日々是面白日記 2008年 1月(1)

日々是目次

 

25日(金)

●昨日のリベンジ、陶芸教室。
ひけた〜。

ここまでくるのに、何度失敗したことか。疲れた〜。
しかし、心の隅っこから
「もしかして、もう1個ひいたらもっと良いのができるんじゃね?」
と悪魔のささやきが沸いてくるのが面白い。

●連日の土練り、ロクロで腕も手首も筋肉痛。
悲しいことだが、痛む筋肉が見た目の腕の太さに比べると、すごく薄い感じ。
布団に巻かれたゴボウくらいの筋肉感。キモチワルイ。
体脂肪を減らそう、と本気スイッチが入ったのが面白い。

●パンダ土鍋の素焼きがあがってきた。

どちらも膝をついて負けているのは相変わらず。

日曜日の本焼きするらしいので、明日、必ず釉掛けに行かねば。
この土鍋、大きいし、重いし、明日もかなりの肉体労働になりそうなのが面白い。
明日に備えて早寝しよう。


24日(木)

●陶芸教室。
大鉢をもう1個ひく。途中までうまくいってたんだが・・・
大失敗。足を踏み込みすぎて、ロクロの回転を急に揚げてしまったのが原因。
ある程度、形を作ってしまった後だと修正が効かない・・・
がっかりしていたら、先生が土練りを手伝ってくれた。正味八キロ。
素敵な思いやりを感じたのが面白かった。

●明日は、家でのんびりする予定が、大鉢再チャレンジの日となってしまった。
手首と二の腕のストレッチをして明日に備えてるのが面白い。

●胸元におできができて皮膚科に行った人の話。
どうせ見せなくてはいけないからと、ブラをはずした状態で診察室へ。
どこが気になってるんですか?の問に、
「ここですっ!」
と 威勢良くシャツの裾をつかんでまくりあげて、おできもろともおっぱいまでもみせてしまった。
お医者さんが絶句したと聞いて面白かった。

●夕飯はキャベツ鍋。
キャベツに豚肉、ニラとネギ。薬味に生姜たっぷり。
絶対に風邪をひかないぞ。強烈な意志が伝わってくる取り合わせなのが面白い。


23日(水)

●娘のセンター試験が終わってやれやれ。
一番プレッシャーだったのは、朝早く出る娘のために弁当を作らなくてはいけないこと。
1時間前に会場に着きたいというので逆算していったら、朝5時半に起きて弁当作り。
寝坊はできないという緊張感で、夜は10時に就寝。日中は寝不足で昼寝。
センター期間中、少なくとも13時間は寝ていたのが面白かった。

●今日は雪。

雪が降る日は気分が落ち着く。

●化け猫を撮ってしまった。
ウガアアア。

べろりん。


14日(月)

●娘は今年、受験生。
一緒にセンター試験の会場の下見に出かけた。娘の方向音痴が心配でついていってしまったが、これがいわゆる過保護過干渉と言われるやつなのかもしれないのが面白い。

●電車の中で顔が色白を通り越して死人色になっちゃってる女性を見て面白かった。化粧を間違ってるだろー!

●成人式に向かう振り袖の女の子達をたくさん見かけて面白かった。
毛先がバサバサ飛び出るのが流行みたいだけど、なんか貧乏くさいぞ。

●ニュースで『さいたま市の成人式は託児所付き』とやってて、感心したのが面白かった。


13日(日)

●冷え込む朝だったが、冬だものこのくらい寒くなければ。
この冬、まだももひきをはいてない。暖冬だねえと夫とうなずきあったのが面白かった。

●ベランダのサッシを全開してそうじした。リビングにはベランダへの出入り口が2カ所あるんだが、片方を開けて、片方を閉めてると、必ずこんなことになる。
猫が外から、「開けて〜」

なぜ、出た口から戻ってこないのだ。
いかにもな捨て猫風情を漂わせているのが面白い。

●ベランダへの出入りでくたびれたのか、ぐっすりお休みの猫。
暮れに買ったクッションがお気に入りだが、まだ丸々とふくらんだクッション。寝入っているうちに転がり落ちるのが面白い。

●りんごのヨーグルトケーキを焼く。
子どもが小さい頃は冬の定番菓子だったのだが、ここ数年作っていなかった。レシピをうろ覚えだったが、なんとかできあがり。

また忘れると嫌なので、メモしておく。
材料は、
リンゴ3個
レモン1個
ヨーグルト300cc
小麦粉300cc
砂糖200cc
サラダオイル150cc
卵2個

リンゴはくし形に切って、半個分のレモン汁と砂糖カレースプーンに山盛り一杯くらいをまぶしておく。
耐熱容器にバターを塗って、小麦粉を薄くふっておく。
リンゴ以外の材料を混ぜて、レモンの皮のすりおろしと半個分のレモン汁を加える。
耐熱容器にリンゴを並べて、上からケーキ種を注ぐ。
容器をとんとんして、ケーキ種がまんべんなく落ち着かせる。
180度のオーブンで、45〜55分程度焼く。
外側と上側はホットーケーキのようにカリッと。中はリンゴでジューシー。
熱々をスプーンで取り分けて食べるのが一番美味しい。

●シロクマの楊枝入れが出来上がった。

他の二つは、ふたものの予定だったが、本体にヒビが入ったので、フタのみ。
用途は・・・メモ用文鎮?

