ひそひそ話2002年5月


27日

フラッシュが楽しい。けど難しい。今日はすみっこアニメにダンゴムシの新作を追加。背景のスクロールなんてちょろいと思ってたらとんでもなかった。
初歩でけつまづいてどうする。

先日、友人曰く
「同じ年代で太った人やだぶついた人を見ると腹立たしい。毎日のちょっとした運動で体型はコントロールできるのに。ねぇ。」

ねぇ、と言われてもわたしゃうなずけません。体型のコントロールが関心事の一番手じゃないのだ。どうもわたしくらいの年齢のフィジカル派は他人に厳しい様な気がする。

わたしも言ってみようか。
「本を読まない人や読めないわって人と会うと腹立たしい。毎日ちょっとづつ読書すれば知的に生きられるのに。ねぇ。」
真っ赤なウソだな。こりゃ。


22日

ごめんなさい。今日は顔面読書の更新ならず。かわりにといっちゃなんですが、新作万華鏡の『セロファン』と『かざぐるま』を見てちょーだい。同じパーツでも組み方が違うと動きが別物に見えるのがわかってもらえるかな?

友人からSOS。ADSLの接続がうまくいかなくて3週間もの間苦しんでるという。あちこちに聞きまくったけど、うまくいかないんだそうな。うちはMacで彼女はWin。どんなもんかな。説明書片手にあれこれいじくってみたら接続完了! インターネットができるようになった。

お礼にと近所のファミレスで豪華なおやつをごちそうしてもらい、子ども達にも持って帰ってねとピザのお土産までつけてくれた。
冗談で「うちのお掃除しにきてよ。」と言ったらホントに用意し始めたので慌ててしまった。こんな散らかった部屋に掃除に来られちゃ恥ずかしいじゃん。

パソ関係で身の回りの人物から賞賛をうけて気分さいこー。考えたら初めてですね。パソで点数かせいだのって。

でも、別にわたしがパソを良く知ってるってことではないのだ。彼女の受け取った説明書が初心者に不親切だっただけのことなんだよね。
実際わたしがso-netから受け取った説明書は良くできてたなと思うのだ。0CNよ、見習いなさい。


20日

またしてもふろく部屋にすみっこアニメを増やした。ここんとこフラッシュから遠ざかってたのだけど万華鏡は面白い。何回も作ってみてわかった。万華鏡の中の具と動きは単純な方が見栄えがするのだ。ふむふむなるほど。

今日増やしたのは、4つ。金魚鉢、お豆腐、ariari、すみれ。
ariariは虫が嫌いな人には向きません。遠目にはレースみたいできれいなんだけど近くで見ると絶叫ものです。
えっ? もう見ちゃったって?
口直しにすみれです。良い構成だわ。

掲示板で話題の性格診断、面白いです。興味のある方は行ってみてね。リクルートがやっているキャラミル研究所ってやつです。かなり当たってます。
わたしの結果はタイプ3。自己紹介はここのリンクで済ませようかと思うくらい。


18日

久しぶりにアニメを増やしたよ。ふろく部屋にいってみてね。ついでに背景も入れ替えてみました。

万華鏡をつくったのだけど、スピードが難しい。最初は速くしすぎて乗り物酔いしそうだったし、遅くしたら間が抜けてしまった。まっ気持ち悪くなるよかいいでしょ。
試行錯誤の跡がたどれるシリーズとなりました。
加えて、アニメは全部を『画像どまんなか』 なのだ。これで気がかりがひとつ減ってバンザイ!

新タマネギが美味しい季節。毎日の食卓に新タマネギスライスが登場なのだ。
豆腐にマヨネーズをかけて、タマネギスライスをこんもりのっけて、鰹節をふりかけて、お醤油をまわしかけた豆腐サラダが我が家の定番。これも今が旬の味。


17日

ねこ林さんの掲示板でみかけた万華鏡。フラッシュアニメでできないかなーと試行錯誤。一日中かかりきりになってしまった。えらく苦しんだのに出来上がってみたら、なんということないの。気づくのが遅いのよね。

