日々是面白日記 2008年 10月(1)

日々是目次

7月
(2)

7月
(1)

6月
(2)

6月
(1)

5月
(1)

4月
(2)

4月
(1)

3月
(2)

3月
(1)

2月
(1)

1月
(1)

31日(金)

●髪の毛がすぐ伸びる質の人に、何か髪に良い事しているのか訊ねたら
はっきりコレとは言えないが、豆乳だけはかかさず15年間飲み続けている、
と聞いたので、豆乳を飲むことにした。
豆乳売り場には、ミルクコーヒー味はもちろんのこと、ココア味、紅茶味、抹茶味、フルーツ味、他いろいろ。
恐ろしくバリエーション豊富なのが面白い。
わたしのお気に入りはオーソドックスに「スゴイダイズ」
まんま豆腐味がします。

●夫の風邪がぶり返しそうなので、これはイイよと、豆乳を強くすすめてみた。
プラシーボ効果を期待しているのが面白い。

●陶芸教室の日。
フランス土産の塩キャラメルがすごく美味しかった。
このキャラメルを旅先でなめて、歯の詰め物を犠牲にした話を聞いて面白かった。口の中でジャリッとしたので、大粒の塩が入ってるなあと感心したそうな。

●昨日、間に合わなかった毛糸入れに絵付けしてきた。

フタには、編み図を入れてみた。

●織部の皿が焼き上がった。
大きいのと小さいの。

大きさがわかるように、ニッキ飴をのせてみた。

裏の足はこんなふう。
普通は三つ足にするんだろうけど、生き物っぽく見える四つ足が好み。


30日(木)

●スーパーに行ったら財布を忘れてきたことに気付いて、家に戻り、またスーパーに行ったら、財布の中身が千円札一枚だったのが面白かった。

●久々陶芸教室。
毛糸入れの素焼きがあがってきたので、小さい方の2個に絵付けして、釉掛けした。

先日pontaさんに絵付けの方向を相談して、ネタができていたのでサクサク仕事が進んで面白かった。
次回も、下絵はしっかり準備していこう。

●教室のお仲間から、細い筆を貸してもらったら、とても描き心地が良かったので、即売ってもらった。
この筆で描くといいものは・・・・猫のヒゲという意見がまとまって面白かった。

●夕飯はおでん。
おでんに入れた「魚河岸揚げ」を巡って、夫と娘が攻防を繰り広げていたのが面白かった。

●テレビの電源が入らなくなった。本体の主電源スイッチもリモコンも効かない。思いあまってスイッチ付近を手のひらで温めたら、テレビが着いた!のが面白かった。
温度か?念か?

●家電製品の中で、壊れたら即、買い換えに行くべき物の一位はテレビである、と、陶芸教室内の話し合いで決まったのが面白かった。

●マユハケオモトが満開。
開花期が長いと聞いていたがほんとにずーっと咲いている。


29日(水)

●首を寝違えて沈没していた。
昨年、首を痛めた時に、整形外科で手に入れた、ソフトタイプの首巻き(ギブスのようなもの)が大活躍だった。
これさえあれば、不意の寝違えも恐くないのが面白い。


18日(土)

●夫と娘が地域の防災訓練に出てみたら、参加者はお年寄りとその孫ばかりで、周囲から浮いてしまったと聞いて面白かった。

●陶芸教室の日。
四ヶ月ぶりに電動ロクロで小皿6枚、一輪挿し1個をひいた。
体が慣れなくて、股関節が痛くなってしまった。
がに股で移動するはめになったのが面白かった。

●今日使った土は仁清土。キメがこまかくて仕上がりがきれいだが、菊練りが大変。
片道、二百回は練らないと中の空気が出ていかないと教えられた。
しかし何百回と練ろうと、空気がきっちり押し出せているか自信がないのが面白い。

●余った土で帯留め用の小さな円盤を成形した。

●陶芸教室のお仲間が、ゴージャスなエプロンをしていた。
そのエプロンは長方形のハギレを、安全ピンとサスペンダーを駆使して形作られてると知って面白かった。


17日(金)

