日々是面白日記 2004年 12月

日々是目次

12月

11月

10月

9月

8月

7月

6月

5月

4月

3月

2月

1月

31日(金曜日)

●グリーティングカードに年賀状を二枚アップした。
大晦日に作ってアップ・・・
今年の締めくくりもギリギリセーフだったのが面白い。

●年越し蕎麦をこないだ作ったサラダボウルセットに盛った。
食卓が自前の器でいっぱいになって面白かった。

●米屋さんに注文しておいた餅を切り分けた。
まだ柔らかめの餅を、キッチンばさみで切るのが一番楽なことを発見して面白かった。

●大雪!
娘と中庭に雪だるまを作ったのが面白かった。

●雪だるまを作っていたら、
「雪だるまの写真を撮らせてください」
と若い女の子に声をかけられて面白かった。


30日(木曜日)

●年賀状の宛名書きをようやく終わらせることができた。
投函してから、名簿にもれがあったことに気がついて面白かった。
毎年これをやってるなあ。

●パソコン周りが片づいて、作業しやすくなった。
100円ショップはえらいなあと感心したのが面白かった。

●家族全員で、娘の数学の問題集と取り組んだのが面白かった。
クイズ代わり。

●夕方からぐっすり寝入ってしまった。
夜の9時に目が覚めて大あわて。家族に文句を言ったら
「くだらないテレビに夢中になって、お母さんのことは忘れてました」
と言われたのが面白かった。

●pontaさんにもらったゆず盆栽セットに種まきをした。
黒い鉢に、オレンジ色の鹿沼土のコーディネートがとても美しい。
やっぱり、これはユズ盆栽のために生まれたのだと再確認して面白かった。


29日(水曜日)

●tamakiさんとpontaさんの三人で、お茶しておしゃべりを楽しむ。
一年の締めくくりにふさわしく、最高に面白かった。

●tamakiさんちの小春話が面白かった。
あまりに楽しそうなところに住んでいるのがわかって、羨ましかった。

●帰宅してから、2人に聞いておきたかったことをいくつも思い出して面白かった。
そして、pontaさんに借りたものを返すのと、貸す約束のものを持っていかなかったことにも気がついた。
次回はピンクパンサーとデヴィッド・ボウイのDVDを忘れずに持っていこう。

●pontaさんから、ゆず盆栽セットをもらった。
もとはマグカップだったらしいが、どこから見ても、ゆず盆栽のために作られたとしか思えない植木鉢が面白い。

●夕ご飯に水炊きを作った。
陶芸展に出品した器は、鍋を食べるのにぴったりなのが面白い。


28日(火曜日)

●年賀状、宛名書きを残して完了。
でも宛名書きが一番の難関なのが面白い。

●今年の年賀状は木版。
もらう年賀状が年々歳々、パソコンのプリントアウトものばかりになってきたので、自分はアナログにこだわってみた。
へそ曲がりが面白い。

●力いっぱいにばれんを使っていると、汗がでる。
暖房なしで過ごすには、木版はぴったりなのが面白い。

●アナログ年賀状が済んだらグリーティングカードの年賀状を更新しなくちゃ。
そっちのFlashネタは、明日pontaさんとtamakiさんに相談してみよう。
と、他人に頼ると気が楽なのを発見して面白い。


27日(月曜日)

●ね、年賀状が終わらない〜!
いよいよ押し迫ってきました。明日は刷りにもちこまないと。
明日までにやってしまわないと、年賀状はなしになりそうなのが面白い。

●娘の数学の宿題を教えることができて面白かった。
まだやれるじゃん。

●息子が娘に、漢字の読みを教わっていたのが面白かった。
息子〜!


26日(日曜日)

●ブラウザのURLを入れる窓に、ピンクマアイコンを表示できてうれしかった。
pontaさんに教えてもらった。教えてもらったとおりにやったら一瞬で表示が確認できて面白かった。
pontaさん、ありがとうー!