●シロクマ、もっとリアルな造形にするか考え中。


12日(土)

●手が慣れてきたところで、続けて大鉢の二個目をひいてしまおうと、気合いを入れて陶芸教室。
昨日よりスムーズに事が運んだのだが、途中でぶれてきて修正ができず。
失敗。
敗因は二日連続で腕と指を酷使して疲れが残っていたことだろうと推測されるのが面白い。

●失敗したことだけで終わるのはしゃくにさわるので、残った時間を使って、パンダ皿を2個成形してきた。
パーツを貼り合わせる時に、固い歯ブラシでこすってつけるといいよと教えてもらった。あまりに簡単に接着できるのが面白かった。今までなんで気付かなかったんだろ・・・

●いつもはアレな夫がとても丁寧な口調で電話してるので何かと思ったら、ニンテンドーのお客様窓口への問い合わせだった。
取説を読んでも、Wiiのリモコンが動作しないのでかけたとのこと。電話の指示に従ったら、あっけなく解決したんだが・・・
そこまでWiiを使いたかったのか!
正確に言うとWiiの麻雀、そこまで楽しいか?!
いそいそとゲームの準備をしている姿が面白い。

●娘から
「我が家で一番のゲーム脳はお父さんだよね」
と言われてるのが面白い。

●今日は陶芸でクタクタで手のひらも痛いし、腕もだるい。
元気をつけるために焼き肉食べに出かけた。
思いっきり食べて満足だったが、食べ過ぎてお腹具合が変になってしまったのが面白い。


11日(金)

●陶芸教室。
昨日練っておいた土で大鉢制作開始。
土を叩いて叩いて、大まかにドーナツ形を作ってから土殺しをする方法でやった。手のひらがはれてグローブのように感じられるのが面白い。

●バレーボールを思い出して、ジャストミートを意識しながら叩いてみたら、うまいこと力が入って面白かった。

●取りあえず一個目をひきおえた。

計ってこなかったけれど、土台の板の直径が34センチ。
まだまだ小さめなので、次回はもう一回り大きいのを心がけよう。
それでもなんとか形になったことで、ほっとしているのが面白い。

●教室の先輩が昨年の陶芸展の図録を眺めていた。ちらっと見たページに並んでた作品の大きさが・・・口径45センチとか、高さ60センチとか・・・
なんで、みんなそんな大きいの作るのよ、八つ当たりしてるのが面白い。

●ちょうど、パンダ皿が焼き上がってきた。

顔がおっさん臭くて良い感じ。

ジンマシンではなくひげ面です。


10日(木)

●今日から陶芸開始。
まずは土練りから。八キロ弱の塊を二つ練った。練るだけで息切れなので、早めに帰宅して明日のロクロに備えることにした。
土練り開始五分で汗まみれになったのが面白い。

●両腕が棒のよう。筋肉が張って、腕がボンレスハムになったかのように感じたのが面白い。

●昼寝したら寝過ごした。
七時過ぎまで寝てしまったのが面白い。

●ついに来てしまった。
暖冬だと、奴らの活動も活発なのである。
奴ら、それはアブラムシ。
後ろの、エンジの濃色ビオラに付いていた。付いていたのは、まだこのビオラのみ。このエンジのフリフリ系ビオラ、アブラムシにとっては、よほど旨味が濃いのかもしれない。

この鉢を含め、ベランダの手すりにかけてある鉢はツマグロヒョウモンの幼虫を入れてないので、そこの鉢三つだけにオルトランをまいた。
下に並べたツマグロヒョウモンの鉢は・・・ ヒラタアブやテントウムシを待つしかないなあ。

●チューリップの芽が次々出てきた。

パステルカラーセットという混合球根セットを買ったので、芽の色合いから違っている。どんな花が咲くのかわからない。福袋と同じ楽しみがあるのが面白い。

●ベランダに出るたび、甘い香りがするので不思議だった。
なんと香りの元は、暮れに植えたガーデンシクラメンだった。

シクラメンは香りがないと思っていたので、これは嬉しい発見。


7日(月)

●湯島天神に初詣に行く。
合格祈願の絵馬が鈴なりだった。願ってるひとの多さに圧倒されたのが面白かった。
神様も手が空いたらこっち見て下さい。

●やはり息子は大食いだと言うことを再確認して面白かった。

●体調が悪くて二日ほど寝ていたら、足裏の皮がカピカピになってしまった。
使わないとてきめんに錆びつくのが面白い。


1日(火)

●あけましておめでとうございます。
今年もよろしく。

●雪をかぶった富士山がクリアに見えて、目出度さ万倍なのが面白い。

●昨日、剣山に指を突き刺しつつ頑張って生けた松と菊と千両。

娘が、
「柚がささってるっ!」
と驚いていたのが面白かった。

●菊の後ろの金柳、柳の枝を金色にペイントしたものだそうで、これが意外に長持ち。水を絶やさなければ金の枝から緑の葉っぱがのぞいてくると聞いて面白かった。

●昼頃、五日前から動かなかったツマグロヒョウモンの幼虫に変化が。
帽子をかぶってるような姿で、身をよじってる。

●ツマグロヒョウモンの幼虫は脱皮しました。

脱皮したては刺も頭も黒くない。
身体のつくりが良く観察できて面白い。

●前足(胸脚)は爪に毛が生えている。頭にもほやほや毛が生えている 。新生児の頭?

●後ろ足(腹脚)は長靴をはいてるよう。でも細かい毛がびっしり。

ここには写ってないけど、腹脚の後ろに一対のブーツ足(尾脚)あり。

●食事の支度がらくちんなお雑煮。毎日雑煮でもいいなあ。

jj

日々是面白日記の目次へ