Pontaさんにいただいた水墨画用半紙がとっても使い心地がいい。今日も墨をすってラクガキ。ざら紙に描いたのもなかなか味が出るのを発見。

友人の新築祝いに頼まれていた絵を来週までに完成させるぞ!
何度も下絵を描いては気に入らない。来週は額入れに持ってきたい。


16日

昨日はPontaさんのうずらキャビネットの実物を見られて幸せ。うずらが土筆の間からのぞきこんだり粟をつついていたり。うずらをめぐる物語。Pontaさんのサイトで見ることができるよ。工作→木彫をごらんあれ。
手仕事の良さを堪能してまいりました。
欲しいなあ。欲しい以上に、自分でやってみたい気持ちが湧いてしまった。これからどこに着地するか楽しみ。

ちょっと思うことあって新しい財布を買った。バックの中で即判別可能で軽くて薄くてお出かけ気分になれるもの。これでおっちょこちょいも矯正されるだろうか。

今日は娘の中学校の家庭訪問の日。恥ずかしいことに先生がやってきたとき、わたしは掃除機をふりまわしておりました。玄関ドアを網戸にしてたものだから先生から丸見え。
ロビよ、家庭訪問の直前にトイレ砂をまき散らすのはやめてくれ。先生が帰るときにトイレ砂を払うのはやめてくれ。


13日

今日はパソコン使うぞ!と決めた日は着物。だって腰が楽なんだもん。それに肩こりも少ないみたい。帯の威力ね。
時々あおむけになって背筋を伸ばすと、帯の結び目が腰のくぼみにフィットして気持ちがよろしい。

邪道な着物生活?

きのう母の日に、娘が写真立てをプレゼントしてくれた。プレゼントをわたすときの照れくさそうな顔が可愛い♪ ありがと。ありがと。娘のほおをすりすりしてたら背後から息子が
「僕だって炊飯器をお店から運んだもんね。」
さては高校生でもほっぺたすりすりしてほしいんだな。というのは冗談だけど張り合うのが好きなお兄ちゃんなのでありました。

息子に運んでもらった新しい炊飯器でご飯を炊いたら、久々に炊きたてご飯の味がしました。やっぱ、壊れてない炊飯器は素晴らしい。


12日

息子と科学技術館にSSP展を見に行く。SSPは日本自然科学写真協会です。動物・昆虫・鳥・植物・自然風景などなど見てきました。

自然の不思議にびっくりの写真がいっぱい。いそぎんちゃくが脱皮するって知ってた? でも、どこそこの有名な自然を撮ったものより、身近にある自然をそっと写し取ったものが好きだな。
5月末までやってます。興味のある方はどうぞ。どうぞ。

ただ残念なことに展示会場がエレベーターホールの壁だったので、照明が額のガラスに反射して見ずらいのだ。
見せ方は大事だよー。

ところで、現在我が家では再度『風来のシレン』ブームなのだ。スーファミ版ね。
今わたしの後ろでは夫がフェイの問題をやり続けております。見てると下手‥‥

備えもないのに巻物読むなよ。
そんなところで杖をふっちゃいかん。
お店の近くで草を食べたらいかんだろー!

ああ、言いたい。言いたい。


11日

昨日の日記を更新するのを忘れてた。今日の分と一緒にアップロード。
今日の分はタグを自分で打ってます。すんごく時間がかかるのだ。でもやらないと身に付かないかんね。
これができたら人に聞かれたとき良い格好ができそうじゃありません? ん? 私だけ?

友人からSOSの電話。

「新型iMacはどうやって電源落とせばいいのー!」

買うときはMacじゃなくてWinって言ってたのに何があったんでしょう。可愛さに負けたな。


10日

今日は忙しくて充実した1日だった。

WEBの講習会に参加させてくれたkanakoさん、ありがとう。たまきぃさん、タグを教えてくれてありがとう。他の人がやってることを見るのって大事ね。スライス機能ってこれだったのか。マニュアル本を読んでもイメージがわかなかったけど、百聞は一見に如かず。どっかで使いたいなあスライス機能。
タグもですね、希望の光が見えてきました。今までやりたくてできなかったこともこれで可能なのだ。

講習会からの帰り、浅草の帯源さんに回って先日の綿紬帯の色違いを買いました。娘の浴衣用と兼用。見たい人はここをクリック。ブラウザの大きさに関わらず、ど真ん中に画像が入るコレ。これがやりたかったのです。たまきぃさん感謝。