●セーターを出したら、虫食いの穴が!
しかも肌触りの良い気に入りのセーターほど被害が大きいのが面白い。

●ユニクロに直行して、家族分のセーターを買った。
こんなに買ってもこの値段。一生ユニクロの感を新たにして面白かった。
ユニクロのリラックスラインブラは、すぐれものです。これはいい!

●娘の証明書用写真は、さすがに目に力が入っているだけあって、真面目を通り越して、ケンカを売っているように見えるのが面白い。

●娘の正月特訓講座が開かれる会場を下見に行く。
帰りに本屋に寄ったら親子共々長居をしてしまったのが面白い。
「拝み屋横町顛末記3」一冊だけで我慢したのが、自分でも偉いと思う。


25日(土曜日)

●ものすごく間が空きました。ありぽん絵本142ページを更新。
描けてよかった〜。が本音なのだが、こんなの悩む必要もないだろうとつっこみがきても、申し開きできないネタなのが面白い。

●昨日撮影した、娘の証明用写真を引き取りに行った。
写真4枚とデータの入ったCDを渡されたのが面白かった。

●今日から娘は塾の冬期講習。
はりきって豪華版弁当を作ったのだが、
「明日からはおにぎりだけにして」
と言われたのが面白かった。イカフライとハンバーグの組み合わせはくどかったか?

●どこ受験しても落ちそうな気がすると呟く息子をなぐさめる。
が、ようやく現実が見えてきたらしいので、ちょっとホッとしているのが面白い。


24日(金曜日)

●タカノのクリスマスケーキ、ワンホールを、子ども達と三人で15分で平らげてしまったのが面白かった。
意外とたくさん食べられるものだ。

●ケーキを食べつつ、昨年のイブを思い出している。
強烈なことがあると、記憶が新鮮に保たれるのを知って面白かった。
昨年は人混みから脱出できなくて、気がついたらタカノのケーキを買う羽目になっていたのだった。

●午前中は銀行巡り。早めにでて正解だった。
銀行Aから始まって、銀行B、郵便局と回ったのだが、全部終わって振り出しの銀行Aの前を通ると、店舗からはみ出て行列が続いていた。
すみません。ちょっとだけほくそ笑んでしまったのが面白かった。
しかし、早めにでても全部終了まで2時間以上かかってしまった。

●娘の受験用写真を撮りに行った。
とてもやる気のある写真館のおじさんだった。
「はい、はい、眼鏡を上に上げて、口元はやさしく、目を大きく!
右目が弱い! 右目が寝てる。力を出して!!!」
笑いをこらえるのに必死だったのが面白かった。

●その写真館のおじさんは、時折近所で見かけるボーっとしてるオジサンだったので、尚更面白かった。

●陶芸教室へ焼き上がった作品を取りに行った。
黒土に白土で象嵌をした小物入れ。
五個とも割れずに焼き上がってうれしい。最初蓋が開かなくて心配だったが、水につけたら、簡単に蓋がはずれたのが面白かった。


23日(木曜日)

●ゴミ出しの日。
これが10年前なら、捨てたいものを思う存分に捨てられたのにと思えてくるのが面白い。
分別が細かくなって、捨てるに捨てられないものが増えた。

●今日は冬らしい一日。
いつもはベランダに出てくる猫も、出てきては即、部屋にUターンするのが面白い。

●開店したてのラーメン屋を発見した。
期待がつのるのが面白い。


22日(水曜日)

●お昼ご飯に油ものを食べすぎて、腹具合が大変なことに。
予想がつくのに食べ過ぎてしまうのが面白い。

●世はクリスマス準備で盛り上がっているけど、我が家は全く関係なし。
子ども達もプレゼントを連呼しない平和な日々がありがたい。
でも、ちょっと寂しい気がするのが面白い。

●正月用の食品で、冷凍庫が満杯になりつつある。
正月を待たずに、数の子とか昆布巻きとか、食べてしまいそうなのが面白い。

●ここ数年、ジーンズばっかりはいている。
今年こそスーツとオシャレ着を買わなくちゃと思いつつ、もう一年が過ぎてしまった。
さすがに私立校の個人面接にジーンズをはいていってしまったのはまずかった。反省しきりなのが面白い。
来年は買います。


