。その他大勢のカテゴリーなのかと思っていたら、ちゃんと品種名がついていたことを知って、面白かった。
例えばこれはバレンタインという品種。咲き始めからだんだん、大きさと色合いが変わるのが面白い。シクラメンみたいな草姿。

●吊り鉢向けの這性ビオラも存在することを知って面白かった。
なんだか横にばっかり広がって変なビオラと思っていたら、ちゃんと品種として成り立っていたのね。品種名は多分ステラ

●不思議な色合いだなあと思っていた、このビオラの品種名もわかって面白かった。
アプリコット・アンティーク
今年植えたビオラは品種名が判明次第、図鑑風にまとめておこうと思う。
14種類も植えたので、道は険しい・・・

●UVカット手袋を改造して、とても使いやすくなった。
左手の親指の先、右手の親指と人差し指の先を切り取って、ほつれないようにに端をまつってみた。
手袋をはめたままでシャッターも押せるし、財布から小銭も取り出せるし、切符も買えるのが面白い。良いことずくめ。
でも、ちょっとおばあさん風なのだ。


23日(水曜日)

●猫の腹の毛が薄くなってピンクの地肌が透けている。
乳牛、とあだ名がついたのが面白かった。

●五個あるスミレのポット苗を大きなボウル型の鉢に植え替えた。
陶芸教室で、スミレ用の鉢を作るつもりだったが、スミレの生長に追いつけなかったのが面白い。

●文旦のマーマレードを作った。
苦み走った大人味。これは成功なのか、失敗なのか判断がつかないのが面白い。

●今頃になって親戚と新年の挨拶を交わしたのが面白かった。


22日(火曜日)

●午前中から陶芸教室。
懸念の釉薬かけをやった。黒マット釉、透明釉、織部釉、ジルコンマット釉、タルクマット釉の五種類を使った。
使う前には、それぞれの容器に手を突っ込んで釉薬をかきまぜることを意味するのが面白い。

●特に外階段下に置かれた黒マット釉は、アイスクリームができそうなほど冷えていたのが面白かった。

●わたしが使った後の釉薬を次々使っていく人がいて面白かった。
同じものを使うなら、どれかひとつでもあなたがかき混ぜてよ、と心の中で呟いたのだった。

●乾燥ライチを食べた。殻ごと口に入れた人がいたのが面白かった。

●冬ソナマニアが語る韓国俳優話を延々聞かされた。誰も彼女の暴走を止められないのが面白い。

●見沼田んぼまで自転車で行くコースを教えてもらって面白かった。


21日(月曜日)

●娘の折り紙熱が上昇。
pontaさんの折り紙指南ページをプリントアウトして、飾り鶴と鶴の小物いれを折ったのが面白かった。

●鶴の小物入れは、わたしが娘より先に完成した。
とたんに娘の機嫌が急下降なのが面白かった。

●オリジナル折り紙、コウモリが完成。
息子に見せたら、感心されて鼻高々である。
しかし、どこをどう折ったらできるのか、自分でも再現できないのが面白い。

●むすこの両膝の具合がいっこうに良くならないので、今日は整形外科に行かせた。
膝の内側の筋肉が炎症をおこしているらしい。湿布とネットで、怪我人ぶっているのが面白い。

●窓の外から
どこからともなく猫の鳴き声が聞こえるので、何かと思ったら、猫をベランダに閉め出していたことがわかった。
それにしても鳴き声が
「いや〜ん」と聞こえるのが面白かった。


20日(日曜日)

●昨日教わった鶴のポチ袋を娘に教えた。
興がのって2人でポチ袋を大量生産したのが面白かった。
折り紙は娘の方が上手。ちと悔しい。

●昨日買ったホットサンドロースターで、ホットサンドを作ってみた。
最初、バカにしていた息子が一番多く食べたのが面白かった。

●風呂上がりにストレッチをした。
前屈をしたら、足首をつかむことができなかったのが面白かった。
来週までにつかめるようになるか、挑戦してみよう。


19日(土曜日)

●pontaさんと「大椿絵展」を見に行った。
高名な画家達による椿を描いた絵がたくさん集められていた。
気持ちの良い椿を描くにはどうしたらよいか、話し合ったのが面白かった。
小倉遊亀と香月康男の椿が良かった。

