日々是面白日記 2004年 8月

日々是目次

8月

7月

6月

5月

4月

3月

2月

1月

31日(火曜日)

●この日記を読んでる方々のなかで、覚えてる人はいるだろうか?
今年の目標は、ピース同士が吸着するFlashジグソーを完成させることだと意気込んでいたのを。
壁に行き当たって放りだしていたのだけど、しつこい私は諦めません。
またまたやる気が出てきました。
多分、涼しくなってきたからだと思われるのが面白い。

●頭の片隅に、解決できない謎として常時存在していたジグソー構造。
結局のところ、あまりにFlashの機能に関して無知だから解決しないのである。
どんぴしゃに書かれたFlash指南本を探しても無駄なのある。
秋の目標は、配列の勉強とfunction文の勉強。ここらあたりがなんとなく臭いが濃いのだ。
目標が決まったら完成できそうな気がしてきたのが面白い。
でもさ、誰かどんぴしゃ指南本を出してくれないかな。わたし2冊買っていいよ。

● Flickrに英語でコメントを入れたいばかりに始めた、簡単英会話勉強。
本のふろくのCDを繰り返し聞いている。
ははははは。さっぱり聞き取れないのが面白い。

●なんと、スーパーで鶏のムネ肉グラム38円!
とりはむを大量に作りなさいと言われてるようなものではないの。大きいムネ肉3枚買って仕込んでみました。
今回、塩は岩塩を使ってみた。
仕上がりが楽しみなのが面白い。

●ダイアナ・ウィン・ジョーンズは面白い。
翻訳はハードカバー版が殆ど。
うーん、書籍購入計画をたてなくちゃ。
あわせて、本棚の整理も始めないと‥‥


30日(月曜日)

●昨日作った簡易スタジオボックスで、陶芸作品をきれいに撮影する練習をした。
しかし、カメラの使用説明書が見つからないことには無駄に枚数が増えるだけなのが面白い。

●台風がきそうなのでベランダを片づける。
植木鉢の避難が最優先。
夕方から風がどんどん強まる。何度もベランダに出て風の強さを確認してしまうのが面白い。

●また英会話の指南書を買ってしまう。
買うより、持っているものを読め! 帰宅してから自己嫌悪に陥っているのが面白い。

●豚ロースが特売だったので、夕飯にトンカツを揚げた。
そうだ。わたしは肉を食べたかったのだなあ。
最初の一口をかみしめてから、気がついたのが面白かった。


29日(日曜日)

●陶芸作品の写真をかっこよく撮影するために、段ボール箱で簡易スタジオボックスを作ったのが面白かった。

●いざ撮影と思えば、カメラの使用説明書が見あたらない。
どのボタンが何を意味するのがさっぱりわからない。 どうしたらいいのよ。準備万端なのに基本が抜けているのが面白い。

●福島の桃(多分今年最後)をひと箱もらった。
大きな桃が並んでる写真を撮るぞと意気込んでいたのに、食べる方が早かったのが面白い。 もうスカスカ。


28日(土曜日)

●ふろく部屋に大型絵合わせ『なかよし』をアップした。
写真はたまきさんのもの。
たまきさんのFlickrにアップされていた写真が、とっても感じがよかったのでお願いして、ジグソーに使わせてもらいました。
今回は完成ムービーを作り替えてみました。
なまってしまったFlashの感覚をとりもどすべくリハビリ中なのが面白い。

●陶芸作品をきれいに撮影するヒントをもらって面白かった。
自分で工作できそうでうれしい。

●アテネオリンピックももうおしまい。
気に入り野競技は終わってしまったのに、今日もまた見続けてしまったのが面白い。魔力が強い。

●女子バスケット決勝を見た。
国際ルールのバスケットは女子の方が面白かったりする。
脇で娘と息子が
「あきらめたらそこで試合終了だよ。」
「リバウンドを制するものはゲームを制す!」
スラムダンクごっこをしているのが面白い。


27日(金曜日)

●pontaさんちで、陶芸作品をデジカメできれいに撮影する実験をして面白かった。

●当初、ライティング用に機材を新調した方が良いと語っていたが、実験が進むに従って、計画がどんどんチープになっていったのが面白い。
新たに購入するものは、電気スタンドと色つきラシャ紙だけにしよう。

●靴下をはこうそしたら、右足の小指が血だらけ。
うーん、いつ爪をひっかけたんだろう。思い出せない。痛かった覚えもない。
寝起きは注意力散漫なのが面白い。

●駅の階段でのこと。
上からミニスカートの女の子がうつぶせのまま滑り落ちてきて、わたしの足元で止まった。
手を貸そうと腕を伸ば草とした瞬間、その女の子が飛び起きて脱兎のごとく走り去った。
あまりの素早さが面白かった。
怪我はなかったんだろうか。大丈夫か?