●図書館で編み物フェアなるものをやっていて面白かった。

●深夜、マンションの中庭で語らうカップルあり。
マンション中に中継してるのと同じくらい、話が筒抜けなのだが、カップルにはそれに気付く余裕がないのが面白い。

●夕方四時過ぎ。もう薄暗い秋。
エレベーターで乗り合わせたひとと挨拶を交わす。
ふたりとも、こんにちは と こんばんは のどっちにしようか迷って
「こんにゃにゃわっ」
になってしまったのが面白い。

●台所の蛍光灯がチラチラしてたので蛍光灯を交換した。
今までに何度も交換しているのに、その度に、照明カバーのはずし方がわからなくて悩んでしまうのが面白い。
今日の大仕事になってしまった。
覚えてるうちにイラスト描いてメモしておこう。


16日(木)

●父の四十九日も終わったので、お疲れ休みに伊豆に一泊旅行することになった。パンフレットを見比べるのは面白い。

●最近、スーパーの野菜売り場では、野菜に生産者の名前と住所がついていることがあるが、今日手に取ったセロリに、多分あの人だろう、あの人に違いないと思われる住所氏名を発見して面白かった。

●銀行の帰りに、レンゲローズを発見!
欲しくてここしばらくずっと捜していたのだが、ごくごく近所で見つけられたのが面白い。

レンゲローズ(品種名は八女津姫)
ひとつの花は一センチくらい。かわいいのお。
150円だった。

●レンゲローズの隣には、もうパンジーとビオラが並んでいた。
買いたい気持ちをぐっとこらえて偉かった。

●ベランダ報告
夏の一時期、ハダニにやられて全滅かという危機にさらされたホタルツワブキ。
置き場所を替えてみたら、見事にハダニ被害から復活。
植物は場所との相性が一番大事なんだなあ。


15日(水)

●奥田秀朗の『イン・ザ・プール』『空中ブランコ』が面白かった。
久々に声を出して吹いてしまった。

●娘にこの二冊を貸したら
『電車の中でブフッとなってしまったー!』
と感想をもらって面白かった。

●ネットで見かけた子供用とんがり帽子が可愛いので、編んでみた。

子供用帽子はどんなヘンテコな形にしても可愛いので許されるのが面白い。
ガチャピン帽とかムック帽とか、クマ帽とかウサギ帽とか。
編める人はすごいなあ。

●ヘンな物を編むのは楽しいと知ったので、続けて編んでみた。

とんがってないほうは大人用。
しかし、自分ではかぶる勇気がない。
ヘンな物を編んで知り合いに押しつけるのが解決策と思いついたが、これではまるで、母が怪しげな手作り品をわたしに押しつけるのと大差ない、のに気がついて面白い。

●ベランダ報告。
ミニバラ・スノーシャワーの花。
春先より、ピンクがかって花持ちがいい。

同じ大きさ、色合いの他の花より、群を抜いて存在感があるのは何故なんだろう。


14日(火)

●田舎の景色を見てきた。
まだ稲刈り前だったので、稲穂の垂れる田んぼを見られて気分が良かった。
ふとイナゴの匂いは稲の匂いだと気がついて面白かった。

●どこの庭先にもシュウメイギクがこんもりと咲いていた。
庭に植える花にも流行があるのが面白い。

埼玉で見るシュウメイギクより、元気良く見える。

●従兄弟のうちの庭にあったツリバナ。

実がなっているのだが、花より華やか。

●ベランダ報告。
それは先週のこと。
水やりしてたら、マユハケオモトにつぼみが付いているのを発見した。
夏越しに失敗して枯れると思っていたのだが、持ち直した上に花をつけるとは!!