21日(火曜日)

●朝、ベランダに出たら、雪をかぶった富士山が見えて面白かった。

●エビチリを作った。
冷凍むきえびを美味しく食べる方法というのを試したら、ほんとにプリプリに出来上がって面白かった。

●珍しく「徹子の部屋」を見たら、ゲストが平野レミだった。
徹子に勝てるのはレミだとわかって面白かった。

●平野レミ考案のレミパンという鍋を欲しくなったのが面白かった。

●この頃新発売ののど飴を買うのがマイブームだが、新商品は諸刃の剣だと知って面白かった。
なぜこんなのが製品化されたのか、さっぱりわけがわからないほど不味いものにあたってしまった。


20日(月曜日)

●メジャーカップ形マグカップをほめられたので、また新たに作ることにしたのが面白かった。

●娘の冬の予定は塾の冬期講習でめいっぱい。
そのすさまじさに、思わず親子で
「メタモルフォシス伝みたいじゃん」
と声がそろったのが面白かった。
メタモルフォシス伝は20年前の山岸涼子のマンガです。

●夕飯はクリームソースパスタ。
お歳暮でいただいたハムとブロッコリーをたくさん入れた。
とても美味しかったが、使ったバターの量を考えると、小食になってしまうのが面白い。

●このところ、いつもお尻にカイロを貼っている。
今日はカイロなしで一日過ごしたら、お尻がスースーして寒いのが面白い。


19日(日曜日)

●プランターがビオラで賑やかになったら、誰かに自慢したくなっているのが面白い。

●pontaさんに電話したら、園芸自慢をやり返されたのが面白い。

●友人の訃報を聞く。
奇妙だ。亡くなったことを知らずに、その友人を話題におしゃべりしていた時間はなんだったのだろう。まだ信じられないでいる。
わたしより若い人は病気だろうがなんだろうが、絶対に死んじゃダメ。
わたしが先に逝ったら総倒れでもいいから。


18日(土曜日)

●プランターの植え替え作業、完了。
今日は明るいし、暖かいし、プランターにはビオラが咲いているし、なんだか冬をすっ飛ばして春になったような気がするのが面白い。

●植え替えをするにあたって、まず自転車のタイヤに空気を入れることが最初の手順だったのが面白かった。
自転車で土を買い出しにでたのよ。

●久しぶりに自転車をこいだら、とても楽ちんなのを再発見して面白かった。

●ベランダ園芸をしているときにiPodで音楽を聴きながら作業すると面白い。


17日(金曜日)

●新たに買った、ビオラの苗を植え替えるためにベランダの整理を始めた。
整理する前より、ひどく散らかってしまったのが面白かった。
明日、続きをしよう。ゴミの日を待て。

●誰か知ってる人はいないかな?
今年の春に、アボガドの種(本体はサラダにして食べた)を土に埋めておいたら、ちゃんと芽が出て、今は60センチくらいになっている。
まだ、ベランダに置いたままなのだけど、越冬できるんだろうか。
夜だけ部屋に取り込んだ方がいいのかな。
これだけ生育環境が違っていても、ちゃんと新しい葉を繰り出すアボガドは面白い。

●今日もけんちん汁を作った。
子どもを牽制するために、鶏肉を入れておいたのが面白い。


16日(木曜日)

●電子レンジで作るリンゴケーキのレシピを教わった。
これなら自分でも作れそうなのが面白い。

●昨日途中で終わった湯飲みの削り作業をする。
今日はこれといった失敗もなく白化粧まで順調に進んで面白かった。

●娘の受験用書類を書く。
中学校へも提出する分を含めて、量が多い。
なんだかミスしそうだよ・・・・
自分に一番不向きな職業は事務だというのを再確認して面白い。

●息子いわく
「ひょっとしたら受かるかも」
娘いわく
「もしかしたら落ちるかも」
2人の性格がたったこれだけで表現されて面白い。


15日(水曜日)