26日(木曜日)

●陶芸教室で煮物用の鉢に絵付けした。
今回は鉛筆でおおまかにあたりをつけてから描いた。
素焼きに鉛筆でガシガシ描いても、本焼きすれば消えてしまうのが面白い。
今日は調子よく進んだ。焼き上がりが楽しみだぁ。

●pontaさんに絵付け自慢をしたら、組み皿自慢を返された。
互いに冷静な意見など聞く耳持たぬ状態なのが面白い。

●ハリケーンチャーリーと言おうとすると、チャリケーンハーリーと口から出てしまうのが面白い。

●表面がうねっている巨大な植え込みを発見して面白かった。
今度はデジカメをもっていこう。

●ヘクソカズラという植物をご存知だろうか。
愛らしい小さな花をたくさんつける、つる性植物なのだが、葉っぱをもむと悪臭がするので、こんな名前がついたとか。
今日、勇気を振り絞って葉っぱを一枚もんでみたのが面白かった。
みなさんは試さない方がいいかも。試すんだったら周囲に手洗いができる場所でするべき。
青臭さの奥から立ち上るおならの臭い。そんな感じ。


25日(水曜日)

●『アオギリ』64ピースバージョンをやってみたいという声が、掲示板に寄せられたので、さっそくアップしてみた。
自分で動作確認をするのが大変だったのが面白い。
これからはチャレンジャーな方々に動作確認をお願いすることにしよう。

●キャラメルコーンの袋を開けたとたん、猫が走り寄ってきてはクレクレ攻撃。
先日は、暴君ハバネロの袋を開けたとたんにクレクレ攻撃。
味覚はどうなってるのだ?
捨て猫時代に何を食べていたのかを想像して面白かった。

●アオギリはアオギリ科アオギリ属の落葉高木。
キリはゴマノハグサ科キリ属の落葉高木。
キリはキンギョソウやオオイヌノフグリとかと仲間と知って面白かった。
キリとアオギリは葉っぱの大きさや形が似ているけど、アオギリの幹は緑色なのですぐわかると思う。

●先日実家に帰省したときの写真を母が送ってくれた。
父親とわたしの顔がうりふたつなのが面白い。ちょっとがっかり。


24日(火曜日)

●学校説明会のために娘と外出。
あまりの進学校ぶりに、びっくり。2年の6月までに3年までの教科書を終えると聞いてびっくり、しゃっくり。
入っても学校生活がきびしそうだから他を選んだ方がいいよねぇと負け惜しみを言っているのが面白い。

●中学の進路指導は、担任の先生ごとに大きく違っていることを知って面白かった。
うちの担任、まるでやる気なしです。

●英語の得意な知人を味方に付けることができそう。
自己紹介文の言い回しを教えてもらった。
今日は映画の中のセリフについて話が盛り上がって面白かった。

●きのう、試しに作った『アオギリ』8×8ピースバージョンを再度試してみたが、さっぱり組みあがらないのが面白い。
超難問として需要があればアップしようかな。チャレンジしたい人はいる?


23日(月曜日)

●ふろく部屋に大型絵合わせ『アオギリ』をアップした。
8×8ピースで作ってみたら、写真を撮った当の本人も手も足も出ないものになってしまったのが面白かった。
作り直して5×5ピースにしました。
それでも難しい。

●病院へ行った。気温が低くて良かった〜。
アテネオリンピックの影響か、ガラ空き状態。
女子レスリングを中継しているテレビの前だけ人だかりができているのが面白かった。

●涼しかったので、病院へ歩いてみた。
赤瀬川原平氏すいせんのデジカメ散歩。
デジカメ散歩も、ひとりでやるのは勇気がいるのが面白い。
人が多すぎるよ。
撮った写真は Flickrにアップしてみよう。興味のある方は見てやってください。

● Flickrのために、『英語で伝えるこんな気持ちあんな気持ち』と『コーパスからはじめる英語使いこなし英会話』を買ってみた。
例文をそのまま流用しようという魂胆が見え見えで面白い。

