日々是面白日記 2008年 4月(2)

日々是目次

4月
(1)

3月
(2)

3月
(1)

2月
(1)

1月
(1)

●30日(木)

●朝からお腹が痛くて朝食を抜いたら、お昼過ぎから猛烈な空腹感。
普段、お腹が空いていないのに時間に合わせて食べていたことを知って面白かった。

●四年目にして花が咲いた。

従兄弟にもらったチョウジソウ。従兄弟が種を蒔いた一年苗をもらって育てていた。毎年葉っぱだけで花が咲くか疑わしかったが、ようやく花を見ることができた。

地味だけど、姿が凛として涼やか。

●暖かくなったので、わたしがベランダに出ると猫も一緒に出てきてひなたぼっこ。踏みそうになるのでじっとしていて欲しい。

ナデシコ・かほり
今年も緑のクッションになった。良い香り。


●29日(火)

●目黒の寄生虫博物館へ行った。
標本の採取年を見ると1960年代が多い。この寄生虫はわたしと同じ頃に生まれたのだねえと感慨深かったのが面白い。

●有名な八メートルサナダムシ標本を見た。
デートに来ているカップル達の「うわ」「きゃあ」の反応がほぼ同じで面白かった。

●ミュージアムショップの職員さんが白衣姿だったのが面白い。

●ポストカードがどれを見ても衝撃的。
お土産に二枚買ったが、誰に送っても嫌がらせに取られそうなのが面白い。

この二枚はまだ許せる範囲だと思う。

●午後から目黒庭園美術館へ行った。
「オールドノリタケ展」をやっていた。建物との相性がベストマッチで面白かった。

●歩きくたびれたので庭の芝生で休憩。

昼寝してるひとがたくさん居た。
奥さんに連れられて来ただんな様方は館内のソファで居眠り、庭で居眠り。
そしてうちの夫も、その中のひとりだったのが面白い。

●庭の植物。
ハーブ園が作ってあった。ボリジ。

●ベニバナトチノキの花。全体に真っ赤。花だけでなく茎まで真っ赤。


●28日(月)

●通院の日。
ずーっと風邪っぴきで、予定より3週間遅れで病院に行ったら、なんと!
受付時間終了でアウト。
4月から診療時間帯が変わったんだそうな・・・
このやるせなさをなんとしょう。ついタイ焼きを3個も食べてしまったのが面白い。

●猫草の芽が出たと思ったら、あっというまに猫に荒らされてしまったのが面白い。
もうちょっと待ってくれれば生えそろうのに。

●娘が諸星大二郎「妖怪ハンター」全三巻を買ってきた。
面白い。

●娘が「風の谷のナウシカ」全七巻を買ってきた。授業の副読本になってるのが面白い。


●27日(日)

●思いのほか風邪が長引いた。
まだ時々咳が出て苦しい。スーパーで会った知り合いも咳こんでいた。
今、流行っているんだそうな。
ファッションには追いつけないが、風邪に関しては流行に乗り遅れず最先端を走っているのが面白い。

●今回、とうとう我慢ができず、夫と娘に
「わたしが寝込んでいる時くらい、わたしが指示しなくても洗濯するとか台所の洗い物をするとか、やれることは二人でやれよーーーーっ!」
と大声出したら、その直後、咳きこんでものすごく苦しい思いをした。
何の天罰?なのが面白い。

●焼き上がり作品を取りに陶芸教室へ行った。
千鳥のはし置き。

ちょっと大ぶりで、薬味皿にも使えるように作った。

●一輪挿し、ふたつ。
小さいのを作った。ベランダの草や小枝を入れるのにちょうど良い。

また作ろうと思う。

●ベランダ報告
チョウジソウが四年目にしてつぼみを初めて付けた。

清楚なブルーの花が咲くという。ワクワクする。

●姫ライラックが満開。
ベランダに出るとふわっと良い香りにつつまれる。

●息子にデジカメ一眼レフの使い方を教わる。
教わるはずだったのに、勝手にいじくり回して勝手に写真取って、説明はグダグダ。息子との間には何故にこんなにもケンカの種が転がっているのだろう。人の相性というものを考えさせられて面白い。


●17日(木)