●陶芸展に出品したサラダボウルセットを自宅に持ち帰ってきた。
会場ではつつましく小さく見えた大鉢が、コタツの上に置くと巨大なのが面白い。

●大鉢をなんとか食器棚に詰め込んだ。
食器棚の奥行きからすると、もう一回り大きいのが作れそうだと思ってしまうのが面白い。

●先週、成形した湯飲みの削り作業をする。
調子よく削って調子よく大穴を開けてしまったのが面白い。
穴の補修に追われて、今日削れたのは3個。

●息子の寝起きが非常に悪い。けんか腰で起きてくるので文句を言った。
そんなことは全く記憶にないと言われて腹が立ったのが面白い。


14日(火曜日)

●午前中、歯医者さんへ行くことに成功した。
治療も痛くないようにしてくれるし、先生も優しいのに、向かう足取りは重いのが面白い。

●夕飯にケンタッキーフライドチキンを買ってきた。
この頃のクリスマスCMの影響大なのが面白い。

●夕食後、家族全員
「油が全身から吹き出そうー!」
胃もたれしてるのが面白い。

●どうしても長い英作文をしなくてはいけない羽目に陥った。
困った。どうしてくれるんだ。
言葉が足りないと気持ちが荒れる実例を、我が身で体験しているのが面白い。


13日(月曜日)

●夕飯はけんちん汁と宣言したら、子供たちはとてもうれしそうだった。
しかし食べはじめたとたん
「肉が入ってない!」
とがっかりされたのが面白かった。だってけんちん汁だもの。

●中途半端に都会なこの場所で面白い写真は撮れるかと話し合った。
路上観察、正体不明の物体を撮るしかないだろうと結論が出たのが面白かった。赤瀬川原平氏の偉大さを再確認した。

●セロリの漬け物が食べ頃になった。
家族はセロリ嫌いなので、独り占めできるのが面白い。

●何のかんの言っても、子どもは学校へ行き塾へも行き、宿題までやって偉いよな。この頃では子どもに感心してばかりなのが面白い。


12日(日曜日)

●昨日と今日は、娘が受験予定の私立高校巡りと塾の懇談会。
よそんちの事情を聞いて、あごがはずれそうになったのが面白かった。
偏差値70以上ある高校を滑り止めに受験するって!
それでもって、うちの子はちっとも勉強がはかどらなくって、だって!
はあ〜。

●頭にハエがとまったような人という例えがあるが、頭にハエがとまったネズミを発見して面白かった。
そんな顔をしているのがまた面白い。

止まっているハエは居心地よさそうなのが面白かった。

●柚大根を漬けてみた。
回数を重ねるごとに、どんどん酢をきつくしてしまうのが面白い。
咳きこみそうな酸っぱさになってしまった。


10日(金曜日)

●たまきさんにマグカップをおそるおそる進呈したら、すごく喜んでもらえたのが面白かった。
ほめられるとやる気がでるなあ。
わたしもどんどんほめまくろう。

●午前中は美術館で陶芸展の当番。午後は中学校の三者面談。
しかも移動時間がぎりぎり。
娘に、遅い時間の人と交代してもらえないかと交渉したら
「直行直帰でお願いします」
と返されたのが面白かった。
現在、我が家のトイレ本は『オトナ語の謎』

●当番の人たちとうわさ話をしたのが面白かった。

●殿と言われている人物が誰なのかを知ることができて面白かった。

●陶芸展を見に来た人の中に、先日デパート前で見かけて印象的だった人を発見して面白かった。後ろちょんまげで仙人みたいなひげのおじいさん。
そうかあ、陶芸の先生だったか。

●予定をこなして帰宅してから4時間昼寝。
早めに帰ってきた息子から、
「この頃寝ているお母さんしか見ていない」
と言われたのが面白かった。
お母さんは風邪と腰痛のダブルパンチで寝ていたんです!