葉っぱは見るも無惨な枯れようだが、新しい葉っぱも出てきた。

クリーム色のつぼみが詰まっている。

●田舎に行っている間に咲いてしまうかと思ったが、まだつぼみ状態。
柄を伸ばしました。

pontaさんが購入した長新太の絵にそっくり。

なんとなく美味しそうに見える色合い。

実に美味しそう。


8日(水)

●バカバカしいものを編みたくなって、子供用とんがり帽子を編んでみた。
実用的ではないものは楽しい。
とても可愛い仕上がりになった。
でも、誰にかぶせたらよいんだろ。

●イチゴケーキ帽子というのも考案してみたが、ますます誰にかぶせたらよいのか迷うのが面白い。
うちの子が小さかったらかぶせるんだけどなあ。

●自分では可愛い仕上がりと思っているが、若い世代から見たら
「ダッサー」
なのかもしれない。
母の作品をけなしているが、実は自分も同じ轍を踏んでいるかもと弱気になっているのが面白い。

●煮込み用うどんを初めて買ってみた。
煮込んだら、今まで食べたことがないほどの太さにふくらんで面白かった。
こんなに太いとうどんとは別物な気がする


7日(火)

●午前中pontaさんと長電話をする。
互いに、これからやらなくちゃいけないことに着手したくなくて逃避していたのが面白かった。

●日暮里繊維街に、母から頼まれた布地を買い出しに行った。
案内してくれる連れができたので、買い物がスイスイ進んで楽しかった。

●行った店に「ベビーカーお断り」の貼り紙が。
ちょっとびっくりしたのだが、それにもかかわらずベビーカーを押した若いお母さんグループが乗り込んでいくのを目撃して面白かった。

●ずーっとミシンを出していないが、生地を次から次へと眺めているうちに縫い物をやりたくなってしまった。
どんどん買ってしまいそうになるのが面白い。

●あるお店で、クライ・ムキさんは偉大だという話で盛り上がったのが面白かった。

●ノーベル物理学賞受賞おめでとうございます。
素粒子の解説を何度聞いても全くわからないのが面白い。
イグノーベル賞のは、これまたすぐわかって面白い。


6日(月)

●雨降りの上、お腹も痛いので家で休んでいた。
天気が悪いと家でゴロゴロしている罪悪感が薄れるのが面白い。
雪の日は特に、何でもパスできる気がしてうれしい。

●夕飯はゴーヤのタマネギ味噌炒め。
味付けはタマネギ味噌のみ。とても美味しかった。
テレビで、タマネギ味噌を教えていた料理研究家が、とても熱心に美味しさをアピールしていて、それにのせられて作ったのだが、今度はわたしが周りに熱心に教える人になりそうなのが面白い。

●実家で編みためたモチーフを出してみた。

干しシイタケではありません

●長編み12目で作ってあります。

●マフラーにしようと思う。
茶色い極太糸でまとめてみる。

この色なら薄茶のコートに合うかな。

●前回作ったマフラーも、この干しシイタケもどき利用。

こちらは並太の糸でまとめた。


4日(土)

●ねんきん特別便が来ました。
記載漏れはなくて安心したけど、隅っこにちょっとだけ残念な気持ちがあるのが面白い。

●昨日今日と、とても爽やかな洗濯日和だった。
勢いにのって、次々洗ったら、畳まなくてはいけない衣類やらシーツやらタオルやらの巨大な山ができている。
洗濯しすぎたのを後悔しているのが面白い。

●東北人はシャイなのでお店で値切り交渉ができないと身振り手振りを交えて語った、会津人が面白かった。
あれだけ演技力があるのに値切れないなんて、わたしは信じない。

●陶芸教室の日。
制作中の毛糸玉入れ。豚でも蚊遣りでもありません。
2個用。糸だしの穴も二つ開けてある。
出っ張っているのは糸巻きのつもり。

こちらは夏糸1個用。小さく作ってある。

フタの取っ手は猫。

●乾燥棚に来年の干支、牛の置物が並び始めた。
さながら牧場のようなのが面白い。

●ベランダ報告
日差しが低くなったので、壁際の棚まで日が射し込むようになった。
棚の奥に置いてあるシクラメンにも強い日差しが。
げにょろ〜んとへばってしまった。

茎も葉も中の細胞が溶けたような柔らかさなんである。
しかし、日陰に置いて夕方涼しくなったら、またシャキーン!
激しい変化が面白い。


3日(金)