●腕時計を買った。
娘やpontaさんとおそろいになるのを、避けることができて面白かった。

●デジカメ用の三脚を買った。軽くて組み立てが楽ちん。
良い買い物ができたうえに、欲しいデジカメ、炊飯器まで見つけてしまった。
ビッグカメラに行くと物欲が刺激されるのが面白い。

●三省堂内のコーヒーショップのワッフルが美味しいことを教えることができて面白かった。
その代わりに、折り紙の鶴ポチ袋と、肘裏膝裏マッサージを教えてもらった。
肘裏をさすると速攻で指先が暖まってくるのが実感できて面白い。

●帽子作りの本を見つけることができて面白かった。
今年は帽子をたくさん縫うぞ。


18日(金曜日)

●陶芸教室の日。
湯飲み五個に絵付け。どんどん乱暴な絵になってきているのが面白い。

●白化粧の失敗箇所を紙ヤスリで削っていたら、いつの間にか自分の爪が削られていたのが面白かった。

●100円ショップのお買い得品情報を教えてもらって面白かった。

●柄から筆先まで、全てが一本の竹でできている筆を見せてもらって面白かった。

●大工さんの改造軽車両は、そのまま大きな工具箱になっていたのが面白かった。


17日(木曜日)

●スミレの葉と花が食われる被害が続出。
ここにも虫がわいたかと隅々まで見たけれど、虫を発見できなかった。
そしたら、なんと犯人は猫でありました。
ソファの下から、スミレの葉っぱの残骸を発見しました。多分、スミレはサラダで食べても大丈夫そうなのが面白い。

●新しい猫トイレの球状砂は、踏むとえらく痛いことがわかって面白かった。

●100円ショップで買った、サッシの溝掃除用ブラシは、風呂の蓋を掃除するのに最適なことがわかって面白かった。
風呂蓋用ブラシよりきれいになる!

●太ったことを気にしている息子は、縄跳びダイエットに挑戦していたが、体脂肪が落ちる前に膝を痛めたらしい。
付け焼き刃の言葉の意味をじっくり味わったのが面白かった。


16日(水曜日)

●明け方五時前に、地震!
最初の揺れだけで、すっきりはっきり飛び起きたのが面白かった。

●雨のような雪が降ってきて面白かった。

●久しぶりに陶芸教室へ。
そしてまたまた再生土のお世話で始終したのが面白かった。
ため息ばかりでるのである。土練りで腕が筋肉痛になりそうなのである。

●パンダが焼き上がっていた。
やっぱり、かなりのおデブさんなのが面白い。

●生協の注文書にチェック間違えしていたらしい。
食べ方を知らない文旦が二個も届いてしまったのが面白い。


15日(火曜日)

●新しい猫トイレは素晴らしい!
猫も気に入ったらしく、今日はトイレで20分も砂遊びをしていたのが面白い。もっと前に買うんだった。

●ほふく性の撫子「かおり」というのを鉢植えにしてあるんだけど、なんと今日、それにアブラムシが大量に発生しているのを発見。
ここ数日の暖かさのせいらしい。
虫が湧くという言葉の意味を実感して面白かった。ほんとに湧くんだよねー。

●まずは目についたアブラムシ退治。
ツマヨウジとピンセットで格闘していたら、帰宅した娘も参戦。
2人無言でアブラムシ取りを小一時間やっていたのが面白かった。

●それにしても、おいしそうなビオラがたくさんあるのに、何故固い撫子に?
アブラムシの気持ちはさっぱりわからないのが面白い。

●川口グリーンセンターの温室見学を計画して面白かった。
冬場の散歩は温室に限るなあ。

●pontaさんに見せてもらった煙突工事写真が面白かった。


14日(月曜日)

●郵便局からの配達を待って、ついつい一日家にこもってしまった。
こんなことになるのがいやで、本局に郵便物を取りに行けと息子に言っておいたのに。
取りに行かずに、勝手に配達指定の電話をしていたとは。
すっかりだまされてしまったのが面白い。

●プランターのビオラが花をたくさんつけるようになったので、バレンタインにちなんで、ビオラのハートを作ってみた。
光線の具合をテストしているうちに、どんどん花がしおれてしまい、30枚くらい撮ったのに、採用になったのは最初の一枚だったのが面白い。