9日(木曜日)

●陶芸教室で、母に頼まれた湯飲みを5個成形。
今回は一番緑茶がきれいに見える組み合わせで作ってみることにする。
黄色みの強いベージュに焼き上がる土にベンガラ絵付けと織部釉の部分掛け。
今回もきちんと土の量を量り、寸法を揃えながら作っているのに、どうにも形がそろわない。
手先が不器用なのがあらわになるのが面白い。陶芸を始める前は自分は人より器用だと自負していたんだけれど。

●あなたは人を見る目がない、と言われたのが面白かった。
うーん、わりと当たっている。

●使い捨てカイロで腰を暖める場合、腰に貼るより尾てい骨周辺のお尻を狙って貼る方が腰が暖まることを発見して面白かった。

●お尻に貼る技を人に教えた。たしかに効果があることがわかって面白かった。

●娘に『プチ哲学』の隣に『今日からマのつく自由業!』を並べるのはやめて、と文句を言われた。
本棚の中身がメチャクチャだと言うので、
「いやね、お母さんはこの本棚の中身のように、広い視野を持って・・・」
と言い訳したら
「全部煩悩!」
と返されたのが面白かった。


8日(水曜日)

●友達から聞いた美味しい煎餅屋を見つけることができた。
煎餅より、そこで飲ませてもらったほうじ茶が美味しかったのが面白かった。
あ、煎餅ももちろん美味しいんだけどね。

●陶芸教室へ行った。
メジャーカップ形マグカップが焼き上がっていた。
きちんと土の量を計って4個作ったのに、みごとに大きさがバラバラなのが面白い。なんていい加減なんだ。

●帰宅してマグカップをテーブルに置くとき、手が滑ってひとつを落としてしまった。口がほんのちょっと欠けてしまった!
が、しかし、一番出来の悪いカップだったのでショックが少なくて済んだのが面白かった。
ボンドで修復できて目出度し。

●4個のうち、出来の良い2個を発送すべく梱包した。
が、しかし説明なしでは出来の良い方だと思ってもらえなさそうなのが面白い。たまきさん、マグカップは難しいから・笑

●真冬の札幌に転勤する人の話と、その人に対するいい加減なアドバイスを聞いて面白かった。 なぜか食べもの関係に話が集中していくのは北海道だからだろうか。


7日(火曜日)

●陶芸作品展を友達と見に行った。
たくさんの技法が見られて面白かった。

●作品タイトルが面白かった。

●美味しいコーヒーを飲ませてくれるコーヒー専門店を発見して面白かった。
今度あちら方面に出かけたら、必ずそこでコーヒーを飲もうと思う。

●今日も温熱バッドで肩こり、腰こり対策。
これは良く効くので、みなさんにオススメしたくなるのが面白い。

●古いトレーナーの袖をきりとって、半袖にして着てみた。
暖かい上に袖が邪魔にならないので大変快適。肩も冷えない。
料理も陶芸もこれで寒さ対策はバッチリである。が、しかし外見が非常にボロいので、陶芸に着ていけるかどうかは微妙なのが面白い。


6日(月曜日)

●風邪が腰に来るなんてあるんだろうか。
肩こりと腰こり(?)がひどくてこりゃたまらん。
電話も立って足踏みしながらかけているのが面白い。

●今日初めて気がついた。
夫方の親戚もダブル受験の子どもがいたのだった。電話の途中で気がついたのだが、話の相づちもしどろもどろになってしまったのが面白かった。

●肩こりで苦しんでいたら、郵便受けに、接骨院のチラシが入っていた。
ナイスタイミングとばかり予約電話を入れたら、もう今週は予約でいっぱいだったのが面白かった。
他をあたろう。


5日(日曜日)

●本日の我が家のベランダはこの温度。12月になって30度をこえるとは!
冬だというのに
「今日は暑いですねえ」
と挨拶していたのが面白かった。

●空を見上げれば、入道雲が出ていて面白かった。
やはり師走の風景ではないのだった。

富士山も見えた
こんなにはっきり見えるのは初めて。自転車で行けそうな距離に思えるのが面白い。

●ヨーコSUN から電話をもらう。
札幌周辺は大雪とのこと。今日は北も異常気象だったことがわかって面白かった。

●風邪がぶり返して、薬を飲んでは寝る生活をしていたら、腰に来てしまった。
寝たり、座ったりするより、立って歩く方が腰が楽なのが面白い。


4日(土曜日)