●朝からいきなり熱が出た。のんびりかまえてたんだが、慌てて病院行ってきた。
冬には待合室に入りきらないくらい患者さんがいたのに、今日は空いていた。
苦しい時にもラッキーな事は起きるのだなあとボヤボヤの頭で考えてみる。
治るまで更新休みます。


●16日(水)

Flickrにツマグロヒョウモンの成長記と土鍋の制作過程、パンダ皿などアップしました。

●いよいよ声がかれた。電話の応対に苦労。
さっき、「のどぬ〜る・ぬれマスク・就寝用」を見つけて買ってみた。
使ってみるのが楽しみになってるのが面白い。

●喉が痛いので珍しく食欲なし。
ほんのちょっとダイエットになるやもと期待してるのが面白い。

●ベランダ報告
ミニひまわりの種をもらったので、早速蒔いてみる。
ミニといってもひまわり。三ヶ月後のサイズの見当がつかない。

●猫が斑入りヒメススキの若葉を次々かじってしまうので、猫草の種を蒔いた。

●スズメノヤリの種がまき散らされる季節になった。

この黒い粒々の発芽率の高さは異常。
スズメノヤリもイネ科植物なのに、猫はこれをかじらない。葉っぱに毛が生えてるのがいやなのか。

●ヒメツルソバが花見時。


●15日(火)

●日曜の夜から咳が出て止まらない。
しかも今日からヒノキ花粉症のダブルパンチ。
嫌がらせにしか思えないのが面白い。
風邪だって、くしゃみと咳は同時じゃないはず。

●昨日は肌寒い雨ふりだった。
きのうのチューリップはつつましやか。

今日はお天気がよくて洗濯日和。
きょうのチューリップは大笑いしてる。

パステルカラーの花が咲き出した。

●黄モッコウバラの昨日と今日。

お日様の力は偉大なり。一気に開花した。

●黄モッコウバラはつぼみも花も愛らしい。
昨日はつぼみ。

今日は満開。

●娘と夕飯にお好み焼きを食べにいった。自分で焼く店。
三枚分注文したものの、焼いてる待ち時間が案外長いので、三枚目を食べる頃にはお腹いっぱいになってしまった。
そうか、ゆっくり食べれば少量でも満腹になれるんだ、と実感できて面白かった。


●11日(金)

●母からの頼まれものを買い出しに日暮里へ行く。
日暮里の繊維街に詳しい、陶芸教室の先輩に連れて行ってもらった。
よく行くとは聞いていたが、行く先々でまるで地元民のようにお店の人と話し込んでいるのを脇で聞いてて面白かった。
すごいわ。

●たくさん布地を買ったが、想定していた金額の半分以下。
あまりのお買い得で自然に笑いがこみ上げてくるのが面白い。

●展覧会用の大鉢が焼き上がっていた。
夕方、連絡をもらったので「明日行きます」と答えたのだが、電話を切った直後から、そわそわ落ち着かなくて、覚悟を決めて走って陶芸教室へ向かったのが面白かった。

●焼き上がりはどこもヒビなし。
制作初期(今年は昨年より良いもの作るぞ)
制作中期(せめて昨年のラインくらいは維持したい)
制作後期(ヒビ、割れがなければ、もうなんでもいいっ!)
心境の移り変わりが面白い。

●息子から電話があった。話が長い・・・
で、おきまりのように親子ゲンカになるのが面白い。恒例行事だよね〜。


●10日(木)

●陶芸教室の日。
大きめのサラダボール(一人用)をろくろ6個成形。
植木鉢と受け皿セットを1個成形。
今日は土殺しがスムーズにいって調子が良かった。
土鍋を作りたいが五キロの土練りを考えるとウツ。そんなへぼい理由で手が出せないのが面白い。

●インドとタイのトイレ事情の話を聞いて面白かった。

●万里の長城にあるトイレ事情も面白かった。

●フキをゆでた。今日のフキは固い。いくら筋を取っても次の筋が下から現れる。キリが無いのが面白い。

●娘は大学に行くようになって、ちょっとおしゃれについて考えるようになったらしいのが面白い。めんどくさいが勝つか、乙女心が勝つか。

jj

日々是面白日記の目次へ