●アメリかもののミックスナッツを買ったら、舌がしびれるほどしょっぱい!
近所の和菓子屋で買った吹雪饅頭は、喉の奥がイライラするほど甘い!
両極端なものを食べた一日になったのが面白かった。


22日(日曜日)

たまきさんがblogで紹介していた、 Flickrなるものを始めようと、英語と格闘中。
写真にタイトルを入れようと、英和辞典と和英辞典を見比べていたら、あっという間にタイムアップ。
タイトル決めるだけなのに30分もかかっているのが面白い。

●30分もかけて決めたタイトルが『My cat』だというのが悲しいが面白い。

●娘の友達が二人、遊びに来た。
卓球の愛ちゃんよりひとつ年下の彼女らに、聞いてみた。
「愛ちゃんてさ、インタビューの応答が落ち着いて、短く的確なんだけど、あなた方はどうだろう?」
どうやら、しゃべりすぎる娘がひとり、しゃべっているうちに訳がわからなくなる娘がひとり、一言もしゃべれない娘がひとり。
この年代の少女にとっても自分を語るのはたいへん難しいことがわかって面白かった。

●大納言小豆の甘納豆を食べていた。
息子に
「それは何のフン?」
と聞かれて、一気に食欲がなくなったのが面白い。


21日(土曜日)

●柔道競技が終わった。
どうしても生放送でみたい競技はこれだけなのに気がついて面白かった。

●今までのアテネ寝不足がこたえる。こたえる。
珍しく10時前に寝てしまったら、夜中の3時に目が覚めたのが面白かった。

●試合後インタビューに答えてる選手の年齢は、うちの息子や甥っ子姪っ子とさほど変わらないことにきがつく。
勝っても負けても、ちゃんとまともな対応をしているだけで感心してしまうのが面白い。


20日(金曜日)

●米びつをのぞいたら3合しか残ってない。
というので、発芽玄米とか雑穀飯の素とか、量が増えそうなものを次々いれてみた。
見た目が炊き込みご飯風。口に入れたら味覚が裏切られたと、子ども達から責められたのが面白かった。

●オリンピック柔道最終日。
男女とも重量級を金メダルでしめくくったのがすごい。
オリンピックを見ていると、ロシア、東欧、オランダあたりの選手名が、コチャっとしたカタカナの固まりになっているのが面白い。
今日、発見した面白い名前は、ロシアのドングザシビリさん。音の感じと雰囲気がぴったりなんだよなあ。

●知りたい情報は英文。
しょうがないので英和辞典片手に苦闘している。
専門用語が多いと翻訳サイトが役に立たなくなる以上に、もっと訳がわからなくなってしまうのが面白い。

●電話をしなくちゃいけない用事があった。
電話してみたら留守電。2時間後にかけてみたらまだ留守電。
ほっとしてしまったのが面白い。


19日(木曜日)

●今日の柔道観戦は力が入ってくたくたになった。
柔道競技が終了してくれないと、ばててしまいそうなのが面白い。
阿武選手、ホントにホントにおめでとうございます。

●台風が東北上陸と聞いて、心配して電話してみたら、
「これから柔道見るから。んじゃ。」
とあっけなく電話を切られてしまったのが面白かった。

●食器洗い機と、ロースターとコーヒーミルを同時に使ったら、ブレーカーが落ちてしまった。
一瞬、漏電の悪夢がよみがえったのが面白かった。


18日(水曜日)

●オリンピックの柔道を応援していたときに、娘がアナウンサーの言葉尻をとらえてバカにするのである。
「今時アベックなんて死語じゃん〜」
ついつい
「いいじゃないか、このアナウンサーもお母さんと同じ年代なんだからさあ。大目に見てよ。」
擁護してしまったのが面白かった。

●すごいなあ、柔道も水泳もメダルをとる若者が続々。
鍛え上げた肉体だけれど、表彰台で他国の選手と並ぶと、その小柄さにびっくりする。
小柄でも190センチ台の選手と五分に渡り合えることを知って面白い。
日本の子ども達だけでなく、世界の小柄な子ども達に勇気を与えてると思うな。