●鮭のハラコをスーパーで発見したので、イクラのしょう油漬けを作った。
仙台時代を思い出したのが面白い。

●シソの実も売っていたので、さっそくシソの実の塩漬けを作った。
これで、おむすびを作るのが待ち遠しい。
今日漬けたばかりなのに味見したくてたまらないのが面白い。

●NHK今日の料理で紹介されていた、タマネギ味噌を作ってみた。
タマネギのみじん切りと、同量の味噌を混ぜとくだけ。
混ぜているうちに、タマネギの水分が出て味噌がしっとりしてきた。
食欲をそそる刺激的な香り〜。
三日寝かせるとあったが、香りに誘われてついつい舐めてしまったのが面白い。
ウマイです。

●春に作ったものが焼き上がっていた。
箸が転がらない豆皿。
pontaさんのアイディアをもらって柏餅。

魚の皿は食卓にベストマッチと聞いたので、魚も描く。

●一人用サラダボール。おでんもよさそう。

白いまる模様は、菊の花。

●うどん用どんぶり。
大きくてたっぷりして使い勝手は良いんだが・・・
土を間違えたなあ。この色が生っぽくてイヤ。

こちらは、白化粧と黒化粧を使って菊の花。

透明釉がきっちり溶けてない感じがいらいらする。
けど便利なので使ってしまう。ああ。

●ベランダ報告。
バイカカラマツは季節はずれの花をつけた。

いつ見ても清楚でいいなあ。


2日(木)

●陶芸教室の日。
織部釉を掛けた皿二枚、ベンガラにひっかきで絵を描いたマグカップ2個が焼き上がってきた。
他の会員さん達の作品をたくさん見ることが出来て面白かった。

●毛糸玉入れに白化粧して掻きおとしで猫を描いた。
が、気に入らない。
思いつきでやってはいけないことを再確認して面白かった。

●腸閉塞の治療法を詳しく聞いて面白かった。
鼻からチューブを入れたまま五日間で、たいへんに苦しいらしい。

●奥会津までザルを買いに行った話を聞いて面白かった。
ひとけもなく、トイレもなく、店もなく、自販機もない駅で、列車を待つ間、ずーっとコスモスを眺めていたんだそうな。

●編みかけのポンチョ、仕上がりつつある。
pontaさんに写真を送ったら
「何?このイソギンチャク」
と言われたのが面白かった。


1日(水)

●7月からずーっと更新を休んでましたが、今日から再開。
しばらくぶりにDreamweaverに触るので、ちゃんと更新できるか不安なのが面白い。
新鮮な気分なのである。

●空いた時間にちょこちょこっと陶芸教室へ行き、毛糸入れを成形した。
編んでる最中に毛糸玉が転がっていかないように入れておくフタ付きどんぶりのようなもの。
どことなくスライムを連想させる形になったのが面白かった。

●母の話し相手をしている間は編み物をして間を持たせていた。
春から比べると編み物の腕が飛躍的に上達した。
今ならセーターでもカーディガンでも編めそう。
気分はニットデザイナーなのが面白い。

●ベランダ報告
夏の間、ずーっと娘に水やりを頼んでいた。
手入れができなかったので枯れるの覚悟だったのだが、大部分夏越し成功。
ありがとう、娘よ。

●ミニバラ・スノーシャワー。
春夏よりピンクが濃い。


まだポツポツと咲いている。
朝の水やり時に開き始めを見つけるのが楽しみ。

●姫フウロソウ
春からずーっと咲き続けている。
これって四季咲きなの?

●シクラメン・プルマージュの夏越し成功。
特別なことは何もせず、ベランダの日陰に置いて、乾いたら水やり。
葉っぱワサワサのまま夏越しできた。
一回り大きな鉢に植え替えた。


葉組(球根の中心部分に陽が当たるよう葉っぱを外側に整理すること)をしてみたら、もう蕾が準備されていた。

ほらほら、これがつぼみ。

jj

日々是面白日記の目次へ