日々是面白日記 2009年 7月(1)

日々是目次

6月
(2)

6月
(1)

5月
(1)

4月
(2)

4月
(1)

3月
(2)

3月
(1)

2月
(2)

2月
(1)

1月
(2)

1月
(1)

16日(木)

●陶芸教室の日。
月曜日にひいた大皿二枚を削る。
もうちょっと薄くひいてもよかったな。
以前はこの大きさの皿をひくのに4キロの土を使っていた。
2キロで作れるようになったのは大進歩。
ロクロが面白い。

●浦和レッズファンのWiiの楽しみ方。
好きな選手の似顔絵をたくさん作って、もちろん服は赤!
ただひとつの難点は闘莉王の髪型が無い!ってことだそうで。
たくさんの赤いユニホームが整列したり集合したりするところを想像すると、思わず笑いがこみあげてくるほど面白い。

●会席料理つきのお茶会の話を聞いて面白かった。
もてなす側は「台所ですませますので」ということで、お客さん達とは会食しないんだそうな。でも酒はどんどん飲まされるとか。
拷問のようなのが面白い。

●ドラクエァをやっている。
今、ダーマ神殿で転職するか悩んでいる。
ゲームの自由度が上がると、面倒が増えていくのが面白い。


14日(火)

●pontaさんと五島美術館に出かけた。
思っていたより遠くて、まるで小学校の遠足みたいだったのが面白い。
おやつを持って行かずに失敗だったなー。

●五島美術館の『向こう付け展』は好みの陶器がずら〜っと並んでいて楽しかった。
点数は多くはないが、どれもケースが小さいので間近に見られて面白かった。
ここまで近寄って乾山を見たのは初めて。

●中国からの輸入物の染め付け作品は、絵付けがフリーダムで面白かった。

●なんだか絵付けなんかいいかげんでも全体の統一感があればそれでいいみたい。ずーっと昔から脱力系のジャンルは確立されていたのがわかって面白かった。

●五島美術館は庭園も自慢らしいので、庭に出てみた。

手入れの行き届いた松。
お金持ち邸宅の佇まいなんである。

●芝生の回りは‥‥

山道!
というか、小高い土地のてっぺんに建物があるのですね。
高低差の激しい庭園です。

●緑が深くて喧噪を忘れる。

木陰に入るとぐっと涼しいが、蚊の襲撃あり。

●立派なソテツ。

枝のうねりが格好いい。

●子株がびっしり。

うかつに近寄ると葉っぱがささって痛い。

●巨木に育ったソテツ、かなりの年配らしくひげも生えている。

●帰りに寄った定食屋さんのミックスフライ定食が安くて美味しかった。
近所に欲しいこんな店。

●pontaさんに自慢されて、ついつい欲求が高まってしまった。
ドラクエァを買った。
今日中に欲しくてあちこちまわったが、結局、自宅に一番近い店にたくさん置いてあったのが面白かった。


13日(月)

●陶芸教室の日。
唐草模様のマグカップ2個に釉薬を掛けた。
二キロの赤土系の混ぜ土で口径29センチの深皿をひいた。

二キロの仁清土で口径31センチの深皿をひいた。

今日はロクロ絶好調。
教えられたとおりにやれば上手くいくことがわかって面白かった。
pontaさんと行った、ロクロ講習会のおかげなんである。

●クマのご飯茶碗が焼き上がっていた。


クマの絵は描くのが楽しいのでまた作ろうと思う。

●夕方から風がぱったりやんで蒸し暑くなった。
急遽クーラーを作動すべく、室外機の回りを片付け、フィルターを掃除して汗だくになった。
部屋が涼しくしたら、料理が楽しくなったのが面白い。


12日(日)

●映画『劔岳・点の記』を夫、娘の三人で見に行った。
山の景色が雄大で面白かった。

●pontaさんがこの映画をほめていたのは、ライチョウ映像がお宝だったからに違いないのが面白い。

●映画が始まる前の予告編の『ハチ』
心の準備がないのに犬がでてくるなんて。不意打ち食らって動揺。
卑怯じゃないか。
娘も同様だったらしく、二人で意気投合したのが面白かった。

●息子にデジカメ一眼レフで陶芸写真を撮るやり方を教えてもらった。
写真教えてというと、とたんにご機嫌になるのが面白かった。

●今日、撮ってもらった陶芸写真の一部。


自分がとるより鮮明。
設定や、スタジオボックス、ライトの設置もメモったけど、一人で再現できるだろうか。不安。

●写真指南のお礼に、夏の必需品、扇子をプレゼントした。
広げると「ナイス俺。」と書いてる。
他にもいろんな語句の扇子があったが、息子にはコレしか考えられないのが面白い。