●NHKはひどいのである。
柔道男子90キロ級の泉選手の準々決勝を応援している最中にそれはおこった。
泉選手が有効をひとつとって残り一分ちょっと。逃げるな一本取りに行けーと目をグリグリにしてテレビを見ていたのだが、突然ニュースに切り替わってしまった。どうなってるのよ。
試合結果がわかるまで、NHKの悪口を言い続けていたのが面白かった。
けっこうたくさん言えました。


17日(火曜日)

●夕飯に、トリ1羽丸ごとを出汁にしたうどんにした。
丸ドリを使うと、いきなりごちそう感が湧いてくるのが面白い。

●夫に丸ドリを買い出しに行ってもらったら、一番大きな地鶏を買ってきたくれた。
鍋から足がはみ出すのが面白かった。ぎゅうぎゅう詰めに押し込んでみた。
保温鍋は、こんな汁物を作ると本当に美味しく仕上がる。

●桃が大好きな子ども達。
空っぽになった桃の箱をのぞき込んでは臭いをかいでいるのが面白い。そして貧乏くさい。

●pontaさんに電話したら、pontaさんの声の背後から「風来のシレン」のゲーム音が‥‥
あれほど、やってはいけないゲームだと互いに牽制しあっていたのに、誘惑に負けてしまったらしい。
つられてやってしまいそうなので、あわてて電話を切ったのが面白かった。

●オリンピックの男子体操団体を明け方まで見続けてしまった。
すごいなあ。
女子柔道の谷本選手、強い。強い。
すごいなあ。
どちらも、勝負に臨む表情が凛としてかっこよかった。
考えていることは顔に出る。これは本当だなと思って面白かった。


16日(月曜日)

●オリンピックの放映時間に合わせて生活していることに気がついた。
夜中の3時に目覚まし時計を鳴らしてテレビを見ているなんて尋常じゃないのが面白い。

●勝負がはっきりすっきり、早く決着がつく柔道は大好き。
しかし、日本選手の出場する試合は、緊張のあまり喉が渇いてしょうがない。
いつの間にか立ち上がって両手をもんで見ているのが面白い。

●きのうは雨が降って一息付けた。
秋が早めに来て涼しくなるのかなと思いきや、やっぱり酷暑の夏は変わらないらしいのが面白い。

●ドリームチームと言われている米国男子バスケットボールチームが、プエルトリコに惨敗。
ここまで歯が立たない様子を見るのは初めて。
意外にも惨敗ぶりも楽しめてしまったのが面白かった。


14日(土曜日)

●オリンピックの開会式を見て、ほぼ徹夜してしまった。
日本の開会式用ユニホームが、リュックを背負ったらそのまま、若作りおばちゃんのお出かけスタイルだったのが面白かった。
花柄と、襟元の開き具合が、おばさんTシャツなんだよねえ。

●もし大阪オリンピックが実現したら、どんな開会式になるだろうかと話し合ったのが面白かった。
ギリシャの売りは、文明発祥の歴史だったけど、大阪の売りは‥‥
列挙してみた。
たこ焼き。お好み焼き。食い倒れ人形。秀吉の金ぴか好み。カニの動く看板。タイガース。お笑い。吉本。大塩平八郎の乱。
見たいような、見たくないような。

大阪の方々、すみません。

●テレビの前に整列して、オリンピックの柔道を応援する。
家族全員、気持ちが猪熊滋五郎になってしまうのが面白い。
「一本をとるのぢゃ!」
谷亮子選手、野村忠宏選手、金メダルおめでとー!!!

●娘も冬の体育は柔道を選択している。
谷亮子選手の寝技を見て、娘が
「寝技をかけられても、相手のかけ方がぼやぼやしてるから、すぐはずせるんだよね」
じゃ、あなたがかけたらどうなの?
「重いって言われる」
しばらく笑いが止まらなかったのが面白かった。
娘、身長167センチ。多分60キロくらい。


13日(金曜日)

●要介護5の認定をもらっていた父が、この一年で奇跡の復活。
母に手を引かれて歩いてる!
会話も成り立つ!
キノコ取りに行って遭難しかけた話を、父と父の友達から聞いて面白かった。

●父は20年前に食道ガンの手術をし、大きな交通事故にも遭い、その他諸々の理由で、何度も死にかけたが、今回も肺炎→呼吸停止→寝たきり老人から復活した。
この父の遺伝子を引き継ぐわたしはきっと、病気しても、怪我しても呆けても復活できるような気がする。
気が大きくなるのが面白い。