●新しい猫トイレをセットした3秒後には、もう猫がトイレで中腰になっていたのが面白い。

●息子に夕食の野菜スープ作りを手伝わせた。
ベーコンとタマネギを炒めてね、とお願いした。数分後、息子ののんびりした声。
「なんかさあ、こげてきたんだけど〜。」
もう鍋の中は真っ黒だった。じわじわ怒りがこみ上げてきたのが面白い。


13日(日曜日)

●気がつくと、家族全員で「おそ松君」のテーマソングを合唱しているのが面白い。誰か止めて。

●見沼田んぼと、秋ヶ瀬公園周辺の地図をじっくり調べたのが面白かった。

●昨日の遠足で立ち寄った植物園の温室内にあった『トレベシア・パルマータ』という植物を調べてみた。
観葉植物として売っているらしいが入手困難なことを知って面白かった。

●今年こそはひな人形を飾ろうと思い立ったのだが、まずは場所作りから。
また部屋内パズルを始めているのが面白い。
やっぱり本棚を新しく購入すべきかも。

●子どもをしかりつけていると、思いが先に立って口が回らなくなるのが面白い。で、そのへんてこな言葉使いを子どもに指摘されて、ますますいきり立つのだった。


12日(土曜日)

●朝、pontaさんからの電話で起こされて、急きょ見沼田圃探検することになったのが面白かった。
pontaさんのデジスコセットを見せてもらった。

●写真を撮りながらブラブラ歩くのは楽しい。
春のしるしの、オオイヌノフグリやホトケノザを撮る。自宅近くとは違って、猫の毛、犬の毛、粉塵がついてない、きれいな雑草なのが面白い。
今日の写真はFlickrにアップしときました。

●生花用のネコヤナギ畑を発見して面白かった。

●野鳥に詳しい人の話が聞けて面白かった。
双眼鏡とメモは必携であることがわかった。次回はポケット野鳥図鑑と植物図鑑を持っていこう。

●お昼に食べた「大分県鶏飯弁当」が美味しかった。
キーウィの陰のベンチでは冷えるので、日当たりの良い芝生で立ち食いしたのが面白かった。
この弁当はシンプルだけどとても美味しかったので、駅弁祭りなどで見かけたら買ってみて。

●午後、とても冷え込んできたので、グリーンセンター大崎の温室に逃げ込んだ。とてもありがたかったのが面白い。

●カカオ豆のついたカカオの木が面白かった。幹に直接、大きい実がついてるのは不思議な光景だった。

●グリーンセンター大崎脇の直売所で、辛み大根を買った。
すりおろして、蕎麦の薬味に使ったら美味い! 美味い!
明日もこれで蕎麦を食べる気になっているのが面白い。


11日(金曜日)

●猫の新しいトイレを買ってみた。
すのこの下にシートを敷く臭わないトイレ。ほんとに効果があるのか楽しみなのが面白い。

●風邪引きで体重が3キロ減ったのだけど、あっという間にリバウンドしそう。自分の食欲に驚いているのが面白い。
腹具合はまだ落ち着いてないのに。ああっ、苦しい。

●Z会のテレビCMの歌が腹立たしく、しかも耳にこびりつくのが面白い。
「小学生からZ会〜♪」
地方によって歌われる大学名が違うんだとか。

●娘が風邪声に。
すごーく嫌な予感がするのが面白い。うつしてしまったかなあ。


10日(木曜日)

●風邪ひいて以来、お腹の調子がいまいちなので、1時間のウォーキング。
新品のスニーカーが歩きやすいので気分良く歩けた。
帰宅してから、4時間も昼寝してしまったのが面白かった。

●高校受験用の収入証紙を買ったら、合格祈願シールと合格祈願鉛筆がもらえて面白かった。

●みぞれ鍋は簡単で美味しい。
次回に風邪をひいたときは、これを作ってもらおうとメモしたのが面白かった。
自分が風邪で寝込むと、看病するのがわたしならこんなこともあんな事もするのにと、文句が溜まるので、心が安まらないのである。

●花のサイズが苗を買ったときの三分の一になってしまったビオラ。
なんだか寂しいので、置き肥を買ってみた。オレンジ色の錠剤型置き肥は、遠目だと花に見えるのが面白い。

●猫のあくびが、とても可愛く見えるのが面白い。


9日(水曜日)

