日々是面白日記4月


30日

●気を抜いていたら、また姑の容態に異変。しかし慣れっこになったか、なかなか危機感が湧いてこないのが面白い。あわわ不謹慎‥‥
あさって付き添いに行くことになった。
●付き添いに行っても何をしたらいいのか途方にくれているのが面白い。とりあえず姑の話の聞き役をしてきます。
●聞き上手‥‥ わたしの一番苦手な分野なのが面白い。
●先日、苦労して打ち豆を作った。打ち豆入りのみそ汁は子ども達の好物なのだ。手作りの打ち豆はやっぱり美味しいねと言っていたが、今日届いた生協のカタログに打ち豆がのっている。しかもお安い。まとめ買いに即決定が面白い。

打ち豆とは

●大豆をぺしゃんこにつぶしたもの。そのままみそ汁の具に、煮物に、炒め物に、戻す手間なくすぐ火が通るので便利。味は大豆味そのまま。

作り方

●大豆をざるに入れ、水をかけては水を切ることを繰り返す。この時、水に浸したままだと柔らかくなりすぎるので注意。
●ほんのちょっと柔らかくなってきたら(しかしまだ乾物の趣が残っている状態)平らな石の上で木槌または金づちで叩いてつぶす。
●冷蔵庫、冷凍庫で保存。でも冬場なら常温保存で大丈夫。

みそ汁に入れると味がまろやかで美味しい。小松菜やジャガイモと合います。


29日

●散らかり放題のテーブル(作業台代わり)の上を整理した。やり始めたら止まらなくなってしまったのが面白い。
●作業を始めるのが先決だというのに、あちこち雑巾でふきまくり。一度入ったスイッチはなかなか切れないのが面白い。
●こまめにスイッチをオンオフしていれば、こんなことにならなかったのにと思うと切なく面白い。
●そうじの後に娘から家庭訪問の日程表をもらう。今日、片づけがすんで良かった〜、としみじみ思えて面白かった。
●スーパーに米を買いに行く。しかしその米を買い忘れて帰宅したのが面白かった。息子が再度米を買いに走ってくれて感謝。ありがとー。


28日

●手びねりで作った片口と湯飲み、いびつでへろへろ。焼く前は形がきれいに整っていたはずなのに、これはいったいどうしたことだ。
Pontaさん曰く
「土は失敗を覚えていて、後で手直ししてもそこからゆがむのである」
土は形状記憶すると知って面白かった。

わたしが作ったものは、土の形状記憶能力が最大限に引き出されている、と言っていいだろう。
●都内のマンションに引っ越しする夢を見た。間取り図がかけるぐらい鮮明なのが面白かった。それにしてもボロボロマンションだった。あんなにボロでは風も泥棒も出入り自由である。


27日

●NHK朝の連続ドラマ『さくら』の劇場版をテレビで見た。ギャグ連発で面白かった。舞台出身の俳優さん達が生き生きしていた。野口五郎も。
●娘がはけなくなった雨靴を履いたらちょうどぴったり。娘のお下がりをいただくとは面白い。
●夕飯に餃子を山ほど作った。餃子だけでお腹がいっぱいになったのが面白い。
●舞茸ご飯も作ったら、米に芯が残って失敗。以前使っていた炊飯器とは使い方を変えなくてはならないのを知って面白かった。
●おじいさんは山菜を採りにいけるほど元気いっぱいになったらしいのが面白かった。
まったくもう、わたしより元気だよ。


26日

●昨日はあれやこれや起こって、疲れ切って更新せずに寝てしまった。さぼり癖がついたようで面白い。
●夫の夏のスーツを買い出しに行く。 自分の服ならじっくり比較検討するのに、夫の仕事着はポンポン即決なのが面白い。
●夫は髪がすぐ油っぽくなる体質である。今日も髪がべたついていたので
「毎日髪を洗った方がいいよ」
「洗いすぎると禿げるかもしれないだろ」
「そんな頭でいるくらいなら、禿げた方がかっこいいじゃん」

「ぶははは‥‥」←この笑い声はカウンターの向こうにいた店員さんだったのが面白かった。
●ここ数年、一、二泊くらいで出かけるときの着替えは紙袋で持ち歩いていた。友人達から紙袋はやめろよなー、と言われていたのを思い出して、旅行用バックを買うことにした。
選ぶ基準は重さなのが面白い。軽いの一番。
●昨日買った傘も、売り場で一番軽い傘だったのを思い出して面白かった。


24日

●日帰りで、姑の付き添いをしてきた。年に2回しかない床のワックス掛けの日にあたってしまい、付き添いしてるのかワックス掛け見学してるのかわからない状況になったのが面白かった。
●ワックスを乾かすキャスターつき巨大扇風機の使い方が面白かった。
●時間差で夫が見舞いに来たら、姑の顔がパッと輝いた。声にも力が入る。スイッチのオンオフのようで面白かった。
●わたしには(嫁には)わがままを言う姑らしいのがわかって面白かった。娘さん達にはしかられるのでできないらしい。
●仰向けに寝ている病人の上半身を起こしてあげるには、病人と介助者が抱き合うポーズになる。ラブシーンみたいなのが面白い。ばあさんともイヤだが、じいさんとは決してやりたくないものである。
●電車の中でカバンを座席に置いている高校生に、カバンは膝の上に、と身振りで注意したら、
「おれのカバンに何すんだよ」
という目つきでにらまれたのが面白かった。
そんな汚いカバン、オバサンだって欲しくないって。