●「さるなし」は梨ではなくキーウィの仲間だと知って面白かった。


9日(月曜日)

●ありぽん絵本139ページを更新した。
タイトルは『ん?』だが、なるほど「ん?」とびっくりするのが面白かった。

●明日から実家に帰省予定。13日あたりに帰ってきます。
更新はそれまでお休みします。
『ん?』の続きを実家でゆっくり考えることにする。
宿題付きの夏休みみたいで面白い。

●久しぶりに自転車にのった。
空気が抜けていてペダルが重いのなんの。
歩いた方が楽ちんだと思えたのが面白かった。

●ドトールでコーヒーを飲んでたら、臨席の二人連れが「冬のソナタ」を熱く語っていた。ほんとに人気があるんだなあと感心。
一度も見たことがないが、「冬のソナタ」について少し詳しくなったのが面白い。新庄選手にそっくりな俳優が出てるらしい。


8日(日曜日)

●Flashの残暑見舞いが完成したのが面白かった。
グリーティングカードにひとつ増えてうれしい。
うれしいあまり、トップページ用にちょっと変化を付けたものも作ってみた。

●『スパイダーマン2』を見に行った。
スパイダーマンがビルの間を吹っ飛んでいくのが爽快!
映画館に出かけて良かった。
ストーリーも面白かった。悪者をやっつけるだけの話じゃなかった。
ヒーローで食っていくのは大変なんだなあ。これからが心配になってしまった。

●スパイダーマンが能力を発揮できないピンチ!
わたしは途中まで、忙しすぎるのと栄養をちゃんととっていないせいに違いないと思っていた。
思い違いもはなはだしいのが面白かった。

●娘に思い違いを糾弾された。
娘が例えに出してきたのが、『魔女の宅急便』のキキの危機。
「こころが定まらないと天から授かった力が発揮できなかったでしょ。」
ジブリ映画は奥が深いと感心しきりだったのが面白かった。
思わず『ナウシカ』みたいとつぶやいたシーンもあった。


7日(土曜日)

●スパイダーマンをビデオで見た。
糸を伸ばしてビュンビュン飛んでる!
こりゃ気持ちよさそうだ。てなことで明日はスパイダーマン2を見に行くことに決めたのが面白かった。やっぱ大画面じゃなきゃね。

●Flashで頭を抱える。
作りかけの暑中見舞いを完成させようと四苦八苦している。
作り始めは暑中見舞いだったのに、完成は残暑見舞いになってしまったのが面白い。

●ケント紙とケーキを買い出しに出た。
娘に荷物持ちとして付き合ってもらった。
画材店は、わたしにはたいへん楽しい場所である。
「いいなあ、この定規。あっこの絵の具の発色はどうなんだろう。このクリップは可愛いなあ。新製品が出てるぞ‥‥」
「お母さん、今日はケント紙を買うだけでしょ!」
デパ地下も大好きである。
「夕飯のおかずも買っちゃえ。これとこれと、サラダも買おうよ。ケーキはどれにしよう。」
「お母さん、そんなに買っても食べきれないでしょ!」
暑いので喉も渇く。
「ねえ、オレンジジュース飲んでいこう、冷たいの飲んでちょっと休もうよ。」
「お母さん、休みすぎ。さっさと帰ってお茶飲めば!」
娘は、わたしの歯止めであることがはっきりわかって面白かった。
でもさ、でもさ、無駄使いが楽しいんだよー!


6日(金曜日)

●夕飯は餃子とワカメスープ。
ついつい30個近く食べてしまったのが面白かった。
苦しい。

●ナショナルジオグラフィックを見てたら、ついつい見続けてしまった。
今日はヘビばっかり出てきた。こないだはワニばっかり。その前はクモだらけ。
曜日によって特集を組んでるのかしら。
それにしても、ザワザワ系の生き物ばかりのが面白い。

●商店街は夏祭り中。といっても商店街に屋台がズラッと並ぶだけのお祭り。
娘は友達と数人でうれしそうにでかけた。
お祭りに心が浮かれなくなってしまったのは何時からかなと、ふと思って面白かった。

●今時のラムネはラムネ瓶型のペットボトルだが、律儀にビー玉はついている。
ゴミの分別に困ったのが面白かった。

●知らない人からの電話。最初の一声を聞いただけで、家庭教師か教材屋か、はたまたマンション売りかが、わかるようになったのが面白い。
今日はついつい、相手が話し出す前に
「家庭教師も教材も全て間に合ってるからいらない。マンションだったらなおのこといらないので、さようなら」
と電話を切ってしまった。
再度、電話が鳴ることはなかったので、どれかが当たっていたようだ。