●土曜日から体調最悪で日記をお休みしました。毎日チェックしてくれてる方々、ごめんなさい。
胃痛から始まって嘔吐、発熱。 今シーズンの風邪フルコース体験。
吐いたときに腹筋を急激に使ったらしく、現在筋肉痛が一番辛いのが面白い。

●土曜日、ベランダのプランターやらスタンドを移動して、マクロ写真が撮りやすいように工夫したのが面白かった。強い直射日光はシーツを干して遮光するのである。

●今日は娘の高校前期試験の発表日。
うちの娘が不合格なのはもっともなんだけれど、我が子よりはるかに成績の良い、娘の友達達も黒星だった。それじゃあ誰も合格できんだろうと思っても、ちゃんと合格者がいるのが面白い。すごいな。

●熱もひいて外出可能になったので、念のため診てもらおうと近所の内科に出かけたら、玄関からのぞいた待合室は、自分より重症らしき人々でぎっしり。
何か悪いものを拾いそうだったので、玄関からUターンしてしまったのが面白かった。


4日(金曜日)

●ジョン・ダニングの「失われし書庫」を読み始める。
なかなかに面白そう。

●運動不足で太った息子が、今日から夕方のランニングを始めたが、初日そうそう、筋肉痛で苦しんでいる。
三日坊主どころか一日でダウンしそうなのが面白い。

●夕飯に春巻きを作ったが、久しぶりの油ものでお腹をこわしたのが面白かった。明日はサンマの開きとおひたしにしよう。

●起きあがりこぼし式の猫のオモチャを買ってきた。
いくらおだてても、肝心の猫が全く興味を示さないのが面白い。


3日(木曜日)

●猫の爪を切った。
暴れた猫の爪が左の人差し指に食い込んで、猫が釣れてしまった。
人も猫もパニックになったのが面白い。

●町田康の「耳そぎ饅頭」が面白い。
町田康の書くものは、タイトルからして大好き。「へらへらぼっちゃん」とか。

●夕飯は手巻き寿司。
節分太巻きを作るつもりだったが、中に入れたい具が、家族でまちまちだったので、自分で勝手に巻くことになったのが面白い。
だって、太巻きに納豆は合わないと思う。

●いらないマンガをまとめたら、思いのほか大量だった。
無駄買いを反省したのが面白かった。


2日(水曜日)

●朝五時半に起きて、海苔巻き作り。
具はかんぴょう、卵焼き、うなぎ蒲焼き、ほうれん草、キュウリ。
良い練習になったので、明日は節分太巻きを作ることにしたのが面白かった。

●公立高校の前期試験日。
倍率の高さにめげてしまい、緊張感のない娘。
ちびまるこが、首をすくめて「しょうがないよ」とボソボソ言ってる姿とだぶって見えるのが面白い。

●倍率が高いというのは、受験者数が非常に多いということで、面接の順番を4時間待ったという。
面接の話を聞き出そうとしても、絶対口を割らない娘は、どうやら面接で穴があったら入りたい思いをしたらしいのが面白い。
なんとかカマをかけて聞き出そうとしたが、
「お母さんは面白がるだけだから教えない」と言われてしまった。

●息子の現在の望みは、志望校合格したら「風来のシレン」を丸一日やり続けることだと聞いて面白かった。

●昨日買った日本スミレの品種名を忘れないようにメモ。
明神スミレ。
初雪スミレ。
二色アツバ。
コスミレサクラ。
コモロ。
コスミレサクラは、ついサクラコスミレと言いたくなるのが面白い。


1日(火曜日)

●迷惑メールボックス内をサルベージ。
100通たまったら、点検して削除することにしてるが、たまに大事なメールが紛れているので気が抜けない。
知人からのメールを2通発見できて面白かった。

●迷惑メールの殆どは出会い系サイト、ポルノサイト、ドラッグサイトから。
メールアドレス変更のお知らせとか、サイトを始めたお知らせとか、あの手この手でひっかけようとしているのが面白い。

●日本スミレを花屋で見つけて、ついつい5種類も買ってしまったのが面白かった。

●昨日再生した土は、スミレ用の鉢を作ることに決まったのが面白い。

●明日は娘の試験日。
お弁当に海苔巻きを作る約束をしてしまったので、明日は五時起き決定。
今、その約束を後悔しているのが面白い。

日々是面白日記の目次へ