浅草に来たら雷おこし。ショウガ味のおこしを買って帰らねば。みたくみ@さんにもらって以来、我が家の定番おやつなのよ。

荷物が増えたけど、雪舟展をもう一度見ておきたい。先日買い忘れた図録も買わなくちゃ。金曜は夜8時まで開館してるのでゆっくり見られます。

雪舟筆の「四季花鳥図屏風」をベンチに座って眺めていると、隣に座った女性グループの話し声が。

「今日の夕飯は何にするの?」
「筍を煮てあるのよ。」
「うちは鶏とゴボウの煮物をつくってきたわ。」

華やかな花鳥図を前に、頭の中が鶏とゴボウと筍の煮物でいっぱいになってしまった。大根もニンジンもぷりぷりのコンニャクも入れてくれー。突然お腹がすいてすいて。

今日の夕飯は近くのファミレスでいいやと思ってたけど、帰宅してすぐ煮物を作ったよ。 実に満足。夕食のおかず話をしていた方々ありがとう。


9日 マイブーム?

先日の雪舟展で水墨画は面白いことに気がついた。盛り上がった気分を逃す手はないので早速、図書館で関係本を漁ってきました。まずは筆に慣れろで『書道の基礎』を見ながら筆を動かしてみる。

手だけで書くのではありません、肘、腕、身体全部を使って書きましょう。

とあったので、鵜呑みにするわたしは早速やってみるのだ。今、ビデオカメラがあれば終生笑える踊りが撮れます。

中学生以来のお習字をやってみると、発見に次ぐ発見。点の打ち方とか筆の入れ方とか、始めて知りました。渡されたお手本に似たように書くのに腐心していた授業は一体何だったのだろう。
お習字、結構面白いじゃん。

この他に水墨画の手ほどき本、日本画の基礎本を借りてきたので、墨と筆で素描するのにもチャレンジ中。へたっぴだけど面白い。

爪にマニキュアするだけで、ちょっと改まった気分になるように、墨をすっているだけで孤高な画人気分が味わえます。(ほんとか?)

墨をすると硯がぐらつくのでなんでかなと思っていたら、なんと娘の硯はかる〜いプラスチック製! ビックリだったよ。小学校で一括購入したセットも変化があるのだ。上の子の時はまだ石の硯だったんだけど。


8日

顔面読書を無事更新。

連休中に夫の実家に行って参りました。で途中、群馬県民の森に立ち寄りました。大木が生い茂る散歩に最適な公園。気分の良い場所ではあるんだけど‥‥、北関東の乾いて埃っぽい気候はやっぱ苦手だわ。

生まれ育った気候は人格形成に大いに関係ありと思う実家巡りでございました。


2日

忘れないうちにメモ。昨日のこと、顔面読書を更新しときました。

今日は上野の博物館でやっている雪舟展をPontaさんと見に行ってきた。面白かったよー。
そこで発見が多々あり。といってもど素人のたわごとなので、留意して読むように。

その1・山水画はファンタジーである。
風景を表現していても風景画ではありません。理想の風景を想像して創造してるのですね。何枚見ても小野不由美の十二国記を思い起こさせるのだ。十二国記ファンは必見ですね。物語の空想をリアルにしてくれます。

その2・レゴ遊びである。
5センチ×5センチに画面を切り取ってみると、なんだかわたしにも描けそうなんである。
(ど素人のたわごとだかんね!)
岩のパーツ、松のパーツ、梅のパーツ、家のパーツ、それぞれのパーツを組み立てて一枚の絵になってるのだ。
ただし、同じレゴブロックで遊んでも、すごいものを作り出す人もいれば、ついぞ形にならない人もいるのと同様。絵になるか絵にならないかは、もっと深いところで決まっちゃうのね。溜息。

その3・点目の元祖
マンガで多用される点を打って目を表現する点目。雪舟の絵にはすでに点目が存在するではないの! 点目の馬の愛らしい事よ。

ふと気がつくと、ヒーヒー笑いながら雪舟を見ているのは私らだけ。
みんな、雪舟のウケ狙いに気がつかないか?
(たわごとだってば。)

雪舟がホントに存在したんだと確認できたことが今日の一番の収穫。
いたんだよねー。絵を描いて文字を書いて、生きていたんだよねー。すごい。


1月のひそひそ   2月のひそひそ

3月のひそひそ   4月のひそひそ