●風邪のぶり返しで体がだるい。
今年の風邪は長いのよと人に注意を促していたのに、自分がこんななのが情けなくて面白い。

●実は・・・わたしは毎週土曜の朝の『今日からマ王!』っていうアニメが好きなのである。くだらなーいと叫びながら楽しみにしている。
この頃は、子ども達が「お母さん、始まったよー」と知らせてくれる。
でも、これを好きだと告白するのは、かなり恥ずかしいのが面白い。

●本屋に行ったら、『今日からマ王!』の原作が平積みになっていた。
初回を見逃しているので、第一巻だけでも買いたいのだが、娘に買わせようとしたら、そんなの恥ずかしいからヤダと断られたのが面白い。

●『今日からマのつく自由業!』第一巻をわたしが買いました。
結局娘もげらげら笑いながら読んでしまって、かなりのお気に入りの様子なのが面白い。


3日(金曜日)

●娘の友達のお母さんから電話をもらう。
受験情報をもらえてうれしかった。わたしと同様に困ってる話を聞くと、安心したり勇気づけられたりするのが面白い。

●あまりの冷え込みに、我が家にもストーブ登場。
帰宅してきた子ども達が玄関に入るなり、笑顔になるのが面白い。

●ストーブの上のやかんが湯気を吹く音を聞くと心が落ち着く。
猫もストーブの暖かさがうれしいのか、いつになく甘えてくるのが面白い。

●パソコン周りを整理しようと取りかかったら、収集がつかなくなってしまったのが面白い。
これから続きをやらなくては。


2日(木曜日)

●陶芸教室の日。
パンダ貯金箱の試作品の中をくりぬいて、白化粧と掻き取り作業をした。
白黒つくとちゃんとパンダに見えるのが面白い。
立方体でも球体でも白黒つけば何でもパンダ!

●陶芸の先生に長新太展の自慢をしたら、なんと見に行くから地図を描いてと言われた。思わぬところにファンがいて面白かった。

●美味しいケーキ屋さんを教えてもらった。
こんなところにケーキ屋さんがあったとは。今までちっとも気がつかないでいたのが面白い。

●その店の一番人気モンブランケーキを買ってみた。
クレープに包まれていると思ったら、薄く伸ばした栗あんだったのが面白かった。ここは美味しい。

●娘の友達のお母さんとスーパーで出会った。
娘との話題がなくて一緒にいると手持ちぶさたと聞いてびっくり。うちはダラダラといつも誰かがおしゃべりしてるなあ。
何を話しているのと聞かれて、ちゃんと答えられないのが面白い。何せダラダラだから。


1日(水曜日)

●pontaさんと吉祥寺のトムズボックスへ長新太展を見に出かけた。
pontaさんの付き添いのつもりが、絵を一枚購入してしまったのが面白かった。
番号札をもらってしまってはねえ。

●買わないつもりといいつつ、朝イチでへそくりを引き出しに行っているのが面白い。

●長新太の絵はどれを見ても楽しい、美しい、面白い。

●お昼にオムライスを食べた。
なんと10年ぶりにオムライスを食べたことに気がついて面白かった。

●井の頭公園で遊んできた。
鴨がたくさんいて面白かった。動くものは面白い!
謎の鴨もどき
さてこの鳥はいったいなんでしょう。他の鴨の半分ほどの大きさだった。
謎の鴨
くちばしは確かに鴨。種類は?
鴨を見ていたら、水面下に人面魚を発見して面白かった。

●井の頭公園の動物園はかなり面白いことがわかった。
アライグマが木登りしていた。太っていてびっくりした。
ゾウの花子さんとクロヅルのいちこさんは、わたしより年上だった。

●今日もたくさん写真を撮ったが、ダメダメを連発。
その興奮ぶりが伝わるので、ダメでも残しておこうと思った。

日々是面白日記の目次へ