23日

●昨日買い忘れたものを買い出しに行く。途中の道でカメの干物を発見して面白かった。
●4年の間ずーっとタオルケットだと思っていた箱の中身が、こたつ敷きだったのが面白かった。
●昨年買ったシーツ、広げてみたら敷き布団カバーだったのが面白かった。
●目覚まし時計を6時半にセットしたつもりが、時刻をずらしていた。とんでもない時間に鳴りだして面白かった。
●ユザワヤで布地を見る。陶芸教室で使うエプロンはどんな風にしようか考えて面白かった。
金太郎の腹掛け風。
田舎のおばあちゃん風。
派手派手風。
どれにしようかな。


22日

●メモを片手に母から頼まれた手芸用品を買い出しに行く。メモを持っていたくせにメモを無くしたあげく、間違った買い物をしてしまった。子どもの使いそのもので面白かった。
●電車で見かけた老紳士が面白かった。居眠りしている顔がゾンビ! なんと下の入れ歯を舌で押しだし、その入れ歯に上唇が埋もれているのだ。そんな顔のまま電車で居眠りは罪じゃなかろうか。会社でも、この顔で居眠りこいてるのかしらねー。目覚めた顔はなかなかによろしいのに。
●頭痛がしていたのだけど、本屋で立ち読みしてるうちに治ってしまったのが面白い。好きなことが一番なんだわ。
●ほんのちょっと立ち寄るつもりが、本を何冊も持ってレジへ。出会いものは買っておかないと。言い訳はいつも同じなのが面白い。
●今日買った『野鳥記』は身近な鳥の生活がかいまみえて楽しい。鳥の巣や季節ごとの風景が面白い。
●今日買った本は、
『野鳥記』平野伸明 福音館書店
『100まんびきのねこ』ワンダ・ガアグ 福音館書店
『シロクマ・キッズ』中村庸夫 実業之日本社
『極北の大地から』岩合光昭 NHK出版
『こどものとも012 98号 にらめっこしましょ』長新太 福音館書店
本を買うと、上機嫌になるのが面白い。
どれも良い本。今日は良い買い物ができて満足。


21日

●家に帰ってきてから筋肉痛で起きあがれなくなった。筋肉痛が二日後に出る年齢になっていたのが面白い。筋肉痛の原因は66キロの姑を持ち上げようとしたから(でも持ち上げられなかったよ。とほほ)
●この話を友人にしたら
「うちの姑は身長が172センチあるんだけど‥‥」
というのが面白かった。150センチの友人にはどうしようもないと思われます。
●じいさんに毎日電話をして様子をうかがおうということになっている。今日も電話をしたら
「今日はやることがたくさんあって、くたびれたよ。裏の畑の花が咲いた菜っぱを全部抜いて、固くなったネギも全部片付けて‥‥」
うーむ。これで介護認定がおりたら世間に申し訳ないと思えて面白かった。
●じいさんのボケにはガンガンつっこむようにしてるわたし。実は繊細だったじいさん、入院中のおばあさんや、妹さん達には『嫁がイジワルするよー』と訴えているらしい。
わたしも夫に『笑えるじいさんで面白いねー』と訴えているのでおあいこなのが面白い。でもレベルが同程度みたいでなんかイヤ。
●『嫁がイジワルするよー』と訴えても逆に『ちゃんと言うこと聞きなさいよ』といさめられているらしい。じいさんは可哀想なんだけど可笑しく面白い。
●久しぶりに家に帰ると家の中は普段よりぐちゃぐちゃ。流行の汚ギャルの部屋みたいになっている。それでも一番ホッとする場所なのが面白い。
●約束事のように左目にものもらいができたのが面白い。


18日

●おじいさんがやってくれました。じいさんファンの方々(いるかどうかわからんけど)、おめでとうございます。

今日はおじいさんの介護認定のために地区担当の看護婦さんがやってくる日でした。おばあさんが入院して以来、おじいさんは家に一人きり。体調が悪い悪いと訴えるので、ヘルパーさんに毎日様子を見に来てもらおうということになったのだ。わたしは家族代表立会人。朝早く出かけて予定時刻の20分前に夫の実家に到着したのだが、なんとじいさんが居ない!
心配して駆けつけてくれたおばあさんの仲良しがあちこち捜しに行ってくれたが見つからない。
そうこうしているうちに看護婦さん到着。
しょうがないので、家族からみた最近のじいさんの様子を報告しておりました。

「歩くときに足が上がらず、足元が危ないです」これは本当。
「体力が落ちて歩けなくなった」じいさんが毎日言ってるセリフ。
「手術跡が時々痛んで背を伸ばしたり、かがんだりするのが大変」じいさんの得意のセリフ。

30分後、突然
「もう来てたのかい」と元気いっぱいのじいさんの声が。
庭先を見るとじいさんとじいさんの友達がニコニコ顔でいるじゃないの。
こちらが聞く前に
「今日はお天気が良いから○○橋のたもとから○○公園まで行って、ぐるーっと回ってきたよ」
たっぷり2キロ以上のお散歩コースです。

あのさ、たった今、具合が悪くて歩けないって看護婦さんに言ってたところなの。
ね、わかる? じいさん。

もうヘルパーさんの話はなしね。自立、自立、立派な自立。
まったくもう。いつの間に元気いっぱいになったんだ?