11日(土)

●最近、テレビやラジオ、街中で流れているクラシック音楽が気になってしょうがなかった。
聞き覚えがあるのに、曲名が皆目わからん!
YouTubeで心当たりを当たってみるのだが、耳がバカなので旋律を長いこと覚えていられない。
鳥頭とはこのこと、なのが面白い。

●今日、偶然にも
『クラシック・スーパー・ベスト101』というCDを発見。
誰でも耳に覚えのある曲ばかり集めてある五枚組のCD。
おまけに、この曲が使われていたテレビドラマや映画、CMまでメモってある。まさしくわたしのためのクラシック!なのが面白い。

●バッハのカノンは新世紀エヴァンゲリオンに使われていたのを知って面白かった。キューサイの青汁も。

●夫と共に次々聞いてタイトルあてクイズをやったが、当たったのは「エリーゼのために」「運命」だけだったのが面白い。
夫はとりあえず何でも「新世界!」と答えていたのが面白かった。

●我が家にはとてもいいCDだった。
をCDを聞きながら絵付けをすると集中できるのがわかって面白い。

●今日の絵付け。
姪っ子の名前を蛸唐草に入れ込んだ。


ちょっとくどくなりすぎた。

●ベランダ報告。
ユーカリの花が咲き出したが、今年は花数も花のついて枝も少ない。

毎年植え替えて土を新しくしないといけないのかも。

去年はハチやハナアブがやってきたけど、誰も来てくれません。

●チョウジソウに初めての種がついた。

ちなみに花はこんなです。


10日(金)

●通院の日。
朝イチで血液検査。
採血が終わって腕を押さえながら採血室を出て数メートル、なんか押さえてる親指が濡れてる感じ〜、と目をやれば針跡に貼った絆創膏から血がじんわりと湧いてきてた。
ここ十数年、採血を月いち間隔でやってるけど、コレは初めて。
これは一大事!とワクワクしたのが面白かった。
でも 絆創膏を貼り直してもらったらすぐ止まった。 何事もなく終了。

●診察までの待ち時間が長かったので、アイディアスケッチを描いたり、本を読んだり、合間に居眠り。
ようやく診察の順番が回って、担当医から最初に言われた言葉が
「眠くないですか? すごく眠くなったりしませんか?」
顔に居眠りの痕跡があるのか、ヨダレ跡とか?と、慌てる。
「眠いです‥‥」と答えたら
「そうでしょう、検査結果を見ると現在薬が効きすぎてる状態ですからねえ」
面白かった。

●待ち時間中、蛸唐草でアルファベット表記の名前を書く練習をした。
短時間でデザインできるようになったのが面白い。

●古本市をのぞきに行った。
昔の雑誌を眺めるのは楽しい。


9日(木)

●この日記を更新しているソフト(DreamweaverMX)がどうにも動作不安定。
どうすりゃいいのさ。
やっぱ買い? 懐具合は寂しいよ。
新しいiMacはとっても使い心地いいけど、まるで取りだし口のない貯金箱のようなのが面白い。

●初めてパッションフルーツを生で食べた。

ジュースは飲むけど、フルーツとしては初めて。
外側の色と中身の様子は必ずしも一致していないのが面白い。
写真、中央上の茶色い実だけが甘さがあった。
赤いのは激すっぱだった。

●陶芸教室の日。
子ダコの醤油皿と子ダコぐい呑みに絵付けして釉薬掛け。
子ダコ柄は定番となりつつある。

●アイスプラントの話をしたら、居合わせた人全員、食べたことがあると答えたのが面白かった。
わたしが一番先かと思っていたのに、みんな早いなあ。

●朝ご飯の支度中に右の人差し指、中指、薬指をやけど。
皮が剥けるかなあと心配だったが、氷水で冷やしたおかげかたいしたことなく済みそう。
その時は気づいていなかったが、親指の付け根もやけどしていて、こっちはどうも水ぶくれになりそうなのが面白い。

●先日、pontaさんと出かけた先で蛸唐草の絵付け実演を見た。
さっそく真似してマグカップに描いてみる。


実は姉の名前を仕込んであるのだが、誰にも読めないのが面白い。

jj

日々是面白日記の目次へ