5日(木曜日)

●陶芸教室へ行って、ご飯茶碗5個の高台を削りだした。
なんだか今までより歪みが少ないみたい。
上手になってきたような気がして面白い。

●エン○ルパイの大袋を発見して、懐かしさのあまり買ってみた。
子どもの頃はゴージャスなおやつだったのに、今食べてみると駄菓子感覚の味がするのが面白い。

●服のサイズの話をしていた。
負けず嫌いのひとが
「わたしだって9号サイズよ。ただ前がちゃんと止まらないだけ」
と主張していたのが面白かった。

●もうひとりの負けず嫌いが
「わたしだってスカートサイズは58センチなんだから。ただ太股から上に上がらないだけ」
何を負けたくないんだか、よくわからないのが面白い。

●オーストラリアの生き物特集は今日が最終回。
ニュージーランドのスキー場を闊歩するミヤマオウムは、その行動が上野公園のカラス、いや、それ以上なのが面白かった。


4日(水曜日)

●目の疲れからか頭痛がするので、目を冷やしてみることに。
しかし、冷凍庫の臭いが染みついたアイスノンは苦痛!
冷凍庫に脱臭剤を入れよう。アイスノンを入れっぱなしにするのはよそう。教訓がたくさん得られて面白かった。

●今日も一日の締めくくりはNHKのオーストラリアの生き物特集。
コアラの場合、赤ちゃんより大人の方が可愛らしいことを知って面白かった。

●読みかけだった『世界の中心で愛を叫んだけもの』を発見。
掃除をすると、思わぬところから出てくるものがある。
『世界の中心で愛を叫んだけもの』は布団と一緒にたたまれていたのが面白かった。
押入の中心で存在を叫んでいたらしい。


3日(火曜日)

●三時草が新しい鉢の中で元気にしているのを見て安心した。
しかし、もしや雑草だったりしての疑いが、まだ消えないのが面白い。

●今日のオーストラリアの生き物特集は砂漠の生き物だった。
暑いさなかに、気温50度、限りなく0に近い降水量の風景を見るのは、なかなか辛いのが面白い。

●塩が固まって一面白いエア湖。雨が降ると湖が復活してペリカンの楽園になるっていうんだけど、餌の魚はどこから湧いたんだろう。
不思議でしょうがないのが面白い。

●オーストラリアのオアシスには温泉が湧いてたりもする。
温泉の噴き出し口にも魚が泳いでいる。
煮魚にならないのが面白い。

●子供らに勉強のすすみ具合を聞くと、
「だいじょぶ、だいじょぶ。ばっちりわかってるからさー」と息子。
「うーん、わかってると思う‥‥ 多分」と娘。
どちらの答えも、親の気持ちを不安にさせるのが面白い。


2日(月曜日)

●ありぽん絵本138ページを更新した。
ドラクエから離れられないのが面白い。

●夕方から気持ちの良い風が吹いてきた。いつもこんなだったら日中の暑さも我慢できるのにねえ。
植物の植え替え日和である。三時草の植え替えができて面白かった。

●NHKの「オーストラリアの生き物」を見た。
たいへん面白かった。水中の生物のへんてこさと美しさに感動。
イカの補食シーンが怖い。波乗りアザラシ気持ちよさそう。
明日も続きをやるらしいから、見逃さないようにしよう。

●夕飯の支度を始めてから、米びつが空っぽなのに気がついた。
こないだ買ったばかりじゃないか。
しょっちゅう米を買っているようなのが面白い。
米屋さんに電話すると、名前を言わずとも、はいはいと答えが返ってくるようになってしまった。


1日(日曜日)

●実家への帰省の日時を、母が勝手に決めていたことを知って面白かった。
こっちの都合で、その日時を動かすと、帰省中にずーっと文句を言われ続けるので、しょうがない。
母の思い込みに合わせることになりそうである。

●食後に横たわると、必ず寝てしまうのが面白い。
牛?

●蛸のぬいぐるみ計画を相談できて面白かった。

●のこぎりの正しい使い方を教わって面白かった。
これからは落ち着いて鋸をひくようにしよう。

日々是面白日記の目次へ