一緒にじいさんを探してくれた近所のおばさんと顔を見合わせて笑うほかありませんでした。

明日からまたおばあさんの付き添いに行ってきます。
更新、すすまーん。すまーん。


17日

●一時は危うかった姑(やっぱりイヤな感じの字だわね)は、危機脱出。とても我慢強く意志の強い患者さんだと担当医にほめられる。家族も感心しきり。このおばあさんの後には病気したくないものだと語り合ったのが面白かった。きっと周りから我慢が足りないだの、わがままだのといじめられそうである。
●おばあさんの一大事で、忘れられた感のあるおじいさん。上目使いで「わたしだってこないだ手術したばっかりなんだよ」と手術跡を見せたがるのが面白かった。
●手術跡、腹のしわと見分けがつかなかったのが面白かった。
「腹のしわが一本増えたねー」と言ったらじいさん、悲しげでした。
●苦しい息づかいだが、おばあさんは頭が非常にクリア。見舞客への応答もしっかりしている。 思わず腐ってもばあさんと思ってしまったのが面白かった。

姑は最初の危機は脱出できたものの、いつ急変するかわからない状態なのだ。何事もなく退院出来るといいなあ。
明日はじいさんの様子を見に行ってきます。 じいさんとわたしは良いコンビと友達にいわれたけど‥‥本当にそうなのかあ? 天然ボケ(呆けじゃないよ)のじいさんなので、こちらが言いたい放題でもケンカにならないのが救いです。


10日

●お知らせ●

夫の母が緊急入院。今、病院と自宅を行ったりきたりしてます。
メールの返信や、掲示板のレス、ここの更新も出来ない日が続くと思います。
すんません。
ありぽんも100ページと記念企画が目の前なんですが、みなさんもうちょいお待ちを。

明日は朝から新幹線にとびのって付き添いに行ってきます。
義母がピンシャンして退院できるといいなあ‥‥ 余裕のある人、わたしのために祈ってやって下さいませ。


7日

●娘の長い髪をショートカットに切ったのが面白かった。出来は良くないが戒めになったようだ。
●息子は、わたしが娘の散髪をしたことを知ると可哀想だを連発。すこしは妹を思いやる気持ちがあるのかしらと面白かった。
●髪型へのこだわりではなく、美容室に行くのが大嫌いでロングヘアになってしまうと、どことなくオタクっぽい感じが漂ってくるのが面白い。
●ふきのとう味噌を作ったら、意外なことに息子の好物になったのが面白かった。
●今日は病院の日、珍しく待たされずに診てもらえた。と思ったら診察は30秒で終了。あまりのスピードにびっくりして面白かった。


6日

●実家から帰って参りました。何事が起ころうとも変わらずパワフルな母が面白かった。
●姉と母がしゃべり出すと、止められるものは誰もいないのが面白かった。
●実家に帰ったら、それまでの春めいた陽気もおしまい。いきなり雪、雪。早春と冬を両方味わえて面白かった。
●帰ってきて、まずしたのは昼寝だったのが面白かった。
●行きと帰りの車窓から桜前線を観察できて面白かった。


2日

●ありぽん絵本98ページ目をつくるのが面白かった。
●本屋に行って、脳天気本を3冊も買ってしまった。我慢してると反動がくる良い見本になってしまって面白い。
●蕗を下ごしらえ。ゆでて皮をむいた。子ども達に手伝ってもらおうとしたら今日に限って早寝していたのが面白い。
●蕗のはっぱを生ゴミ入れに捨ててしまってから、葉っぱの佃煮は絶品の話を聞いてしまった。覆水盆に返らず。生ゴミから葉っぱ再生されず。次回にかけようと思ったのが面白かった。
●明日から実家に帰省する予定。ところが娘が熱っぽい。遠出しようとすると必ず具合が悪くなるのだ。ものぐさなところ、わたしとそっくりなのが面白い。

娘の体調次第なのですが、しばらく実家に行ってますので二日ばかり更新はお休みです。


1日

●今の時期、戦闘物SF、しかもアメリカ人の書いたものを読むと、ちょいと後味悪いのが面白い。なんか色々投影しちゃうのですね。
●洗濯物を全部たたみ終わったら部屋がうんと広くなった気がして面白かった。
●久しぶりにアレン・アイヴァーソンのシュートシーンを見ることができて面白かった。
●冷凍の今川焼きはチンするより、解凍してオーブントースターで焼くのが美味しいことを実感して面白かった。
●今一番読みたい物、それは脳天気本! と強く感じたのが面白かった。


ひそひそ目次へ    目次へ